女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
社会保険を抜けて1年後くらいに国民健康保険に加入したのでその期間分の国民健康保険料が滞納になってる状態です。親の扶養に入っていて、滞納分は分割で払っていくことになったんですが、その場合出産一時金って降りるんですか?😢
はじめて扶養から外れて、 新しい土地で!新しく勤めて、半月ちょい。 給料明細書が届きましたが、愕然… :;∩´。- ﹏ -。`∩;: お給料の半分が厚生年金などで、まるまる無くなっていました。 今まで、仕事はパートだったので、感覚が全然違うくて、ショックです。 銀行事務でかなり…
いつもお世話になっております(*^^*) 福山の白河産婦人科に通院している者です。 今年の春に出産予定なのですが、出産育児一時金って出産後の入院時に病院から申請書類を渡されるのでしょうか?夫の扶養に入っています。 市のホームページや社会保険の出産育児一時金について調…
確定申告についてです。初めて自身でやるので調べても聞いても分からくて困ってます…。 夫の扶養に入ったのは2017年1月1日からです。その後、妊娠流産を経て体調も良くなかったため、退職を5月一杯でしました。少しずつ体調が良くなった為、7月より業務委託で仕事をし、ちゃんと…
現在第2子妊娠6か月で、4月末に帝王切開にて出産予定です! 現在専業主婦なので主人の扶養に入っているのですが、限度額認定証を主人の会社を通してけんぽに申請しようと思っています。 一人目の時は私は正社員で働いていたので、自分の入っているけんぽで限度額認定証のこと…
カテゴリー違うかもしれませんが😐💭 10月から育休に入ってます! 扶養内でテレアポのパートしてました💡 下の子を妊娠中、切迫早産となり予定より少し早めに産休に入ったんですが、昨日事務の方から電話がきて、出勤日数が1ヶ月分足りなかったから育児休業給付金が支給されないと言…
7月末に入籍しました。昨年8月まで正社員で働いていたので旦那さんの社保の扶養には入らず、国保の切り替え手続きをして国保・年金の納付書を頂きました。11月からパートを初めて月に15万くらいの収入になりますが、妊娠が分かり、7月初旬に出産です。今のパートは5月いっぱ…
仕事のカテゴリかと思ったんですが、お金も絡んでくるので こちらで失礼します💦 1月末で 5年弱勤めてた会社を退職することになりました。 予定日が3月なのですが出産し、ある程度落ち着いてから 再就職しようと考えてます。 失業手当の知識がイマイチなので、詳しい方がいました…
扶養内で働いてる方、月々のお給料はどれくらいですか?
まだ先なのですが 働こうと思ってます。 今は、旦那の社会保険の扶養に 入っています。 そこで年収103万以上働くと 配偶者控除や扶養控除が 適用されなくなり ダブルで税金がかかって損をすると 聞いたことがあります。 だから年収100万稼げたらなーって 思って調べたら 年…
扶養について教えて下さい。 1/15付けで、仕事を退職することにしました。いまはまだ、国保なのですが、今後は旦那の扶養に入ろうと思っています。 1/26に検診があるのですが、新しい保険証はほぼ確実に間に合わないかと思います。 この場合はどうしたらよいのでしょうか?? …
兵庫県明石市にお住まいの方、詳しい方がおられましたら教えて下さい。 明石市は待機児童が多いと聞きました。 私は結婚を機に仕事を退職して今は専業主婦ですが、いずれは働かないといけません。 扶養内で働く予定ですが、パートだとやはり保育園にははいりずらいですか? 上の…
こんにちは😌💠 育休について教えていただきたいです♪ 現在保育士の正社員で、4月~パート勤務で復帰予定です♪ 3月に出産予定のパート勤務の先輩が、2月に退職しまた来年の1月に復帰するようです💡 疑問に感じて自分で調べてみたんですが… 復帰が決まってるなら退職しないで、育休…
扶養について詳しい方教えて下さい(´・ω・`) 人(´・ω・`) 今扶養に入ってます。四月からパートを始める予定で、計算すると年収140万円くらいになりそうなんですが、住民税、所得税は課税されますか?健康保険の負担はないままですか? 今年から壁?が150万円に引き上がったと聞いた…
赤ちゃんの健康保険について 旦那→国保、自営業。まだ確定ではないが、三月で退職の可能性あり。まだ次の職場などは決まってない。このまま現職場で来年度も働く可能性も少なからず残ってる曖昧な状況。 私→社保、会社員。正社員10年で産休育休中。一年ほど休んで復帰予定。 …
正社員で育休中なのですが、旦那の扶養に入った方が得なんですか? もし得だとしたら、いくらくらい得するのでしょうか? 旦那が会社の人からそのように言われたようなのですが、旦那も私もこの手のことにあまり詳しくないのでよくわからなくて…💦
今月後半のシフトでて… 扶養内でって伝えてたのにシフト作成の人が変わったらしく伝わっていないのか、今月軽く計算したら10万超えてるんですけど(><) 主人の扶養外れないかとか心配になるし、希望出してない日も入ってて家事と両立したいのに来週週6とか…( ;_; ) 社員さんしっ…
わかる方教えてください(>_<) 年末調整ことですが少しでも戻ってくるのか気になります(´・_・`) 去年の3月に出産して息子は私の扶養に入りました。 旦那は仕事をしていなくて私の収入は年間1500000ぐらいです。 この場合って少しでもお金が戻ってくるとおもいますか?
2歳の男の子育ててます 来年から保育園に入れようと 思っていて私も働くのですが パートの扶養内なので 休みもちょこちょこ 挟まると思うんですが 休みの日は子供も保育園 行かないもんなんですかね? シフトとかのコピーを保育園に 提出するとネットで 書いてあったので そーゆ…
みなさんならどちらを選びますか? ①ケーキ屋のパート(扶養内)、保険付きパート 保育園の行事、子どもが熱を出しても快く休ませてくれる 飲食業なので、ゴールデンウィーク、お盆、年末年始…保育園休みの時(日祝)忙しい 未経験でもやれる仕事 ②パートか正社員の事務 経験を積め…
主人が社会保険ではなく国保の場合年金も保険も請求が家にきて払っています。 その場合の扶養ってどうなってるのでしょうか? 結婚していたら自動的に扶養に入ってることになってるのでしょうか? もし私がパートやアルバイトでお金を稼いだ場合保険料などは高くなるのでしょうか…
いつもお世話になります。 私は病気を抱えているのですが、扶養範囲内で週に2.3日働いたり、具合が悪くなり辞めたり、の繰り返しです。結婚してから6年経ちましたが、4ヶ所勤めては辞めてしまっています。 去年も10月で仕事を辞めました。 その後、具合が良くなるか待ちながら、…
今月から、旦那の扶養の範囲内でパート勤務を始めました。 9時から14時まで働き、その間実母に生後7ヶ月の娘をみてもらっています。母は農家をしていますが、5時間程度ならとみてもらっています。 今日103万円の壁が150万円に変わった?と聞きましたが変わったのですか? わたし…
扶養内で働いてる方なんの仕事してますか?やっぱり子供の事で少し融通がきくところですか?あと月いくら位稼いでるか教えて欲しいです(´×ω×`)
計算が苦手なので教えて下さい💦 時給1200円で扶養内だと大体月や週に何日、何時間くらい働けるんでしょうか💦? 保育園に預けて始めのうちは両立が大変だろうと扶養内で考えてましたが、フルで働いた方が良いのかなと思い始めました😵 また、フルタイムパートだと週5日9〜17時とい…
いつもお世話になっています。 住宅購入についてお聞きしたいのですが 年収400万で3000万弱の建売住宅の購入は、やはり大変でしょうか? ちなみに、愛知県の名古屋市内で1歳になる子どもが一人います。 貯金もそこまでないので、できたら頭金はなしでいけないかと…。 恥ずかしな…
はじめまして(>人<;)質問を宜しくお願いします(^^) 全く分からず教えて下さい。 健康保険は旦那の扶養で働いているのですが、私の所得が年間1,176,000円までだと扶養をはずさなければ、なりませんか? 共働きで103万?までともあるのですが、オーバーですよね?オーバーすると…
扶養抜けて働いて、130ちょい超えぐらいなら扶養内で働いた方がいいですよね… 月の給料が増えるならと思ったけど、その分保育料が上がったら損だよね…
保育料がいくらになるか知りたいです(*_*)ネットで調べてもよく分からなくて、、息子が生後6ヶ月になったら、扶養内でパートで働こうと思っています。 旦那はボーナス無しで月28万くらい、年収は330万くらい。私はパートで7万くらい貰いたいので、年収80万くらいの予定で…
旦那の扶養内で働くには年収はいくらまでに抑えれば良いのですか??、それかいくら収入があれば扶養外でも損しないのですか?? 無知ですいません😢 インターネットで調べても103万、130万106万と壁があるのはわかったのですが、結局どーなの?って感じでわかりませんでした😢…
「扶養」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…