※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがお風呂を嫌がり、ベビーバスから大人と一緒のお風呂に入れたいと考えています。ワンオペで完母の場合、お風呂上がりの授乳など、一緒にお風呂に入る方法を教えてほしいです。

お風呂について質問です🙇‍♀️

もうすぐ生後2ヶ月になります。
お風呂が嫌いみたいでお風呂のたびにギャン泣きです。
そろそろベビーバスも小さくなってきて大人と一緒のお風呂に入れようと思うのですが、
ワンオペで完母の場合はどのようにしてあかちゃんとお風呂に入っておられますか?🛀
お風呂上がりの授乳をすぐにあげなきゃいけないなど一緒にお風呂に入った場合どのようにされているのか皆様に教えていただきたいです😖
よろしくお願いします。

コメント

月見大福

ワンオペでお風呂、最初はハードル高いですよね😅

うちの場合は、脱衣所でバウンサーに乗せて待たせる(バスタオル敷いてその上にオムいち)→自分洗う→子供洗う→一緒に湯船→子供バウンサーに乗せてバスタオル巻いとく→自分拭く→子供拭いてリビング行って保湿、オムツ、服着せる→自分の保湿、服着る→授乳、って感じでした!
自分の保湿とかしてる時わりと泣いてましたが、待っててねーとか声掛けして泣かせてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    今までが2人がかりだったので1人になると思うとどうすればいいのか一気にわからなくなりました😭

    自分の体を拭くタイミングや保湿やらのタイミングがイマイチ悩んでいたのでおしえていただけてすごくありがたいです🥺✨
    バウンサーを脱衣所に持って行ってやってみようと思います💪🏻
    やっぱり泣きますよね😭
    お風呂に入ってるあかちゃんを見ていると泣かずに待っている子が多くてみんな泣かないのかと思って安心しました😭😭😭

    • 8月16日
ぷ〜たん

お風呂あがりすぐに授乳って言っても赤ちゃん着替えさせて自分も服着てから授乳したらいいと思います🥹
先に自分を洗ってその間は脱衣所でバウンサーに寝かせといて洗い終わったら赤ちゃん入れて洗ったらバスタオルに包んでダッシュで自分の着替えしてから赤ちゃんの着替えしてました❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭

    みんな着替えもせずに脱衣所で授乳してるのかなとか色々考えてしまいました😭やっぱりみなさん着替えてからですよね🥺✨

    バウンサー使ってやってみようと思います😳✨
    あかちゃんをどこにお風呂からあげようかなども悩んでいたので悩んでいたことが一気に解決してお返事いただけてすごく助かりました😭✨

    • 8月16日
m子

私は新生児からリッチェルのバスマットを使ってます!
両手が使えるので私にはバスマットより合ってました◎一緒にお風呂に入る時は浴槽に蓋をして、その上にバスマットに乗った息子を置いて私は体を洗っちゃいます⇨その後息子を洗ってる感じです。
ミルクも色々と終わってから上げています✨(お風呂の30分後でも問題ないみたいなので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭

    リッチェルのバスマット調べて見させていただきました😳✨
    まだ首が座ってない状態で使えてさらにお風呂にも持って入れてすごく良さそうです😳✨✨
    お風呂場の中でのあかちゃんの居場所にも悩んでいたので購入を検討してみようと思います🥺✨
    ミルクのタイミングすぐだと思い込んでいたのでおしえていただけて余裕が持てました😭✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月16日
  • m子

    m子

    お役に立ててよかったです✨✨
    私もバスマットの存在は主人の職場の先輩から教えていただいたのですが、2歳手前でも使えてるみたいですよ🙆‍♀️

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳手前まで使えるのはコスパも最強すぎますね😳✨✨
    バスマット絶対購入しようと思います🌟✨

    • 8月16日