※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぽ
お出かけ

七五三って絶対しなきゃ行けないのでしょうか...?今年で上の子が3歳です…

七五三って絶対しなきゃ行けないのでしょうか...?
今年で上の子が3歳です。
七五三の年とわかっているのですが、下の子が1歳半で走り回る年頃、
予定日が12月の頭で私は予定日より早く子宮口が開いてくる体質だと思います。
そんな状況で3歳に着物を着せスタジオで撮影をし、神社にご祈祷に行く...
なんて想像しただけで恐ろしいです。

私自身、七五三はしたみたいですがもちろん記憶にないし
写真を見たいと思ったこともないです。
ちなみにお宮参りはしましたがお互いの親を連れて行ったりしていません。
お食い初めは親戚みんなしていません。

しないからと言って不幸になるものでしょうか...?

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちの問題かなーと思います🤔ちなみにご祈祷は普段着でいけますよ☺️11月でなくても年中してくれますし💡

  • きぽ

    きぽ

    ありがとうございます😊
    夫と話し合ってみます!

    • 3時間前
🐘

不幸になるとかはないと思います💦男の子は3歳でなくても5歳の時がメインなので5歳になったらしてあげるのでも良いと思いますよ💡うちの長男も3歳はやらずに5歳でやりました!

  • きぽ

    きぽ


    ありがとうございます😊
    私も、男の子は5歳だったイメージがあって
    3歳っているのかなぁと思ってしまってます😅

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの地域だと男の子の3歳は七五三しないですよ☺️
3歳もやりたーい!!スタジオで写真撮りたーい!!って人だけです。笑

なので、やるなら5歳の時にやってあげたらいいと思います♪

七五三は神様に子供の成長をお願いをする儀式でそれをしなかったからと言って災いが必ず起きるとかではないですが、皆んながやっている事ではあるのでやってもらえなかったと知った時のお子さんの気持ちは想像できないですね😢

  • きぽ

    きぽ


    ありがとうございます😊
    写真撮影、スタジオめちゃくちゃしんどいけど
    出来上がったら沼で毎回あれもこれも買ってしまいます🫠

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

同じく男の子3歳の時は下の子妊娠とかぶっててやりませんでした!両地元は元々男の子5歳だけの地域なのもあり😊
そして5歳は写真撮影だけで満足して神社には行かなかったです😂

  • きぽ

    きぽ


    ありがとうございます😊
    神社に行かないパターンもありですね😳

    • 3時間前
はる

元々3歳は男の子やるつもりなかったのでやっていません。
私の地域でも旦那の地域でも男の子は5歳だけです。
うちは子供2人とも嫌がったので5歳もやっていませんが笑

  • きぽ

    きぽ


    ありがとうございます😊
    本人に聞いてみるのいいですね😂😂
    きっと行かないと言うと思います(笑)

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちは息子は5歳の時しかやってないです!
男の子で3歳でもやりたい人はやるし、親の考え次第で良いと思います😊

  • きぽ

    きぽ


    ありがとうございます😊
    親の考え次第...確かに🧐
    夫と話し合ってみます!

    • 3時間前
なっそん

娘は女の子なので3歳やりましたが、
元々、息子は3歳のはやらない予定だったので、
5歳だけやります🙋🏻‍♀️´-