「生後1ヶ月半」に関する質問 (209ページ目)

生後1ヶ月半過ぎてから、混合から完母に移行することは出来るのでしょうか? 今現在、生後1ヶ月半で 母乳10分、10分→ミルク60足しています。 一日平均ミルクを6〜7回あげています。ほとんど完飲します。 母乳は、一日8回程です。 現在の一日の体重増加量は、49gです。
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 母乳
- 体重増加
- 混合から完母
- はじめてのママリ🔰
- 3














来月主人側の親族で法事(18回忌)があります。 生後1ヶ月半頃でお宮参り以来の長期外出になります。 何か気をつけておくべきこと、したほうがいいことはありますでしょうか? お寺とお食事会へ参加予定です。
- 生後1ヶ月半
- お宮参り
- 食事
- 外出
- 主人
- 雪だるま🎄❄️
- 2

セルフねんねとは少しも泣かずにスっと寝てくれるということですか? 新生児〜0歳でセルフねんねしてくれるお子さん、少しも泣かずに寝ますか? また、セルフねんねしてくれたことない!ってお子さんは布団に置いて放置してると抱っこで寝かしつけるまで延々と泣き続けますか? …
- 生後1ヶ月半
- ミルク
- 寝かしつけ
- 新生児
- 布団
- はじめてのママリ
- 2


完母の授乳頻度について 現在生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 ここまで完母できていて、飲みたいとき?に飲ませています。 飲みたいときといっても、よくわからず泣いた時におむつ替えとセットで飲ませています。飲む時間は、片方のみ3分〜5分でもう飲まなくなります。 …
- 生後1ヶ月半
- 授乳
- 完母
- 赤ちゃん
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後1ヶ月 おひな巻きと寒さ対策 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。夜はガーゼのおくるみで上半身のみおひな巻きするとすっと寝てくれています。 最近夜は冷えるので、さらにその上から薄手の毛布をかけていますが、上からかけるだけだと窒息の可能性があると思い、体の下に巻…
- 生後1ヶ月半
- スリーパー
- 赤ちゃん
- 昼寝
- おくるみ
- ままりん
- 1



赤ちゃんの冬の服装について教えてください。 9月生まれで、生後1ヶ月半の息子がいます。 娘は2月生まれで、だんだん暖かくなる季節だったので、息子とは季節も真逆で性別も違うのでお下がりがほぼ使えず😭 秋生まれの赤ちゃんは寒くなってきた頃どんな服装してましたか? 移動…
- 生後1ヶ月半
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 性別
- 赤ちゃん
- kiki🌷
- 1

生後50日、生後1ヶ月半の女の子です。 夜は4.5時間寝てくれるようになりましたが、日中は抱っこしてないと寝てくれません😂 上の子の相手をしている時は、ずっとおしゃぶりに頼るか泣かせっぱなしです… 上の子がテレビを見てたり昼寝の時は抱っこできますが、置いたら泣くのでずっ…
- 生後1ヶ月半
- おしゃぶり
- 女の子
- 昼寝
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後2ヶ月で首座った赤ちゃんいますか?😭 生後1ヶ月半です。 最近、布団に寝かせてるとバタバタ暴れて時計の針のようにどんどん回転して真横になってたり💦 アクロバティックすぎて😭 回転しないように脇に丸めたタオル置いても乗り越えてます笑 首の力も強いのか、新生児のとき…
- 生後1ヶ月半
- 生後2ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ
- 4

