※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小児科での相談で、2歳の子供が自閉症かもしれないと言われました。症状や行動からその可能性が高いとされています。

本日、小児科にて療育に通うための発達相談をしに行ってきたのですが、

結果は"まだ2歳だから診断できないけど、自閉症かもしれないね"ということを言われました!
これはグレーゾーンということなのでしょうか?


小児科での相談内容(先生からの問診内容)としては、
●発語がないこと
●集中していると指示が通りづらいこと
●興味が限定的であること
●ドライヤー、掃除機の音を怖がること
●泥を触るのことを嫌がること(砂場は大丈夫)
●DQが88だったこと
●たまにくるくる回ったり、タイヤをくるくる回すこと(頻度は低いです)
●指差しが遅かったこと
●偏食なし

他にもいくつか質問を受けましたが、大体以上のことから自閉症かな?というふうに診断されました!
やはり自閉症の可能性が高いんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

グレーと言うか、傾向があるかも…って段階なのでまだまだ分からないってとこじゃないですかね🤔
書かれてる感じだとそんなに違和感はないけど、実際に見てみた医師の感想もありますしね。

ママーリ

ここからの成長しだいということだと思います🥺
個人差の大きい時期だし、とても成長する時期でもあるので☺️

ゆここ

パッと見た感じだけだとうちの息子(自閉症スペクトラム)も当てはまるところがあるので自閉症の可能性もあるだろうし、まだ2歳だから特性がかなり強い子じゃないとなかなか診断つかないと思います🥲

バナナ🔰

“診断名はつかないけど傾向がある”という事で一応グレーって感じなんだと思います。
まだ2歳なので今時点ではハッキリとは言えないとこもあるからだと思います。どんどん出来ることが増えていく年齢ですし、伸び代たっぷりなので。
年齢が上がって出来ることが増えたて問題がなくなれば個性の範囲って感じにはなるかもしれませんし、どうなるのかは未知数ですね。

ルト🔰

「自閉症傾向があるだけで診断付けるほど特性がハッキリ出ている感じではない」という状態かと…🙄

うちの長男2歳3ヶ月でASD診断されてますが
・発語無し
・指差し無し
・要求はクレーンで伝える
・手が汚れるとパニックになる
・1日何回か15分以上クルクル回ったりタイヤをクルクル回し続ける
・DQ70くらい
・人と目を合わせようとしない
と、もっと特性が顕著でした💦

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事で申し訳ないです😭
みなさまお返事ありがとうございました!
皆様のおかげで、大体の今現在の状況がわかりました!

これからの息子の成長の手助けが少しでもできるように頑張りたいと思います(^o^)

はじめてのママリ🔰

グレーゾーンだとおもいます🤔
DQは知的方なので知的障害ないです。

まだ経過観察かな?と思います🤔
2歳1ヶ月ではあるあるな所結構ありますし、それが3歳以上なって集団生活で困ったりなどあると、自閉症あるのかなぁ?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    DQは知的なんですね!

    そうなんですね!
    周りに知り合いもいないので、あるあるなところも気づきませんでした😄

    丁寧に教えていただきありがとうございました♪

    • 11月15日