






夜寝る前に絵本の読み聞かせができたらいいなと考えているのですが、皆さんはいつ頃から始めましたか? 現在、風呂→保湿・着替え→おっぱい→寝る…といった流れなのですが、睡眠退行でなかなか寝つきが悪く、おっぱいから寝るまでとても時間がかかります。自分から乳首を離すけど、…
- お風呂
- 絵本
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 着替え
- はじめてのママリ🔰
- 1






3ヶ月の娘ですが睡眠退行なのか寝つきが悪くいつも通り寝かしつけても離れるとすぐ起きてしまいます💦 いつもの寝かしつけが抱っこでウトウトさせてから腕枕で添い寝して完全に寝落ちたら腕を抜いて離れるって感じです。 元からお風呂上がってミルクを飲んだら10分ほどですぐ寝落…
- お風呂
- ミルク
- 寝かしつけ方
- 添い寝
- 腕枕
- はじめてのママリ🔰
- 0




生後5ヶ月 お風呂について 今使っているベビーバスが5ヶ月までのもので、子も大きくなってきたので今後どうしようか悩み中です。 お風呂をためる日もあるのですが大人はシャワー、子はベビーバスがほとんどです。
- お風呂
- 生後5ヶ月
- ベビーバス
- はじめてのママリ🔰
- 4

ヤバい🥹 いつもだったら仕事から帰ってきてご飯急いで用意してるこの時間にもうお風呂も夕飯も済ませてあと寝るだけになってるなんて幸せ🥺✨️ もう眠いけどさすがにこんな時間にのりたんは寝てくれないし私も眠り浅いから変な時間に起きちゃうだろな😂
- お風呂
- ご飯
- ℬℰℛ𝒪𝒢𝒜𝒪𝒦𝒜. ℳ. ℬℰℛ𝒪𝒦𝒪
- 0






お風呂について質問です🙇♀️ もうすぐ生後2ヶ月になります。 お風呂が嫌いみたいでお風呂のたびにギャン泣きです。 そろそろベビーバスも小さくなってきて大人と一緒のお風呂に入れようと思うのですが、 ワンオペで完母の場合はどのようにしてあかちゃんとお風呂に入っておられ…
- お風呂
- 授乳
- 生後2ヶ月
- ベビーバス
- 完母
- はじめてのママリ🔰
- 3



お風呂で洗う時、新生児からずっと膝上で洗ってきたのですがそろそろはみ出てきました。 膝上以外、みなさんはどうやって洗っていますか? 今9ヶ月で、お座り、つかまり立ちは出来ます。
- お風呂
- 新生児
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 5

関連するキーワード
「お風呂」に関連するキーワード