※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供に対して、ママが行かない理由をどう伝えていますか。旦那が曖昧にしたため、意地悪されたことを言いたかったです。皆さんはどうされていますか。

嫁いびりされて疎遠の方

子供には、ママが行かない理由とか
された事とか伝えてますか?

子供から、なんでママは行かないの?
って言われて。

旦那はその場に居ましたが
"大人には色々あるの"と濁しました。

ぶっちゃけその場で

ママ、パパの家族に意地悪されたから
会えないんだよ。って言ってやりたかったし

旦那には
パパの家族がママに意地悪したからね。

くらい言えよって思っちゃいました。


皆さんどうされてますか?

コメント

はじめてママリ🔰

私なら、旦那がその感じなら言いますね。旦那が言えよと思いますが。

意地悪ってどんなことされたの?
というところも、説明できるのならハッキリします。
もしその場で旦那からとやかく言われたら、隠れて子供たちにだけ話します。
何でパパはそれを言うと怒るの?→パパの家族の悪口だから、言われくないんじゃない?でもされたことは本当のことだから、ママがされたことをママの子供たちに隠しておくのも意味が分からないと思うからね。ママはきちんと話をするよ。でもパパはパパの家族の悪いことを言いたくないんじゃない。ママはそういう考え方は良くないと思ってるよ。
あなたたちは、悪いことをしたらきちんと悪いことしちゃったんだって認めて、きちんと謝れるおとなになろうね。

みたいに言い聞かせると思います。
私自身母と父方の実家の仲が悪くて色々話を聞かされてきましたが、「話して欲しくなかった」なんて思ったこと1度もありません。私は真実追及欲の高めな性格なのもあるかもしれませんが、濁して終わりの方が断トツで嫌でした。
親には聞かれたことには誠実に答える姿勢を見せてくれないと、子供は自分に何かあった時も隠そうとすると思います。
現に私も母がハッキリ話す人間だったお陰で、学校であったお友達とのイザコザや、先生から受けた理不尽は、隠さずに親に言う人間に育ちました。
親子間で大事なことを隠し合う文化を作りたくないのなら、ハッキリしっかり話してあげた方が良いと思います。