女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
年子、保育園落ちた、😥😥😥 4月入園をねらっていましたが なぜか保育園おちました、、。 育休延長次男の11月の誕生日までなら のばせますが 自宅保育に疲れてしまいましたー 小規模保育園に預けて 働いたとしても手元に残るお金は 4万程度 育休延長なら8万ほど月に入ります …
休みの日って目覚ましかけず寝られるから最高✨ 次男と共に先程起きたー🤭
窓の目隠しシートやシール、おすすめはありませんか? リビングが道路側にあるので、チャイムがなると上2人がリビングの窓から顔を出します…。 長男は言って聞かせて辞めるのですが、娘は好奇心が勝って見に行きそれを見た長男が着いていきます😩 太陽光の営業やら宗教のおばさ…
長男なんですが 13,14日 嘔吐 胃腸炎診断 18日 嘔吐 今日23日 嘔吐 空いてる日にちは元気で早くご飯食べたい食べたいとずっと言ってましたがお粥やうどんを少量をあげてました。 胃腸炎っていつまで続くんですか?😮💨 上の気からから始まり2番目3番目のも胃腸炎になって…
私も長男も一重なのですが、次男がぱっちり二重で、目も大きくて、結構みんなにビックリされます💦 「似てないね!」とか、「ママやお兄ちゃんと違う目だね!」とかはまだいいのですが、 「大きい!きれいな目」とか、「ぱっちりしててイケメンだね!」とかもよく言われ、 褒めら…
ご相談させてください。 深夜のダブルワーク先で 社員の男性の方に飲みに誘われました。 私は入社してまだ半年未満で、その社員の方と仲良く話すようになったのはここ1ヶ月ほどです。 パートやバイトが大半を占める職場で、社員は3人ほどを日に1人ずつローテーションしていま…
2人目妊活中です。 「もっとその気になれるように男を立てるようにして欲しい」と言われ悩んでいます…. もともと夫婦共に仕事が忙しく、バタバタしてる毎日ですが、そろそろ2人目…と思い妊活開始しました。 恥ずかしい話夜の生活の回数は元々少なく、前回も排卵検査薬使用して少…
インフルエンザについて教えてください! 長女39.6℃機嫌は良く水分とれていて鼻水が苦しくてぐっすりは眠れないよう。 長男下痢38.5℃機嫌は良く下痢ありながらも腹痛は訴えず。 細かく 長女は3日前から咳、鼻づまりがあり、おととい微熱、昨日38℃以上に(昨日と言っても日をまた…
毎日罪悪感がいっぱいで眠れません… 子どもたちに対して なんであんなに怒っちゃったんだろう、イライラしたんだろう、優しく言えなかったんだろう。 (私自身の)友だちに対して なんでもっと丁寧に言えなかったんだろう、不快な思いをさせてしまったかも、嫌われたかも。 知…
【※愚痴です 自由でいいなって。】 旦那さんのこと。子育てには協力的な方だとは思います。 でも、毎晩ゲーム。寝かしつけは私。 今日は飲み会のあと、またゲーム。 日中〜夜のお風呂まで全部私。 男の人って自由でいいなってなりました。 みんなそんなもんですかね、、、。 …
どうしたらいいか分からないので相談させて下さい。 県外に引っ越ししてきて友達が近くに住んでません。コロナ禍の中、主人は単身赴任。 そんな中、マンションが同じ方(男性)と家を出る タイミングが同じでエレベーターで話すようになりました。私もコロナ禍で大人の方と接する…
年収600万超えてるのは日本男性の13%や!て夫喜んでたけどだとしたらなぜうちはそれでもカツカツなんだ😂 家のローンもあるし私が今妊婦で手当もないからか。600万超えててもやっぱり夫婦フルタイムの共働きでないとやってけないのが今の日本なのか?それとも私がやりくり下手なの…
子供は2歳過ぎですが、ようやく、やっと初めて家族旅行ができました! (初めてなので無理なく、午後発で1泊、2日目の夕方には帰宅くらいのプチ旅行でしたが。) 普段家族3人で1日中過ごすこと自体がないので、私はとても楽しくて、娘もご機嫌でしたが、 夫はホテルの部屋でスマ…
無知なことばかりで質問させてください。 長男に自閉症があるということを最近神経小児科の先生に言われました。まだ一回しか受診していませんが初診で見ただけで『自閉症あると思います。』ということを言われました。 言葉のキャッチボールがほとんど取れなくて、『これ何色?…
2歳差の長女、長男いる方に質問です。 長女、長男の性格って 繊細ですか? すぐ泣いたり、 ママじゃないと嫌だったり、 人見知りが激しい とかありますか?
胃腸炎になって嘔吐から1週間後に下痢は普通ですか?長男が13日の夜中に一度大量嘔吐し病院を受診したところ、これから下痢が始まれば胃腸炎確定との診断でした。嘔吐はその一度のみです。ですが下痢は出ず普通便でしたが、今になって下痢が出てきました。昨日の夜中に3回ほど水…
年少4歳男子。 話聞かない じっとしてない お喋り止まらない ご飯食べない 服着替えない かぁーーー 毎日毎日怒ってばっか😮💨😮💨 上の子可愛くない症候群? に足突っ込んでる気がする🥲 二人育児難しいな……
娘が抱っこより、地べた(布団の上とか)に置いてる方が寝ます😂 眠い時、抱っこで寝かしつけようとしたらキレられるときあります😂😂 置いたら勝手に寝ます😂 息子はずーっと抱っこしてないと寝ない子だったので、楽だけど、なんか寂しいような…? 男女の差…?それとも性格…?ドラ…
こんばんは 今日、ママ友の車で出かけたのですが、1度も車酔いした事のない長男が車の中で吐いてしまいました 全て水分で、服上下びしょびしょ… 足マットにもはいてしまい、座席シートは少し濡れてしまったので拭いて、アルコール消毒し、 足マットは私が持ち帰り、洗ってから返…
アデノウイルスでの入浴について質問です。 2歳の長男がアデノウイルス胃腸炎と診断されました。 次男はまだ4ヶ月の赤ちゃんです。今のところうつっていません。 きょうだいで誰か1人がアデノにかかった場合お風呂は分けていましたか? 今日、先に長男を風呂に入れて寝かしつ…
泣きそうなので吐き出させて下さい。 私が間違ってるのでしょうか。 長いですがすみません。 主人の親は、片親で姉、主人、妹の3兄妹です。 主人の母親(53)は現在、姉夫婦とアパート暮らしです。 私の主人は結婚前に暴力団からお金を借りて めちゃくちゃ膨れ上がった借金を周り…
私の不注意で、先程7ヶ月の次男がベッドから落ちてしまいました。 頭から落ちていておでこ右側が赤くなっています。 少し腫れてます。 落ちた直後は泣いて、抱っこして頭をさすったらすぐに泣き止みました。 打ったところは赤いのでそこをすぐに冷やしました。 抱っこしながら…
質問です! 私の元旦那がお店を出したみたいなのです! ほんとに最適な男の人なのですが人付き合いがすごくて友達が多い人でした。 私の家族からは完全に嫌われてるのですがなんとそのお店に私の実姉の旦那が飲みに行ったそうです。 私としてはほんとにありえないのですが皆さん…
どうして男の人は飲み会の予定を入れられるのに こっちはこの日行きたいんだけど見ててもらえる?とかの一言言わなきゃいけないんでしょうか。 共働きで行けたとしても子ども連れになる。 子ども見ててもらうならこの日いい?と聞かなきゃならない。 女の人は家にいて子どものこ…
1歳4ヶ月と生後1ヶ月の兄弟の夜の寝かし付けについてどなたか知恵を貸して下さい。 《長男について》 寝室についてから入眠まで約20分 ママの添い寝かつ、首を触らないと寝れない 次男の泣き声は気にならない様子 《次男について》 寝室についてから入眠まで約1時間 おしゃぶり…
抱っこ紐やスリングについて質問です。 4月に2人目を出産予定です。 長男の保育園の送迎時に使うのに新生児から使える抱っこ紐やスリングを探しています。 長男のときにエルゴの新生児から使えるタイプを買ったのですが、体格が小さめなのもあり、上手くフィットせず使いづらか…
4月から末っ子の次男が 上の子達と同じ保育園に通えることになりました! それで何ですが 3人お子さんが居て みんな同じ保育園に通われてる方いますか? または年子の方! 保育園通う時駐車場から園内まで下の子は 抱っこ紐で送り迎えしますか? 娘が4月から1歳児クラスになる…
いつから添い寝トントンで寝るようになりましたか? 4ヶ月の男児が居ます。おっぱいをくわえながらしか 殆ど寝た事がありません。 最近は抱っこユラユラでも寝ません。 愚図る時間が長く 眠そうなのになかなか寝られず おっぱいくわえながらようやく寝る感じです。 個人差…
両親の誕生日を知らない夫 私は毎年両親、義両親ともに誕生日に贈り物をしています。 両親に関しては夫も誘われて誕生日パーティを開きます。 付き合っている時からなのでもう5年以上は参加しています。 それなのに夫は両親の誕生日を知りませんし贈り物の話を持ち上げることも…
真剣に悩んでます… 子どもの自慰行為についてです。 三男がうつ伏せになった時に腰を動かします。 安心するんだと思います。眠い時や寝てる時にやるので… 人前でやったり保育園でもやります。 まあそれは、仕方ないんですけど… 夜中途中で三男が目が覚めるとわたしの顔面にのっ…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…