女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
集団生活をはじめて1ヶ月の2歳4ヶ月 気になること ・場面の切り替わりが苦手 ・興味のないことはやりたがらない ・一斉指示が通らない ・靴を履き替えなど身の回りのことを一人でできない(できるけどやろうとしない) 最初と比べてできるようになったこと ・椅子に座る時…
療育先を変更したいのですがその場合は発達支援事業所の方へも連絡が必要でしょうか。
発達の相談を聞いてほしいです。 3歳4ヶ月の娘(年少)が、担任から最近幼稚園でよくくるくる回っていると言われました。回りすぎて壁に頭がぶつかってしまったりもしているそうです。 娘は言葉が遅くて年少になった4月から療育に通っています。3歳になるまでは二語文も話せません…
赤ちゃん言葉?パーティーをパーチーなど、赤ちゃんのように未だに言葉をうまく発音できないのですが何歳から普通に言えますか? 今年少いってますが、普通に言えてる子が多い気がします💦 できない!を、でちない! 木を、ち! といったり。 吃音で療育通ってますが、そこは指摘…
繊細君、繊細ちゃんのお母さん方、 便秘に悩んでいます😓 お知恵をお貸しください💦 4歳の息子が 「こだわり強め」 「感覚に敏感」 「新しい事、新しい場所がすごく苦手」 「割れる、破れる、捨てるなど マイナスな言葉がすごく苦手」 です😅 加配の先生が付いたり、療育に通った…
長男の小学校をどうするかについてです(>_<)💦 今IQが88で広汎性発達障害で療育を受けてます そこで小学校を普通級にするか支援級にするかで迷ってます💦 覚えるのは得意ですが書くのは苦手です そして情緒不安定がたまに出てハブてることあります💦 似たようなお子さんどちらにしま…
療育先を変更したい、辞めたい時ってどうやって伝えていますか? 去年から行っている療育一カ所が、なんだかこどもに合っていない気がするし、こども自身も行きたくないと泣くようになってしまい、辞めたいです。 昔からなんでも辞めるのってどうも苦手で、さらっと潔く辞めれる…
子どもの発達に関して親の気持ちの整理はどのようにされましたか? 長男が1歳半健診のときに落ち着きがないこと、言葉が出ないことを指摘されました。「男の子だから言葉はゆっくりだし、体は活発なんだろうなと思って少し様子を見てみたいです。」と伝えたら、別室に案内されて…
幼稚園年中(4歳4ヶ月)の息子が先日、先生より療育を勧められました💦 理由は手先の不器用さ(上手く手先を使えておらず、その為書き取りや着替え等が難しい)、一斉指示が入りにくい(集中せず話しが聞けていないので取り組めない)、切り替えが苦手(好きなことから他の動作に…
上の子4歳が療育に通うとしたら、付き添いのあいだ0歳はどうしたらよいのでしょうか? 連れて行っていますか?
多動傾向で療育に自ら通っています。住んでいるところは待機児童が多く専業主婦なのでまず保育園には入れません。 なので来年から普通の幼稚園に通わせたいのですが療育に通っていると伝えるだけで落とされたりするのが現実でしょうか。落とされると他に入園できる場所が無くなる…
片耳難聴で言葉が語尾ばかりの息子から 『だいじょうぶ』とはっきり聞けました🥹 療育に通っていて月2回言語訓練してもらっていてすこーしずつ言葉が出てきてるけどまだまだ語尾ばかりで 『だいじょうぶ』を『ぶ』と言っていたのにさっき 咳をしていたので大丈夫?と聞いたら『だ…
発達遅延の子でも幼稚園に入れるのでしょうか? 娘と息子は今、保育園に通っています。 最近、息子の育休が終わり娘と同じ保育園に受かり職場復帰をしたのですが、職場のメンバーが変わり雰囲気がとても悪くなってしまいました。 仕事と家事育児の両立も難しくて仕事を辞めたい…
療育手帳の発行は何歳くらいでする子が多いのでしょうか? 発語がほぼない4歳の子がいます。 療育にも通ってます。 療育手帳を申請したいと思っているのですが、自治体にも主治医にもまだ先でいいのでは。と言われます。 発達検査は2歳半にしたのが最後です。 来年度には…
保育園、幼稚園では発達ゆっくりめと言われるけど、療育に行くほどではないような微妙な感じで療育に通わせてる方いますか🥺⁉️ 分離不安ぽい、保育園で1人遊びばかり、他の子と比べて1テンポ遅い、というのを言われ療育検討し始めたのですが、実際見学してみたらこだわりの強さの…
10ヶ月健診でひっかかりました。 今11ヶ月に入ったところです。 寝返りがもともと遅く7ヶ月入ってすぐ、おすわりは7ヶ月入る前くらいにできるようになったんですが、ねんねの体勢から自分でおすわりはできません。 親が座らせて遊ばせて、その体勢を維持することはできます。お…
療育に通ってる保護者さんに悩み相談です。 2才の頃から療育に通っています。 ○○くんだけが靴を履けない。 経験不足が原因だと思うと。 その理由から始めましたが、 3才癇癪 4才独語が多い と色々と悩みが尽きないです。 療育=親の育て方悪い みたいな感じに思ってしまって。 …
【多動気味の3歳男児のスイミングスクールについての懸念】 3歳男児、発達障害グレーの多動気味のスイミングスクールについて 喘息持ちなのもあり4月からスイミングに通わせました。 2歳半からベビースイミング(親子同伴)ではなくキッズスイミング(親子分離)で通うことが出来る…
再来週療育のBBQ会だけどなんとなく行きたくない…😭 暑いし、日焼けするし、何より他の子の親と関わらなきゃならないし… 子供はBBQした事ないからいい経験になるかも!と思って参加申し込みしたけどなんか行きたくない 今月から療育通い始めたからとりあえず他の子の親に挨拶しな…
4歳8ヶ月の中度知的障害の息子。 発語ほぼなし、理解はあるけど奇声や多動で中々大勢のいるところへ行けず、人のいない時間場所を選び公園に行ったり、時間をずらして生活したり、ママ友の集まりに行けなかったり…子育てつらいです。一生懸命に療育連れて行ったり家でも療育した…
息子が平日は療育に通っています。 今は週1で幼稚園に向けてプレに通っています。 そのプレが終わったあと、療育来ますか?と療育の先生から言って頂きました。 けど、正直、息子と2人きりで過ごすことないので、プレの日は終わったあと2人で過ごしたいなと思ってます。 どうい…
市の療育と民間の療育の違いはなんですか?🧐 民間の療育は受給証が必要みたいですが それ以外には違いってありますか? 現在娘は市の療育に通っていますが(受給証不要の無料です) 月に一回程度なので 市の療育は沢山の頻度で通えないとか そういう決まりでもあるのでしょうか……
子供が発達障害で、未就学児の頃集団行動苦手だったけれど、成長して集団行動出来るようになったという方いますか?😖 うちは今年中ですが、言葉が遅く集団行動も苦手です。 好きなことを優先してしまい、1人で別のことをしてる事も多いです。 療育には1年前から通っています。 療…
新潟市の北区周辺で療育先を探しています。 次にお医者に行くまでに良いところあれば探しておいてください。と言われました。診断書を書いてもらいます。
年中で1日療育3日、幼稚園終わりに療育2日 の週5は多いでしょうか? 息子は発達障がいです。
受給者証持っていての小集団療育の給食費って1日いくらくらいですか? 1日300円は打倒でしょうか?
受給者証について 3歳の子が自閉スペクトラム症で受給者証を取得しています。自己負担金が37000円でしたが、児童発達支援をしている療育リハはどこも1割負担でどこも大体1000円ほどだそうです。 月20日通えることになっていますが、37000円は超えないですよね?なんのための上…
お子さん療育通っている方 今いろいろな施設を見て選んでいる最中なのですが、 見学行った際どこを見てきたらいいか、何を聞いたらいいか、選ぶときのポイントなど教えていただきたいです🥺 たくさんありすぎて何が何だかよくわかりません。 息子は言葉、集団行動、落ち着きのな…
ヘルパンギーナについてお尋ねします!! 一昨日夜に熱出して、昨日受診でヘルパンギーナの診断でした。 もう平熱で飛び跳ねて遊んでおりますが、全く口を痛がりません… いつ口内炎症状きますか?💦 あと、今日は念のため園はお休みしましたが、夕方療育の予定が1時間あります。…
全ての質問の中で人気のランキング
兵庫県の保育園の放火予告の連絡来ましたか?🥲 時間も意味不明だし、県内のって1つなのか、何…
山口県にお住まいの方、西京銀行の口座開設キャンペーンで口座を作られた方いらっしゃいますか…
滋賀県大津市保育園一次結果きました、フルタイムで 第6希望まで書いてて全落ちでした さすがに…
グリローズのランドセル、人気のものはいつぐらいに売り切れますか?😣
札幌市のロピア行った方いますか??