
仕事復帰後、育児と家事が大変で子供と遊ぶ時間がない。子供との時間を確保する方法を教えてほしいです。
4月から仕事復帰して、2ヶ月半がたちました。
子供が1人の時より2人になってからの仕事と家事と育児との両立がかなり大変で、朝も帰ってからもご飯の支度や下の子の離乳食、食べさすこと、お風呂などしてたら、子供と遊ぶ時間がありません😭
家事に追われて1日が終わり、上の子は一緒にあそぼー!って言ってくるけど、すること多くてごめん後でー!
って言いながら結局出来なかったり😣
遊んであげられないことに罪悪感があります。
このまま大きくなって、ひねくれたりしないかなー、口きいてくれなくなってしまうんじゃないかって不安があります😣
それに、上の子は言うこときかないことが多くて怒ってばっかりだし、遊ばないのに怒ってばっかりで悪循環です。
同じように仕事をしててほぼワンオペの方、どうやって子供との時間を確保していますか?
良かったら教えてください😣
- ストロベリー(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
ほんと仕事してると毎日があっという間ですよね💦うちはまだ一人でもてんやわんやしてるので、二人育児しながらの両立ってほんと尊敬します😵毎日お疲れ様です✨
私の場合は、朝は仕方ないにしても夜は少しでも遊んであげたかったので、ごはんの後は片付けとかせずにお風呂の時間までは一緒に遊ぶことにしています‼️大体遅くても21時半には寝るので、そこから後片付け、洗濯、保育園の準備などですかね💦
自分の時間はほぼなく、寝る時間も23時以降とかになっちゃいますが今は仕方ないかなと思ってます😢💔

3児のmama
お疲れ様です。
毎日ではないですが、3日に1回はワンオペ日があります。
5歳(年長、男)、3歳(年少、女)、2歳(未満児、男)のワーママです。平日毎日9時~16時で働いています。
子どもが増える毎に悩みがつきません。共感しかありません😢
うちはテレビ見せながら家事に終われ(洗濯、掃除、料理)、お風呂いれたら1日が終わってしまいます。
私も同じく後でと言いつつ後が来なかったりはよくあります…
結局時間に終われだらだらする子どもを叱り悪循環です😢
うちはみんな言うこと聞きません…すでに育児失敗したなと落ち込んでます😢愚痴ですいません😢
最近はちょっと前にお祭りでゲットした空気で膨らませる剣で(浮き輪の剣バージョンみたいなやつ)、お風呂を沸かしてる間に戦いごっこをしています。私と子ども達で。これがあたりでした!!体を動かしながら遊ぶ、これが子どもに受けたようで…
ほんの数分だけですが。それでも子ども達はケラケラ笑ってくれて、私はそれに癒されています。
朝からなんて時間はまったくありません。隙間時間なんてないです。
だから夜、風呂を沸かす時間だけ向き合ってます。でも、できるようになったのはつい最近ですよ笑ママ歴もうすぐ6年でこれです…
-
ストロベリー
同じような悩みを持つ方がいてとても嬉しいです😭✨
3人も子育てされて働いてて尊敬します!
私も実は3人目希望しててそろそろ妊活に入る予定なのですが、この忙しい中妊娠してやっていけるのか不安でしかありません😭
ただでさえ、子供達と触れ合う機会少ないのにもう1人産んで、今の2人に構ってあげられる時間があるのかなーとか不安はあります😣😣
でも、女の子も欲しいなーと考えたり(笑)
もう悩みは尽きません💦
私も1日の中の数分だけでも子供達と遊ぶ時間を作りたいと思います!
数分だけなら毎日出来そうです😁
ありがとうございます😝- 7月3日
ストロベリー
23時以降に寝てるのですね!
私は子供の寝かしつけと同時に寝てしまうことが多くて、寝かしつける前になんとか家事をしてしまおうとしてしまって💦
そして、朝は早起きして保育園の準備などバタバタしてます😣
でも、たまには片付けなど後回しにして子供との時間を作ろうと思いました😁
ありがとうございます✨