※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生理再開のタイミングについて相談です。授乳間隔が長いと早く生理が来る可能性があるという助産師のアドバイスについて、他の方の経験を聞きたいそうです。夜の授乳を増やすべきか迷っています。

母乳あげてたけど産後半年以内に生理がきたよーという方にお尋ねします。

生理が始まる以前、寝る前の最後の授乳から次の授乳までどのくらいあいていましたか?
また、昼間の授乳とミルクの間隔や回数も教えてください!

我が子は生後1ヶ月半
お風呂上がりから寝る前のグズグズがひどく、
お風呂20時台
最後の授乳+ミルク21時台
その後も泣き続け、最終的に夜寝付くのが23〜0時ごろです。
最近、そこから朝5-6時まで寝てくれる日が増えたので、最後の授乳から8時間前後空いてしまうことになります。
昼間は1-4時間間隔で授乳、そのうち1-2回ミルクを足します。(寝る前と合わせて1日2-3回のミルク)

夜長く寝てくれて助かる反面、夜に間隔が空きすぎると早く生理きちゃうかも、と助産師さんに言われました。
その助産師さんの経験上、「5時間以上空くのが1ヶ月くらい続くと生理くることが多い気がする」とのこと。

割と生理が早くきたみなさんは、どうでしたか?
夜頻回授乳してたけど早くきたよー!という方、
確かに夜は間隔空いてたよー!という方、
いろんな意見が聞きたいです🙌🏻

できればまだまだ生理再開したくないので、やっぱり夜授乳しないと早まるなら、2時ごろ一度起こしてでも授乳しようかなぁと思ってます…

コメント

ももんが

夜間授乳も2-3時間置きである状態ですが生理再開しました😂
3人とも産後1ヶ月半で再開してるので、子宮の回復が凄く早いタイプなんだねと言われました🥹
完母なので途中で止まるかも!と希望を持ったりしてましたが、再開したら周期も最初から安定してます。笑

ママリ

下の子が生まれて産後5ヶ月で生理が再開しました!
まだその頃は昼も夜も3時間おきの授乳してました!

nakigank^^

ほんと体質ですよ。(笑)

上の子1.2時間起きで頻回授乳なのに4ヶ月できました。😂
なので助産師さんや保健師皆に驚かれました。笑

下の子は3時間おきでしたが、2ヶ月できましたよ。😂