女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
完母の方に質問です😥🙏 8月から保育園、9月から仕事復帰の為 少しずつ授乳減らしたいと思ってます(>_<) 3回食にして2週間、、、 1回に100〜160くらい?子ども茶碗1杯〜2杯は食べます!喉が渇いていれば白湯も50ほどは飲みます(^^) 朝は、あまり食べない日も多く、すぐにおっぱ…
福岡市南区井尻の諸岡小児科へ行かれてる方、いらっしゃいますか? 生後2ヶ月、そろそろ予防接種の予約を取ろうと思い、近所の病院なので諸岡小児科を予約しようと考えています。 病院の雰囲気や、先生の感じ、混み具合を知りたいです。 病児保育が併設されていることも気になっ…
パート掛け持ちについて相談です。 今日から保育園で、仕事復帰してます 朝、昼人が増えてきて日数が減ってきてます 今が週三出勤で基本土日休みです 自分的にわ週5の土日休みがいいんですが、、 このまま週三出勤なら、 掛け持ちしよーか悩んでます。 貯金やら色々したいこと…
今月下旬から仕事復帰するのですが現在認可保育園待機中でして 決まるまでは自宅に母を呼んで見てもらう予定です。 職場の人員不足で育休延長は考えてません。 母も元々働いており、無認可保育園にあまり抵抗がないので認可が受かるまでは無認可に入れようか検討中です。 無認可…
私はうつ病を患って10年、障害者特例会社に勤めてます。2年休職して5月から仕事復帰してますが仕事を休みがちで先週上司から仕事を休んだら退職勧告をすると言われました😢旦那は働いてくれないと養いきれないと言うし今月も食費15000円しかくれませんでした😢ストレスがたまる一…
未婚のシングルで息子を出産 実家で子育てをしていたのですが 鬱の実母に突然真冬に乳飲み子の息子と 自分は着の身着のままで息子の荷物だけはと 全部車に積み込んで逃げてきて以来 母親とは音信不通 家をなくした私と息子のために すぐに実家暮らしだった彼が家を借りてくれま…
2人目生後4ヶ月くらいで保育園に預けて仕事復帰の予定です。 1人目は1歳で入園でしたが、4ヶ月って早すぎですか?可哀想ですか…? このタイミングじゃないと上の子が退園になるのと育休手当ないこと、私が抜けた分職場のシフトもキツキツなこともあり出来るだけ早く復帰しないと…
胸のうちを吐き出させてください 旦那が子育てに協力してくれるのに 私はそれに対して嬉しく思えません 旦那は介護職の為、私よりも出来ます 外食するときに子供が泣き出したら 率先してやってくれます 贅沢な悩みかもしれませんが 私はヤキモチ妬いてしまいます もっと私が子供…
幼稚園型認定こども園に通われている方に質問です。 ※私の最寄りのこども園では一学年1号認定が30人、2号認定が5人で、2号認定の子は持ち上がりが多いそうです。 ※再来年に仕事復帰予定で、上の子を1号認定+延長保育にするか2号認定にするかで悩んでいます。 ①私の最寄りのこど…
結婚を期に仕事を退職して、今は専業主婦で子育てしています。周りは仕事復帰と同時に1歳で保育園へ入れる方が多いみたいです。うちは今のところ、3歳からの幼稚園を考えています。同じような状況の方、幼稚園に入れるまでの間どのように過ごされますか?または過ごされていまし…
今週引っ越しをします。アパートから旦那の実家へ…。ついに同居します。私の仕事復帰ももうすぐで、娘をお義母さんに見てもらうことにしました。だんだんその日が近づくにつれ、ストレスでイライラしてしまう私…。旦那の言うことや行動にもイライラしてしまってます。 同居はしま…
生理予定日から2日後に 妊娠検査しました。 そしたらくっきり。 6月に仕事復帰したばかりなのに… 復帰したばかりなのに 妊娠したよって方いますか?
すみません、こちらのカテでも質問させてください。 私の体調の都合で育休を延長してもらい、今年の10月から仕事復帰予定です。 最近育児も落ち着いてきて二人目が欲しくなってきました。 もう30後半で体力的にもうかうかしてられないのですが妊娠したらまた育休を延長してもらう…
私の体調のことから育休を延長してもらい今年の10月から仕事復帰予定です。 最近二人目が欲しくなってきました。 私は30後半で体力的にもうかうかしてられる年ではないのですがこのまま妊娠したらまた育休に入るか復帰してもすぐ育休に入ることになります。 皆さんになら今すぐ妊…
来年度4月からの保育園の申込は、うちの地域では例年通りだと今年の11月〜12月が申込期間のようなのですが、旦那が適応障害の為、現在休職中、私は産休・育休で来年度の4月より仕事復帰予定です。 この場合、旦那は最悪の場合、今年の11月から復帰すれば休職扱いにはされずに申…
8ヶ月の男の子のママです! 離乳食二回食です😊 炭水化物50-70g、ビタミン類15-30g、たんぱく質10-40gあげています! 最近はムラがあり間食せず少し残したりします😵 現在大まかですがこんな感じです‼️ 8時 離乳食+ミルク100〜150 9時半〜11時半頃 昼寝 12時 離乳食+ミルク100…
1歳9カ月のママです!四月から保育園に行ってる息子。仕事復帰した私。 とにかく毎週1週間に1回は熱を出したり、月一で結膜炎なったり💦四月からずっとそうなので、職場でも息子の体力面、体調面大丈夫なの?なんなの?って感じで不穏な空気。。 ほかの皆さんどうですか?うちだ…
ただの愚痴です〜…💦 4月から子どもは保育園入園、5月から私も仕事復帰💨 今まで何度も何度も風邪を引いては熱を出し、仕事に行けないこともしばしば…眠れないまま仕事に行くことも。。 今は育児時間を使わせてもらっているので、朝は30分遅く出勤、夕方は1時間早く退勤させても…
悪阻が酷く、1ヶ月自宅安静になっていて 今日から仕事復帰で、毎日電車通勤 なので電車に乗ったんですが。。。 気持ち悪さと貧血なのか、立ちくらみなのか 立ってられなくて その場にしゃがみこむ 感じになってしまいました💧 この時間帯は人も多く、人に酔ったのか なんなのか。…
今までつわりで仕事は休みもらって休んでたんですが、もう、だいぶ良くなったので、仕事復帰しようと思い、先週会社に7月から9月末まで仕事復帰したいと連絡しました。 しかし、その時施設長が不在だったので、その日のリーダーに伝えました。 そしたら、「今施設長が不在なので…
保育園に行くようになってから 風邪ばかりひくようになりました。 それまでは熱も滅多にでないし、 突発や流行り物など大きな病気にかかる事なく 今まで過ごしていましたが、 5月から保育園にやっとで入園できてからは 毎日鼻水と咳が出ています。 薬が途切れないように病院にも…
断乳(夜間断乳)について経験者の方教えてください!! 生まれてからずっと、夜は添い乳で寝かせてきた娘です。 もちろん癖になってしまっていて、夜間まとめて寝た事はほぼありません。 この11ヶ月近く、ずっと1時間半〜長く寝ても2時間ほどの生活でした! おっぱいあげれば寝…
保育園について教えてください。 5月に娘を出産し、いつ保育園に預けるか悩んでいます。 0歳4月入園を目指すなら、生後11ヶ月で預けることになりますが、この場合入園が決まった5月末まで育休がとれるんでしょうか?それとも4月に復帰となるんでしょうか? てっきり入園決まっ…
4月から仕事復帰して、2ヶ月半がたちました。 子供が1人の時より2人になってからの仕事と家事と育児との両立がかなり大変で、朝も帰ってからもご飯の支度や下の子の離乳食、食べさすこと、お風呂などしてたら、子供と遊ぶ時間がありません😭 家事に追われて1日が終わり、上の子は…
子どもが寝た後、ドラマ見ながらアイス食べるのが至福のひとときでした…🍦💕 が! 仕事復帰した割に何とな〜く体重が増えてる気がして😂 アイスをやめる決意をしました😂 早く寝ればいいんでしょうけど、習慣になってたから口寂し〜😂笑 夜、ご褒美に何か食べたくなる方いますか?😂
検査薬で陽性が出ました(^^) 順調にいけば3月出産予定で年子になります! 7ヶ月の息子を妊娠した時はほんとに神経質になり、買い物袋は全部旦那、お風呂掃除も旦那、とにかく気を使いまくってました! 検査薬で陽性が出てすぐ(4w6d)病院に行ったり!笑 ところが今回はすごくマ…
あしたから仕事復帰。 一歳半と3ヶ月。 まだまだお家にいたかったー・°°・(>_<)・°°・ ふあー大丈夫かな((ヽ(゚ω゚;;;)ノノ)) 全てにおいて不安になってきてる(笑)
あー。明日から仕事復帰だ。。。 子供達のために頑張るぞー!!!! 頑張れるかな、、、
今日から仕事復帰で子供もはじめての託児で8時間過ごしました 帰ったら足元にまとわりつくかな?て思ってたのですが全くです😐一人遊びしてました いつもそばを離れるとすぐについて来て少しぐずります、特にひどいのは洗濯干しと取り込みにベランダに出た時に、ベランダ窓越しに…
小牧市在住の者です。保育園のことについて、相談させてください。 娘が1歳になる8月に、仕事復帰予定でいましたが、先日市役所から通知があり、希望していた保育園は全て、定員に余裕がないとのことで、どこも入れませんでした。第5希望まで出していたのですが…。 そのため、…
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…