

はじめてのママリ🔰
1日一回とかなら割と2歳児あるのかなあ?と思います🙇🏻♀️
上の子は2歳のとき
1日何度も(ひどい日は30分置きとか)癇癪起こしていました汗
3歳半で児童精神科で
検査してもらって知的障害なしのASD診断がおりました!
赤ちゃんの頃から寝ないとか育てにくさは感じていたので、そうだよなぁという感じです☺️!
別人のようになります😅
はじめてのママリ🔰
1日一回とかなら割と2歳児あるのかなあ?と思います🙇🏻♀️
上の子は2歳のとき
1日何度も(ひどい日は30分置きとか)癇癪起こしていました汗
3歳半で児童精神科で
検査してもらって知的障害なしのASD診断がおりました!
赤ちゃんの頃から寝ないとか育てにくさは感じていたので、そうだよなぁという感じです☺️!
別人のようになります😅
「発達」に関する質問
1歳半までに歩けるように、喋れるようにならなそう😢 1歳4ヶ月です。 まだ歩けません。意味のある言葉も一つも喋れません。 指差ししますが、発見の指差しのみで、「○○はどこ?」等聞いても指差ししないし、探しもしませ…
4歳娘(年中さん)の発達が気になっています。 夏休みの間に市の発達相談に行く予定です。 4歳までの発達↓ ・2歳までママパパわんわん以外はほぼ宇宙語 その後2歳半で2語文で今は問題なくお喋りできます ・イヤイヤ期の範…
現在1歳9ヶ月の息子ですが、発達相談を保健所にしようか迷っておりご相談です。 1歳半検診で発語はママのみで、2歳まで様子見となりました。 それから現在は ママ、パパ、ないない(片付け)、(物が)なーい、ばぁ、 い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント