※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が家にいると育児がうまくいかず、精神的に疲れることが多いです。自発的に動かず、私が代わりにやると「俺いる意味あるのかな」と言います。育児は多くのことがあるので、自分で考えて行動してほしいです。

旦那が休みで家に居ると全然上手くいかない。
こっちが精神的に疲れる。

言わないと出来ないし、自ら動こうとしてくれない。
旦那が息子にご飯食べさせてる時に嫌がってご飯食べないから私が変わって食べさせたら食べてくれた。
そしたら旦那が「俺いる意味あるのかな」って、、

育児なんてやる事たくさんあるんだから自分で考えてやっとくれ。
抱っこも一緒に遊ぶもしないで「俺いる意味あるのかな」って何言ってんの。
何すれば分からないなら聞け。

コメント

nana

まさしく!(笑)
こっちは何百倍もの努力をして今がある!!

am🤍

我が家のことかと思いました😂
うちは寝かしつけは上の子はママじゃなきゃ嫌でその間下の子(7ヶ月でまだ睡眠が安定してない)の面倒見てほしいのに疲れてるから上の子(添い寝)を寝かしつけたがり、結局私が2人を同時に面倒見ながら寝かしつけして俺いる意味ある?と言われます…。
ねえよ!!って感じです笑