
10ヶ月の娘が貧血か心配。食事ムラあり、鉄を含む食材も食べず。健診では問題なし。貧血の発覚方法や受診のタイミングについて相談。
生後10ヶ月の娘が貧血じゃないかと心配しています。
完母で授乳は1日4回、離乳食は最近遊び食べがひどく好き嫌いも出てきてムラがあり、5口くらいで終えることもあれば稀に完食する時もあります。完食とはいっても小食なのでこの月齢の目安量の7割程度の量です。
積極的に鉄を含む食材は取り入れているのですが結局食べてくれなかったりで💦
フォローアップミルクを飲ませたところ、吐き出して拒否でした。
娘はいたって元気でこの前受けた10ヶ月健診では成長、発達は全く問題なしと言われ、ムラ食べについてはそんな時期だろうし仕方ないことだと思い、その時には貧血のことを深く心配していなかったので医師に相談しませんでした😢
貧血のお子さんを持つママたちはどのように貧血が発覚したのですか?
風邪等で血液検査をしてたまたまとか、何か症状があったり離乳食を食べないとかで自ら心配して検査してもらったりとかでしょうか?
心配なら病院を受診するべきでしょうか?
- かんぽん(8歳)
コメント

葉っぱちゃん
どうして貧血だという心配をしてるのですか?💦ご飯を食べないからという理由だけか、それとも他に何か症状が出てますか?

退会ユーザー
倒れたりするのでしょうか?
心配なだけであれば、検診の時のことを信用してもいい気がします〜
うちの子も食べムラありましたし、フォロミはあげてませんでしたが、全然元気ですよ(﹡´◡`﹡ )
-
かんぽん
ありがとうございます!
食べムラあってフォロミなしでも元気に成長されているとのことで少し安心しました。
倒れたりは全然ないです!
元気してます。
授乳量が減ったら離乳食をよく食べるようになってくるのかな?と思っていたのですが、全く増えずに逆に食べなくなってきてます😂- 11月15日
-
退会ユーザー
一時期心配しましたが、お腹が減れば食べるでしょ!と諦めたところから、自分も楽になり、そのうちモリモリ食べるようになりました(﹡´◡`﹡ )うちの子はかなり食べるので今では私と同じくらいの量を食べることもあります😱笑
ママがんばです💗- 11月15日
-
かんぽん
なんだか食べムラひどすぎで貧血心配しすぎてノイローゼになりそうでした😭
そんな時期だと思って開き直ってみます!
ありがとうございました😆- 11月15日

ピク
RSで入院した時三男が貧血と言われました(^^;)色白だと思っていたのは顔色が悪かっただけでした(^^;)双子の次男もやっぱり貧血でした(^^;)インクレミンを飲ませて、離乳食も鉄分取るようにしたら正常になりました^_^離乳食前は母乳のみだったので、母乳は鉄分少ないからミルク何回かはあげて!と言われました(^^;)
-
かんぽん
やっぱり完母だと鉄分不足になりやすいんですね💦
うちの娘もめちゃくちゃ色白で初対面の人に必ず色白だね〜!って声かけられます😱
貧血心配しだしてからは色白も貧血のせいじゃないかと疑っていたところです😰- 11月15日

そうマン
うちも息子が1歳頃から、毎週末熱を出すようになって病院で血液検査したところ、鉄欠乏性貧血と診断されました💦
簡単に言うと鉄は貯蔵できるそうですが、その貯蔵分すら無くなっている状態でした‥ちなみに、偏食なうえ食べ物に興味が無く悩んでおりました💦今もですが😭
病院では鉄剤を出してもらい何とか正常の数値に戻り、今は熱を滅多に出さないわんぱくに育ちましたよ😌
今は小松菜を中心に色々工夫してあげたり、鉄分入りヨーグルトで意識的に補うようにしております!
ご参考になれば‥・:*+.\(( °ω° ))/.:+
-
かんぽん
熱が続いて血液検査して発覚したんですね💦
元気に成長されているようでなによりです!
アトピー&食物アレルギーも怪しくてその件で小児科を受診しようかと思っているので血液検査をするようなことがあれば貧血かどうかもみてもらおうと思います😂- 11月16日

みんちょ
私の息子はアレルギーの疑いがあったので血液検査をしたところ貧血だと指摘されました!おっぱいに執着がありご飯よりもおっぱいで困ってます(>_<) 鉄剤シロップを処方してもらいました。この月齢だと貧血の赤ちゃんはたくさんいるみたいですよ!あんまり心配しなくても大丈夫だと思います。お医者さんには断乳をそろそろ考えてくださいって言われましたけど、できる気がしません^^;
-
かんぽん
アレルギー検査で発覚したんですね!
ご飯よりおっぱい😂
うちもです💦
ご飯食べ始めてすぐに「これじゃない!おっぱいくれー!」と言わんばかりに椅子から抜け出して私の服めくって乳を求めてきます😭
その割にあんまり量を飲まないので栄養不足が心配です😰- 11月18日
かんぽん
9ヶ月頃から鉄分が不足しやすい時期なのに離乳食をあまり食べれてないことと、鉄分が不足しやすいといわれる完母でなおかつ授乳量も減ってきたからです😭
葉っぱちゃん
あ、だからフォロミの話入れてたんですね!👌🏼すみません😅💦
お子さんはいたってげんきなんですよね?👶🏼なら大丈夫だと思いますよ〜もし貧血ならなにかしら元気なかったりと症状出ると思います。あと貧血を子どもから血液で発覚させるのはなかなかないと思います。子どもの採血は意識下で行うのは難しいのでよっぽどのことがなきゃしないかと…😭元気があるなら様子見…ですかね。離乳食食べムラ心配ですよね💦
かんぽん
ありがとうございます!
授乳量が減ってきたので離乳食食べてくれるかと期待していたのですが食べムラひどくなる一方で😭
元気してるので様子みてみます!