※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子は集団行動が苦手で発達に悩んでいる。保育園を転園し、パニックを起こすことがある。先生から相談され、将来の進学に不安を感じている。

早生まれの4月1日生まれの年少の女の子です。
集団行動ができず、発達に悩んでいます。

支離滅裂かもしれませんが、少しでも前向きな気持ちになりたいと思い書き込みます。

一歳になってすぐから年少の6月まで
小規模保育園に通っていました。
(全園児3人でうちの子以外全員乳児でした)
そんな環境も良くないと思い、今年の7月から家の近くのこども園に転園しました。

元々人見知りもなく、あまり泣くこともなかったのですが
こども園でたまにパニックになりますと言われました。
(水筒を落としたら割れちゃう!と泣いたり昼寝する部屋がいつもと違った際に起きたら泣いた、プールで遊んだ時に顔に水がかかってパニックになったなど)
家や今までの園ではこだわりもなく、場所やルーティンがちがって泣くこともありません。お風呂も顔に水を赤ちゃんの頃からシャワーかけていますが泣いたことありません。


待つことができなかったり、視覚優位で楽しい遊ぶところに行くと走り回ったりは気になっていました。

ついに今日入園して一ヶ月経って気になることがあるので
お話しするお時間くださいと言われてしまいました。

早生まれだしと思う自分と
歩き出した頃から落ち着きのなさは定期的に気になっていたが時間が経つとできることも増えて最近は気になっていなかったのですが、
実際に先生からお話しされると小学校も普通級は難しいのかなと不安になってきました。
同じようなお子さんで年中、年長と進むにつれて落ち着いたお子さんいませんか?

気になること
⚪︎順番を待てない
⚪︎こども園では常に先生が隣についている
⚪︎歌の発表会などうちの子だけ台の上でフラフラたって踊ったり回ったりして先生に止められている
⚪︎園の誕生会では自分も前に出たいと先生に止められている
⚪︎たまにパニックを起こして泣くでも長くはないし家ではそんな様子はあまりない
⚪︎感情的になると〇〇はできません!などとずっと同じことを言って泣く



コメント

うるとらまん

程度にもよりますが、年齢上がるごとに色々な事は落ち着いてきます😊
うちは長女が発達障害ですが、小2になって、色々落ち着いてきてます🥹

発達は定型の子より、2-3歳ゆっくりだと思うといいそうです👍
ゆっくりですが、ちゃんと成長するし落ち着いてきますよ😌