女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ちょっとだけ冒険しました。 ママと8ヶ月の娘と2歳半の娘とで保育園終わりに日帰り温泉施設へ(過疎地域在住でコロナ感染者ほぼなし)。 準備万端にして滞りなく温泉終了✨ 一人で子ども2人連れてお出かけ、しかも温泉って不安だったけどやればできるんだね。 周りのママさん0…
おばはんムカつく😡🙎怒! ある商業施設の駐輪場での出来事。 到着して自転車を停めて、前シートに乗せていた子どもを降ろそうとしているところ、店から出てきたおばはんが自分の自転車で出て行こうとした時に隣にいた私の自転車に当たりました。 何も言わずにそのまま行こうとした…
今日は結婚記念日です! こんな時期なのでどこにも行けないくせに連休とってきた旦那! なにすんねん!! 最初は上の子保育園行ってる間下の子親に預けて、 夫婦で近所のちょっと高級な焼肉店の個室くらいならいいかな、、なんて思ってましたが、 両親遠くの施設にいる亡くなった…
パートでルート配送の仕事してる方教えてください! 私の勝手な想像?なんですが、 ルート配送だと、 1人で回るので人間関係とか気にせず気が楽 接客という接客があまりない 募集でたまに直行直帰があるので気が楽… こんな感じなのですが、 やはり理想と現実は違いますか?( ˙…
訪問介護で働いてる妊婦です 2人目なのですが 1人目の時からお腹が全く目立つことなく 周りから臨月になってやっと気付かれるぐらいでした 2人目なのにお腹も出なくって今のところ 利用者の方々にも気付かれず… 1人目の時は施設でしたので職員同士の話を聞いていた 利用者の方々…
みなさん、コロナワクチン打ちますか? 私は介護施設で働いていて妊婦です。ちなみに結構アレルギーももってます。 私の他にも2人妊婦さんがいます。 今コロナワクチンを接種するかの希望をとっています。 ですがコロナワクチン何人もの人が亡くなってますよね。 アレルギー持…
2人目妊娠中で、とりあえず家の近くにある婦人科で検診を受けていく予定ですが、近くの分娩施設が総合病院しかなくて、車で20分のところにある産婦人科で分娩の予約をしたいと思ってるんですが、分娩の予約をしてしまうと出産まではそこの病院に通わないといけませんか? 息子も…
療育におばあちゃん(私の母)が、ついてきたりするのはおかしいですか? 毎回ではないのですが、時間がある時など、どんな事をしているのか見たいみたいで。 私的にはついてくるのは全然構わなくて、助かるんですけど。 療育の施設側的にはどうなんだろと思って……。 旦那さんが来…
妊娠28週、2人目妊娠中です。 昨日、おりものシートにべったりつくくらいの出血があり病院へ行くと、低置胎盤と言われました。今までお世話になっていた病院は、分娩施設がないため、あと1度検診を終えると総合病院へ転院予定でしたが、予定よりも早く総合病院へ転院となる予定で…
こんばんは🌇 ちょっと困ってる事がありましてそれは 娘の事です😭 ちょっと事情がありまして 1月7日に一時保護で娘は連れて行かれました💦 その後、1週間か2週間後に、このままずっと一時保護が出来ないから施設の方に延期って感じの同意を書きました その時は、児相の人に自分が…
新型コロナウイルス緊急事態宣言解除 直後に、義両親が隣県に宿泊しに行こうとしています。 変異種が出ている上に自宅待機中の急変死が増えている中、一泊で山奥の施設だから大丈夫だと言って、必死の説得も聞きません😤 敷地内同居で、娘がじじばば大好きで毎日遊びに行っていま…
【40歳の義母に不信感しかありません】 こんな義母に子どもあずけたりできますか? ⚪︎主人を妊娠中飲酒喫煙する ⚪︎授乳期間もしっかり喫煙 ⚪︎施設内でベビーカーに主人を乗せっぱなしにして、自分は屋外に出て一服 ⚪︎主人の夜泣きがうるさいからと空き地に車停めてチャイルドシ…
皆さんならどの家がいいですか?🙂家探し中なのですが、段々分からなくなってきました😂 ①職場や駅にとても近いが家同士が近く道路が狭い ②職場や駅に結構近いが水路や工業施設が横にある ③職場や駅から少し遠いが家が大きく敷地もやや広め ④職場や駅から結構遠いが家や敷地が十分…
看護師は病院のほうが働きやすいと思いますか? 看護師が施設で働くと介護士さんとぶつかることが多いとよく聞きます😭 経験が浅いので、強めの介護士とうまくやっていけるか不安です😣 病院ではお局にやられてしまうし...。 今まで人間関係のトラウマが何度かあって私は社会不適合…
主人は2人兄弟で、長男です。 現在、義家と同居はしておりませんが、義弟夫婦と老後の話になりお互い同居は無理だよね という話になりましたが、やはりこういう時は長男が同居しないといけないんでしょうか? 不安になったので投稿させて頂きました😓 ちなみに義家はお金が無く…
お子さんだけがコロナ感染した方教えて下さい。 うちの地域はコロナ感染者がそこまで多くないので、感染すると必ず病院に入院や、療養施設に送られると思います。 しかし小さい子どもだけが感染した場合、陰性の親は付き添えないのですか? もしもの事を考えていると不安でたまら…
新富谷s.sレディースクリニックでご出産された方に質問です☺️ 現在妊娠中で分娩する施設を検討中です。 新富谷SSレディースクリニックで、カンガルーケアされた方はいらっしゃいますか?
【お買い物についての質問です】 木更津アウトレット、酒々井アウトレットにて 普段使い(1万〜2万)のピンキーリングを探しています。 上記施設でこの価格帯のジュエリーショップが充実しているのはどちらだと思いますか? ご意見ください😊 イイネでのお答えも待ってます! よ…
尼崎市周辺で分娩予約できる施設 5月下旬出産予定の初マタです。 夫の転勤が決まり、2月中に引っ越しすべきか産んでから引っ越しすべきか悩んでます。 引っ越し先となる尼崎市ですが、このご時世どこも分娩予約がいっぱいなようで💦 関西ろうさい病院だけがギリギリ予約出来るか…
悩み、考え抜いた決断です。 なので、申し訳ありませんが否定的なコメントは大丈夫です😊 いつも、ありがとうございます✨ このたび、高齢出産、難病の持病がある事。 前回の妊娠で悲しいお別れがあったことなど。 踏まえ、医師から新型出生前診断を勧められました。 時期や予約…
下の子が小さい時の上の子の習い事旦那があまり協力的でない場合どうするべきでしょうか💦? 上の娘が2歳半からスイミングに通っていて今まで嫌と言ったことなく、むしろ楽しんでやってます。子ども園でも先生にお話しするくらいです。 今、毎週私の平日休みの夕方に通ってます…
島田のゆめみらいパーク、日曜日って混んでますか?💦 島田市に住んでいるのですが外で遊ぶってなると大体、 何もない河川敷とか、駐車場しか行ったことがなく😂 最近外が大好きで走り回ってるので 公園とかで遊ばせてあげたいなって思います😅 どこか市内や、近場でオススメの公…
赤ちゃんの体重測定について 産後の入院中、すっぽんぽんで体重測ってました 一ヶ月検診でもすっぽんぽんでした。 新生児訪問で来た助産師さんは オムツ一枚にして体重を測りオムツ分引いてくれました 昨日ワクチン接種で初めての病気に行き ワクチンついでに体重測定をお願い…
産まれてから子育て支援施設みたいなところまだ行ってないよって方みえますか? いこうと思ってても緊急事態でたりしてなかなか行けずで…今度解除されたら行こうかなと思ってるんですが…
正社員で働かれているママさん達にご相談です。 現在3歳の息子と0歳7ヶ月の息子がいます! 今は育休中で4月から保育園に預け私も仕事復帰します! 介護職で働いています。その勤め先は旦那の父親が経営している施設です。融通は効くのですが私と義理親は仲悪くて縁を切っています…
子どもを幼稚園に通わせながら、介護のお仕事されている方いますか? 子どもは預かり保育利用されているんですか? 年末年始や春休みなど、預かり保育実施されないときは子どもの休みに合わせてお仕事お休みもらっていますか? どんな施設にお勤めですか?デイサービスとか… たく…
2歳で療育へ通っている方いますか? 行っている頻度(週○回とか)はどのくらいでしょうか? また、施設は何ヵ所か掛け持ちしたりしてますか? 集団や個別か等も参考に教えていただきたいです。
子供って保育園などの匂い凄く染み付くのうちだけですか😐 今日30分ほど託児施設に子供を預けたのですが独特な香りが残っててヨダレも吐き戻しもしてないのに洗濯物が増えてしまい遺憾です笑 またベビーカーを個人てやってるクリーニングに出したら洗剤の香料がつよすぎて消し方…
大分市 認可外施設等の利用給付の認定証 みたいなのってもう送られてきましたか?? 3歳から無料とのことで必要な書類は出しました
現在介護施設などで働いてる方で特に緊急事態宣言が出ている地域の通勤圏内にお住まいの方教えて下さい。 現在専業主婦でブランクが4年程ありますが介護経験ありで4月から介護施設でパートで働きに出たいと思っています。 昨年からコロナの影響で介護施設でも職員の外出を制限…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…