「10w2d」に関する質問 (5ページ目)


胎芽の成長ゆっくりだった方いますか? 予想排卵日から計算すると9w5dなのですが、 出産予定日が決まり9w2dに訂正されました。 稽留流産 第一子出産 完全流産 今現在 という経験だったので先生には心配だろうからと 予定日確定するまでは1週間おきに見せにきてと言われ 11日に…
- 10w2d
- 排卵日
- 出産予定日
- 妊娠9週目
- 妊娠10週目
- はじめてのママリ🔰
- 0

弱音吐かせてください。 つわりいつ終わるの😭 7-8週がほんとにきつくて、8w5dから10w1dまでケトン体出ていてほとんど毎日点滴に通い乗り越えてきました。 10w2dの昨日、ムカムカするけど1回も吐かなくて、夜調子に乗って食べたら吐いてしまっただけだったので、終わりが見えてき…
- 10w2d
- つわり
- 妊娠8週目
- 妊娠10週目
- 8w5d
- はじめてのママリ🔰
- 6


10w2dでエンジェルサウンズ全く、心音臍帯音聞こえません。心配しなくても大丈夫ですか?😥 ネットで見ると10週だと沢山の方が聞こえるようなので心配になりました。
- 10w2d
- 妊娠10週目
- 臍帯
- 夫
- 心音
- はじめてのママリ🔰
- 5

エンジェルサウンズで心音、臍帯音がすぐに聞こえなくなります。 11w5dです。流産経験があり、次の受診まで不安でエンジェルサウンズで赤ちゃんの無事を確認しているのですが10w2d辺りからは同じ位置で聞こえたのに段々日が経つうちに音が小さかったり見つけにくくなったりして今…
- 10w2d
- 妊娠10週目
- 妊娠11週目
- 11w5d
- 流産
- ぬこ
- 2


妊娠の週数について。 最終月経開始日から数えると今日で9w5dなのですが産婦人科で見てもらって赤ちゃんの大きさ的には今日で10w2dで出産予定日も5日早まりました。 そこで赤ちゃんのアプリ(ninaru.トツキトオカ)は最終月経開始日での出産予定日か産婦人科で言われた出産予定日…
- 10w2d
- 産婦人科
- 出産予定日
- アプリ
- 妊娠9週目
- ちゃちゃまる
- 1


初めての投稿です。 本日10w2d、病院で稽留流産と宣告されました。 不妊治療の末、心拍確認後の流産です。 手術か自然排出かの選択でしたが、私は過去に2度の手術歴があるため先生から今後の妊活のことも考えて自然排出を提案されました。 2週間自然排出を待ってみて、それでも…
- 10w2d
- 病院
- 不妊治療
- アルバイト
- 妊娠10週目
- はじめてのママリ🔰
- 3



10週あたりのエコー、どのくらい動いてましたか?👶🏻 10w2dでエコーで姿が写った瞬間、すごく人の形に成長していることに感動した後、心臓が動いてるのが見えました。 その後5秒くらいしても赤ちゃんはピクリとも動かず、先生もエコーをじっと見ていて、動いてないけど大丈夫で…
- 10w2d
- 妊娠10週目
- 赤ちゃん
- 夫
- エコー
- はじめてのママリ🔰
- 1


こんにちは。 10w2dの初マタです。 妊婦健診のエコー中には何も問題ないと言われたのですが、診察後渡されたエコー写真に赤ちゃんとは別にもう一つ胎嚢のような袋と卵のような物が写っていました。 先生から何の説明もなく、診察後に写真を渡されたためこれが何かも聞けず帰って…
- 10w2d
- 初マタ
- 産院
- 妊娠4週目
- 妊娠10週目
- ぶーちゃん
- 1

今、妊娠10w2dです。 9wから気持ち悪い悪阻もピタリと なくなり、今基本的に食べたいものを 食べれるようになってきてるんですが 9wで悪阻がなくなったので 逆に赤ちゃんが無事に成長してるのか 不安になる時があります😢💦
- 10w2d
- 妊娠9週目
- 妊娠10週目
- 赤ちゃん
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 3



【胎児水腫、NTについて】 先日不妊治療を経て10w2dで産科デビューしました。 元々心配症で、見なければいいのにNTなどについて調べてしまい、赤ちゃんに浮腫がないかどうかとても不安でした😭そして不安は的中し… エコー中、先生はじっくり確認したあともう1人の先生を呼び「…
- 10w2d
- 不妊治療
- 妊娠10週目
- 妊娠12週目
- 妊娠14週目
- ちーちゃんのハハ
- 1


先日、母子手帳をもらって初めての検診で 稽留流産と診断されました。 10w2dで、9w4dくらいの大きさで心拍が止まっていました。 いまは自然排出待ちで、週明けに手術の日程を決めます。 流産は、受精した時点で…染色体の異常で… と、頭ではわかってはいますが なかなか受け入れ…
- 10w2d
- 妊娠9週目
- 妊娠10週目
- 9w4d
- 受精
- はじめてのママリ🔰
- 6








