![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の女の子が左向きに寝ており、頭の歪みが気になる。重度の歪みがあり、治療方法やおでこの状態について不安がある。治った経験や情報を求めています。
【頭の向き癖、形について】
生後1ヶ月半の女の子です。
生まれた時から左向きに寝ていて、楽観的にいつか治るだろうと思っていたのですが、ふと調べてみると
頭の歪みで発達に影響があることやずっと横向きで寝ていると長頭症になるなど調べていると出てきました。
頭の歪みアプリで撮影すると、歪みが重度とでました💦
まさか重度と思っていなくびっくりしました。
みなさんからみてどう思われますか?
また、同じような形だったけど治ったや改善したなどの方法があれば教えていただきたいです。
あと、少し変わるのですがおでこも出ていて
何か良くないことが書かれていたりもう分からなくて不安なことが多いです。同じようなおでこの方も別にそのままでも発達に影響があったやなかったなどもあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
写真みて重度とは思わなかったです!
うちも向き癖あって同じくらいの歪みありましたが、保健師さんや小児科医には問題なしと言われました☺️
その時期は向き癖を治すために体の横にバスタオルをはさんだり、寝る向きを変えたり(明るい方や話し声がする方に顔を向けるので)エスメラルダの枕を使ったりして少しずつ改善しました。
ただ完璧には綺麗になってなくて4ヶ月検診でも相談しましたが、やはり歪みではないから大丈夫と。これくらいならうつ伏せが増えてきて良くなるそうです☺️
今はうつ伏せ寝がこわいので枕の使用はやめましたが、それまで使ってるだけでもだいぶ効果はあると思います🥰
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
下の子が、向き癖すごくて
直しても直しても、また戻ってました😂
6ヶ月検診の時に、
医師にこの子向き癖あるね🤣っていわれたくらいです。笑
頭の形は成長とともに
治ってはきましたが
上から見ると歪んでます😂
ただ、女の子だし
ぱっとみそこまで分からないのでなにもしてないです😊
発達に影響ないですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
頭の形が成長と共に治ってきていると聞いて安心しました😭✨
上から見ることないですもんね♪❤️
発達に影響ないというふうに聞けて安心しました!
ありがとうございます✨- 1月27日
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます✨
方法など教えてくださってありがとうございます!
私も枕さっそく購入しました!!♪
枕での変化楽しみです❤️
歪みではないとのことで行ってもらえると安心ですね!!
私もあまり気にせず様子を見ようと思います!ありがとうございます!!