「生後1ヶ月半」に関する質問 (78ページ目)



実家が近くでの育児をしている方、帰る頻度はどの程度でしょうか? 生後3ヶ月になる1人目の子供がいます。 旦那が年内まで育休や有給消化で休んで日中は料理、洗濯は基本的にはやってもらっています。生後1ヶ月半になるまで、週1〜2は私の母が料理を作りにきてくれていました。…
- 生後1ヶ月半
- 旦那
- 育休
- 生後3ヶ月
- 育児疲れ
- はじめてのママリン
- 6



【育休中の赤ちゃんとの過ごし方】 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 現在育休中ですが、毎日どう過ごすべきか悩んでいます。 夜は赤ちゃんが泣いて起きたら授乳して寝て、朝は授乳のタイミングでいい時間帯に起きて、日中はおむつ変えや授乳以外は布団に寝かせて自分はテレビを…
- 生後1ヶ月半
- 授乳
- 育休
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 3







生後8ヶ月 9ヶ月 便秘・便の硬さについて 今週で生後9ヶ月になる男の子がいます。 数日前から便が硬めです。 硬さでいうと大人と同じくらいで、バナナ状でした。 2日出ていなかったので、綿棒刺激をしたところいつもより気張っていました。 離乳食が始まると便が硬めになるよ…
- 生後1ヶ月半
- 離乳食
- クリーム
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 1ヶ月検診までは3時間おきにミルクをあげていましたが、この1週間くらいは泣いたらミルクにしてみました🤔 1日あたり650-850くらい飲んでいるので、体重も順調に増えていれば問題ないですかね?☺️ みなさん1ヶ月半の頃はどうされていました…
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 体重
- 赤ちゃん
- 1ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月 便の硬さについて もうすぐ生後9ヶ月の男の子を育てています。 生後1ヶ月半から便秘気味で綿棒刺激常連だったのですが、3ヶ月ほど前から離乳食をはじめて便が3日でない&硬めだったので酸化マグネシウムを1日1〜2回飲むようにしています。 (小児科が便秘は癖づけない…
- 生後1ヶ月半
- 離乳食
- 小児科
- クリーム
- 生後8ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2






生後1ヶ月半で里帰りなどで飛行機赤ちゃんと2人で乗った方いますか?あまり泣かない子ですが、やっぱり大変ですかね??気をつけたら良いことなども教えてほしいです!
- 生後1ヶ月半
- 里帰り
- 赤ちゃん
- 飛行機
- はじめてのママリ
- 1






生後1ヶ月半ちょいの娘が目やにがすごくて、目薬をもらいたいのですが、小児科に行けばいいのでしょうか? 他に目薬が貰える科はどこでしょうか? 予防接種もまだなので、できれば小児科で菌をもらいたくないなと思いまして💦
- 生後1ヶ月半
- 予防接種
- 小児科
- 目やに
- はじめてのママリ🔰
- 4


