※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児科での相談で、2歳の子供が自閉症かもしれないと言われました。症状や行動からその可能性が高いとされています。

本日、小児科にて療育に通うための発達相談をしに行ってきたのですが、

結果は"まだ2歳だから診断できないけど、自閉症かもしれないね"ということを言われました!
これはグレーゾーンということなのでしょうか?


小児科での相談内容(先生からの問診内容)としては、
●発語がないこと
●集中していると指示が通りづらいこと
●興味が限定的であること
●ドライヤー、掃除機の音を怖がること
●泥を触るのことを嫌がること(砂場は大丈夫)
●DQが88だったこと
●たまにくるくる回ったり、タイヤをくるくる回すこと(頻度は低いです)
●指差しが遅かったこと
●偏食なし

他にもいくつか質問を受けましたが、大体以上のことから自閉症かな?というふうに診断されました!
やはり自閉症の可能性が高いんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

グレーと言うか、傾向があるかも…って段階なのでまだまだ分からないってとこじゃないですかね🤔
書かれてる感じだとそんなに違和感はないけど、実際に見てみた医師の感想もありますしね。

ママーリ

ここからの成長しだいということだと思います🥺
個人差の大きい時期だし、とても成長する時期でもあるので☺️

ゆここ

パッと見た感じだけだとうちの息子(自閉症スペクトラム)も当てはまるところがあるので自閉症の可能性もあるだろうし、まだ2歳だから特性がかなり強い子じゃないとなかなか診断つかないと思います🥲

バナナ🔰

“診断名はつかないけど傾向がある”という事で一応グレーって感じなんだと思います。
まだ2歳なので今時点ではハッキリとは言えないとこもあるからだと思います。どんどん出来ることが増えていく年齢ですし、伸び代たっぷりなので。
年齢が上がって出来ることが増えたて問題がなくなれば個性の範囲って感じにはなるかもしれませんし、どうなるのかは未知数ですね。

ルト🔰

「自閉症傾向があるだけで診断付けるほど特性がハッキリ出ている感じではない」という状態かと…🙄

うちの長男2歳3ヶ月でASD診断されてますが
・発語無し
・指差し無し
・要求はクレーンで伝える
・手が汚れるとパニックになる
・1日何回か15分以上クルクル回ったりタイヤをクルクル回し続ける
・DQ70くらい
・人と目を合わせようとしない
と、もっと特性が顕著でした💦

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事で申し訳ないです😭
みなさまお返事ありがとうございました!
皆様のおかげで、大体の今現在の状況がわかりました!

これからの息子の成長の手助けが少しでもできるように頑張りたいと思います(^o^)

はじめてのママリ🔰

グレーゾーンだとおもいます🤔
DQは知的方なので知的障害ないです。

まだ経過観察かな?と思います🤔
2歳1ヶ月ではあるあるな所結構ありますし、それが3歳以上なって集団生活で困ったりなどあると、自閉症あるのかなぁ?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    DQは知的なんですね!

    そうなんですね!
    周りに知り合いもいないので、あるあるなところも気づきませんでした😄

    丁寧に教えていただきありがとうございました♪

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に申し訳ありません🙇
うちの息子も2歳で発語がなく、悩んでいます。
現在の息子さんの様子について、差し支えなければ教えていただけないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の息子の状態ですが、ある日突然、2歳半で初めての言葉でママとパパが出ました!
    ちょうどその頃から療育に週二回通い始めたので、ポツポツですが言葉が出てきたのかな?と思います!

    やはり、他の子達と比べてしまうと発語の面や、コミュニケーション力は低めです😇
    ですが、前ほどの焦りなどは少なくなってきました☺️
    これに関しては療育など外部の協力を得られるようになったことが大きいかなと思います

    そして、3歳になった今ですが、療育と併用して幼稚園に入園したので
    よく人の言うことを真似するようになりました笑😆
    たまーに2、3語文なども言うよになってきたかな?と言う感じです。
    そして、まだまだ、不明瞭な言葉が多いですね💦

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧に回答いただきありがとうございます✨
    2歳半でパパママと言ってくれたんですね!羨ましいです🥺

    話し始めが遅れると最初はそうなってしまうんですかね😢
    うちも早く療育に繋がりたいですが、何から動けばいいのか分からず、保健センターの再検診待ちです💦

    今は療育と幼稚園を併用されてるのですね!真似っこもしてくれて2、3語文まで出るなんて、1年間での成長が素晴らしいですね✨

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それまでは本当に発声さえもあまりない大人しい子だったので、とても心配していましたが、やはり外の環境の変化も大きいかったのかな?と感じます!

    言語聴覚士の先生曰く、理解力がある程度ある子なら、必ず喋ります!と断言されたことがあり、これを心の支えにしてました🥺

    やはり、スタートが遅い分、今まで、言葉のキャッチボールなどの言葉のコミュニケーション経験が少ないので、急に追いつくことはなかなか無いそうです💦😆

    療育は地域差が大きいですよね💦
    うちの場合は市の発達検査を予約して、その結果から、療育に勧めてもらいました!
    最近は療育に通う子が多くなっていて、去年の10月に療育の契約を始めたのですが、定員がいっぱいで実際に通えたのは、年度はじめの4月からでした😭

    家で話かけなどのできることは限られてるので💦
    やはり、園などに通うのは大きいかっです😊
    あと、自分の心も穏やかになりました←

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!うちの子も普段から発声少なめで、よく大人しいねと言われてます。
    同じくらいの歳の子との差を見るのが怖くて避けてしまっていたんですが、息子のためにも早めに集団生活に入れるように動こうと思います💡

    なるほど!理解力があるかが大事なんですね✨
    発見、応答、共感の指差しと簡単な指示が通っていたら、近いうちに話し出すと期待してもいいですかね😢

    療育かかるのに10月から半年も待たされるのは長すぎですよね😵その間に何か出来るんじゃないかと思ってしまいます。。うちの地域はどうなのか、その辺の知識もなく不安でいっぱいです💦

    私も自分1人でできることの限界を感じていて、早く園に入れればよかったと後悔中です😂

    長々とすみません🙇‍♀️
    お忙しい中、お話聞いてくださりありがとうございます✨

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然気にしないでください!私も1人で悶々と考えてて病んでた1人だったので、私の話で少しでも気が晴れてくれると私も嬉しいです☺️

    うちの子と似ていますね!
    言語訓練を受ける際に、言われたのが、発生が少ないのは口周りの筋肉が発達してないことが原因の1つであるそうです😭
    家での練習としては、風車やシャボン玉を吹いたり、口周りにジャムなどをつけて舌で舐めとる訓練をすることで筋肉がついていくそうです!
    ぜひ、機会がありましたら取り入れてみてください😊

    わかります!
    周りの子を見ると毎回胸が締め付けられてました←
    それでもどうか負けずにお子様のためにも集団生活に入れるように頑張りましょうね!😭

    期待してもいいと思います!
    その子その子のタイミングがあると思いますが、こちらの言っていることがある程度理解できているのであれば、言葉も出てくると思います☺️

    そうなんですよ!なので、早め早めに動くことが大事だと思います!
    市役所の方にはご相談はされている状態なんですよね?
    たぶん2歳で発語がないと、大体は療育や親子教室に繋がるとは思います!

    わかります!
    毎日が同じような日々だとお互いに行き詰まりますよね💦🥺
    私の場合は、満3歳になってすぐに幼稚園に入園させました←

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お優しい言葉ありがとうございます😢2歳の再検診を来週に控えていて、やめたいのに不安で検索が止まらないです😇

    口周りの筋肉を鍛えるといいんですね✨ラッパやシャボン玉は聞いたことがあったんですが、風車やジャムは初めて知りました!
    やってみたいと思います😊

    理解が進めば言葉も出てくるといいますよね💡言葉が出始めた頃の理解度ってどれくらいでしたか?

    今思うと1歳半辺りから集団に入るの無意識に避けちゃってました😭
    満3歳からというとプレ幼稚園ですかね✨うちも一つプレの面接受けたんですが、周りとの違いに打ちのめされて幼稚園探しから遠ざかってしまってました😱
    このままでは幼稚園難民になってしまいそうなので、早く行動しないとですね💦

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭
    当日になるまでソワソワしちゃいますよね💦

    舌の動きが発声のバリエーションを増やすのに重要らしいです☺️
    なので、同じ吹くでも、いろんな種類の吹き方があるのでそれぞれできるようになることが重要と言われました!

    ちょうど2歳半の時に受けたテストでの理解度は、ものの名前がだいたいわかるのと、
    大きい小さい、長い短いの違いや、
    ◯や棒線などを真似して書ける、
    座るものは?と聞かれたら、椅子のイラストを指でさせる、
    人の表情のイラストで怒った顔と、笑った顔の違いがわかるなどがだいたいクリアできていました!


    わかります😭現実を突きつけられてるようで怖くなっちゃいますよね( ; ; )
    幼稚園ものびのび系や教育系などいろいろありますから選ぶの大変ですよね💦
    そうですね!うちの子の幼稚園の場合、教育系の園なのですが、プレのクラスでは先生の人数が多く、発達遅めの子の受け入れ態勢もありますと言うことなのでそこに決めました。
    お子様にあった幼稚園がきっとあると思いますので、いっぱい問い合わせて発達ゆっくりさんの受け入れ態勢がある良い幼稚園が見つかるといいですね♪

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々と教えてくださりありがとうございます😭✨とても参考になります!

    確かに喃語のバリエーション少ないです。マーマーパーパーあぶあぶとか赤ちゃんみたいなんです😅

    2歳半だとそのようなことが理解できていると良いんですね✨
    うちも市の検査を受けることになると思うので、どんな結果になるのか今からドキドキです😣

    説明会など連れて行くだけでどっと疲れちゃいます💦
    教育系の幼稚園でも受け入れ態勢があったりするんですね✨幼稚園側から暖かく受け入れてもらえると、親としても安心しますよね😌
    私もいくつか説明会行きましたが、のびのび系でどんな子でも断りませんという園があって、そこにしようかなと思っています。それはそれで受け入れ体制とか大丈夫なんだろうか?という心配もありますが😂

    最初の投稿内容について気になっていたことがあって、質問してもいいでしょうか?🙇‍♀️
    ●ドライヤー、掃除機の音を怖がるというのは、最初だけでなく慣れずにずっと怖がるということですか?
    ●くるくる回るのは嬉しいときにするなどの理由はありますか?回るときはどれくらい回りますか?

    息子も当てはまりそうで気になってます💦

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも、発声が少ないかつ、バリエーションもんーんー、あうあう、パパパパがぐらいでした☺️

    だいぶ忘れてる内容もあるかと思いますが、そう言うのが主だったと思います♪😊
    おそらく市の検査でも、発達の平均値を出すものだと思うのですが
    発語がない時点で、一歳ちょっとぐらいの判定になるかと思います💦
    なので結果だけで気を落とさないでくださいね🥺
    運動、認識、言語?のような、3種類ぐらいの結果の平均だったので、、、💡

    わかります💦
    うちも何ヶ所も見学は行けませんでした☺️
    たまたま2ヶ所目で良い幼稚園に出会えたので、即決しました笑
    これ以上気疲れしたくないのも本心でしたので💦(^◇^;)
    どんな子でも受け入れてくれるのは心強いですね💪
    心配であれば一度聞いてみるのもいいですね!もし今後療育に通うのであれば、併用可能かどうかを聞くついでに言葉の遅れについて前もって言っておくのも手だと思います^_^
    入園後にやっぱり、、、と後出しで言われるのはこっちも嫌ですしね🤢

    質問に関してですが、
    ●ドライヤーは音は嫌がらなくなりましたが、乾かすのは嫌らしく逃げます。
    掃除機は相変わらず音が怖いらしくて、怖いーと言いながら逃げていきます(^◇^;)

    ●くるくるは嬉しい、興奮時にしていましたが、2歳半くらいから滅多にしなくなりました。
    たまに遊び程度でくるくる回って楽しんでいる時もありますが、やっててもすぐ目が回っておしまいしてます!
    よく15分以上とか聞きますが、今も昔もそこまで長い間のくるくるはしたことないです!

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じですね✨1歳のうちは赤ちゃんみたいで可愛いなんて呑気に思ってましたが、2歳になりだいぶ発達ゆっくりなことに気づきました💦

    お優しい言葉をありがとうございます😭✨
    やっぱり発語ないと知的な遅れとみなされますよね。。数値低く出てしまいますよね😔心の準備しておこうと思います。

    良い幼稚園に出会えてよかったですね☺️一応聞いてみたら療育通ってる子もいるとのことでした💡どんな子でもというだけあり、説明会でも走り回っている子や床に寝そべっている子などいてカオスでした。笑

    質問のご回答ありがとうございます!うちも掃除機など怖がってたんですが、慣れて今は何ともないみたいなのでそこは気にしなくてもいいですかね?💦
    くるくるは2歳半からしなくなったんですね😌うちは何故か今日くるくるブームでよく回ってました😂多くても一度に10回も回らないかなって感じですが。15分とか長く回り続けなければ傾向軽めなんですかね💦

    うちは他にもクレーンあり、視覚優位、手繋げないなど気になること盛りだくさんです😭指差しは一応全部できるのでそれを心の支えにしてます😇

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!あと、男の子だからゆっくりな子が多いと言う言葉を信じすぎてました←
    焦ると育児も楽しくなくなっちゃいますよね😭

    そうですね💦どうしても低くなるのはしょうがないと言われたました!
    低く出ても療育に繋がれる!と前向き考えるのも大事です♪

    療育に通っている子もいるのであれば、安心ですね♪
    説明会の時点で年齢が2歳代だとじっとしていられない子も多いと思うので入園する頃にはだいぶ落ち着いてそうだと思います☺️

    ただの怖がりさんと、感覚過敏の場合の判断が難しいですよね💦
    耳を塞いで本当に嫌そうな顔やパニック傾向があったら、少し感覚過敏があるのかな?と思います
    はじめてのママリ🔰さんの子さんは慣れて大丈夫なら、怖がりさんだったのかなー?と思います
    くるくるは遊びのブームもありますし、2歳前後はやる子も多いとも聞きます!
    言葉が出ない分、くるくるで喜びを表現しちゃうこともあるとおもうので、まだ様子見かなーと思います☺️
    これからも続いたり、時間が長くなったりするのであれば傾向があるかもしれないですね💦

    うちの子もクレーンが少しだけありました😭
    ですが、すぐにベビーサイン?を教えてジェスチャーで表現するように移行させたので期間は長くなかったです!
    手はつなげましたが、発語が遅い子の多くは視覚優位だと思います!
    指さしで表現してくれることはとてもいいことだと思いますよ☺️

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    男の子はゆっくりはよく言われますよね💦周りに相談してもうちもそうだったよ!とか言われて安心したり😮‍💨
    最近は悩み過ぎて子供にもちゃんと向き合えず、可哀想なことしてるなと思います😢

    そうですね✨早く療育に繋げて安心したいです。

    3歳頃には落ち着くといいますよね😌我が子もそれまでには手を繋いでちゃんと待てるようになってると嬉しいんですが💦

    怖がりで慎重派なので、ある意味過敏ではありそうですよね😅一時期YouTubeの子供向け番組を見て耳を塞ぐことがあって気になってましたが、今はやらないんですよね。

    くるくる楽しそうに回ってるので遊びの一環なんですかね💡色々調べ過ぎて特性らしきものを見るとドキッとしてしまいます。

    クレーンにはベビーサインを教えると良いんですね✨情報ありがとうございます!
    手を繋げる子羨ましいです😢視覚優位だから耳からの情報が弱いんですかね💦私の話しかけが足りないんだと落ち込んでいたので、自分のせいじゃなかったんだと安心する気持ちもあれば、やっぱり普通の子と違うよなと思ったり複雑な気持ちです🥺

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    全部を鵜呑みにしちゃいけないんだなーと痛感しました😅
    子供にちゃんと向き合えていない気がする状態とてもわかります😭

    早く繋げてもらえるといいですね⭐️

    3歳ごろにはいろいろわかってくるんだと思います!☺️
    ここは成長を待ってみるしかないですね!

    うちも同じような性格だと思います☺️
    最近もYouTubeのハロウィンの曲全般を怖がってました笑

    そうですよね、いくつも項目がある中で少しでも引っかかると、そうかもしれないと言う気になってしまいますよね💦調べないのが1番なんでしょうけど、なかなか難しいですよね、、、😥

    やはり伝える方法がないと辛いのはお子さんもですし、ベビーサインはおすすめですよ♪
    目で見る力がある分、耳からの情報はなかなか入りづらいですよね😥
    うちの下の子は2人目と言うこともあり、話しかけがあまりできていませんでしたが、すでにいくつもの言葉と、ある程度の会話の応答ができます!
    なので、話しかけが足りないと言うことではないので、ご自分を責めないでくださいね!やはり個人の成長スピードもありますし😥

    私たちのお子の、成長スピードはゆっくりですが。
    本人なりに頑張っていることは親の私達が1番分かってることので、少しでも、よりできることが増やせるように。療育や幼稚園など、環境を整えてあげることが重要なのかな?と思ってます♪😌
    やはり早期療育はとても大事らしく、受けてる子と受けていない子では長期的な目で見て社会での生きづらさが全然違うらしいです💡

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供のことはもちろん可愛いんですが、ふとした瞬間に辛くなってしまったりして。。申し訳なくなります😢

    3歳までの成長を信じたいと思います✨
    やっぱり息子さんは2歳の頃と比べたらだいぶ成長されてますか?会話や日常生活の様子など教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

    性格が似ていて親近感がわきますね😌ハロウィンてお化けとか出てきて少し怖いですもんね💡笑

    疑いだすと止まらないですよね💦もっとどーんと構えていたいです😢
    ベビーサイン調べてみたいと思います!

    ありがとうございます😭一生懸命話しかけてるつもりなのに、これ以上頑張れない。。と思っていたので💦
    下のお子さんはもうお話しできるのですね😌羨ましいです✨

    そうですよね!環境を整えてあげて、得意なことを伸ばしてあげられるように頑張りたいと思います😊

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、なんであんなにキツくいっちゃったんだろうとかその時期によくありました😭

    大丈夫です!きっと今より確実に成長していますよ!☺️
    会話については、
    ママ水頂戴、車落ちちゃった、おかわりください、開けてー、嫌だ、違う
    など自分が必要な言葉は覚えていて、
    必要に応じて要求を伝えてくることが多くなりました☺️
    日常生活では、オムツは外れていません。しかし、服、靴の着脱はほぼ1人でできるようになりました!

    性格なのか特性なのか正直わかりづらいですよね🥺
    たしかに、雰囲気が暗いのでそれに影響されてそうです笑

    初めての経験なら尚更、検索魔になっちゃいますよね😱

    はじめてのママリ🔰さんは、十分頑張ってると思います!
    お子さんのために。わざわざコメントをしてくださって、色々学ぼうとしているんですから☺️
    そうなんです!下の子の影響で上の子もお話ししなきゃとライバル視しているところもあって、ありがたいです☺️

    お互い、頑張りすぎない程度に頑張りましょう⭐️

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうしてできないんだろうって子供にきつく当たってしまうことあります😭まだまだ受け入れられなくて💦

    ゆっくりでも息子なりに成長してくれたら良いなと思います。
    2歳半からそこまで会話ができるようになるなんてすごいです✨今の息子の姿からは想像できませんが、それくらいお話ししてくれたら嬉しいなと希望が持てました😌

    今のモヤモヤした状態が1番辛いのかもしれませんね💦

    そんなことないです😭ママリさんには本当に親切にしていただいて、感謝してもしきれません🙇‍♀️直接会ってお礼をしたいくらいです✨

    兄弟がいると頼もしいですね☺️

    そうですね♪お互いゆるく頑張りましょう✨

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなものだと思います😭
    私も最近は頻度が減ったなーと思いますが、自分に余裕がない時など。なんでできないの!ってあります😥

    絶対に今のままではなく成長すると思いますよ⭐️
    まだ、応用などはできませんが、2歳半に比べて大いに成長したと思いますね!

    いえいえ!こう言う話はなかなか相談しづらいところもありますしね🥺
    私でよければ、いつでも聞いてくださいね♪

    また何かあれば聞いてくださいね♪
    返事は大丈夫ですので👌
    頼れるところには頼っていきましょう❤️

    • 11月24日