※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
ココロ・悩み

長男が自閉症と診断され、療育に通っている4歳の子供について相談中。特別児童扶養手当や療育手帳の申請、将来の不安、療育手帳の持続、就職、免許取得、小学校送迎などについて不安があるようです。

無知なことばかりで質問させてください。
長男に自閉症があるということを最近神経小児科の先生に言われました。まだ一回しか受診していませんが初診で見ただけで『自閉症あると思います。』ということを言われました。
言葉のキャッチボールがほとんど取れなくて、『これ何色?これなに?』とかは大体答えてくれますが、『今日保育園で何したの?』とか自分で考えて返答しないといけない言葉が出ず、多動がありすぐどこかに行き落ち着きがない、極度の偏食(肉・野菜・魚・果物は一切食べない。白ご飯は食べますがチャーハンや混ぜご飯になると食べない)、トイトレがあまり進まなくて頑張ってますが今でもオムツしています。4歳になる月から療育に通っています。
今4歳4ヶ月ですが、3歳になる少し前くらいから『やっぱりうちの子は他の子と違うな‥』と思っていたので、心構えをして病院に行きました。ですが、やっぱりショックはショックで1人で泣いてしまいました。
先生に、特別児童扶養手当と療育手帳の説明を受け、するしないは親の自由という風に言われ申請した方が息子の為なのかなと思い今先生に申請に必要な特別児童扶養手当の診断書をお願いしているところです。
先生に言われるがままだったので、わからなかったので検査などは受けませんでした。検査しても、多分検査自体できないと思うので検査なしで診察での聞き取り・その時の長男の様子を見た感じで診断書を書くという流れになりましたが、これは普通ですか?
療育手帳も申請しようと思っていたんですが、色々調べて行くうちに今はまだしなくても良いのかな‥まだ早いのかな‥と思うようにもなりました。
春から年中さんに上がるんですが、年長さんになってからでも遅くはないでしょうか?後々とるなら今とるべきですか?
地域の小学校、支援学校どちらかはまだわかりせんが、療育手帳があると小学校の送迎は必ず親が付き添いになりますか?手帳があっても、1人で行ける子は1人で行く場合もありますか?
療育手帳を一度取ると成長度合いで持つのをやめる人はいるんでしょうか?
療育手帳があると就職斡旋があると聞きました。企業に障がい者枠ではなく普通に就職するという道はなくなってしまうんでしょうか?
乗り物が好きなのですが、車やバイクの免許も取れないんでしょうか?
長男の将来が不安でしょうがない状況です。
内容がぐちゃぐちゃな文章最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして、気分を害された方いらっしゃったらすみません。
わかる範囲で大丈夫ですので、コメントいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

ままり

突然の事でショックと悲しみと色んな気持ちがありますよね💦大丈夫です、大丈夫ですよ!
療育というのは、その子の特性を理解して今その子の困り事を良い方向へ持っていくことです!名前がたいそれてて、抵抗があるかもしれませんが、療育は早ければ早い方がいいです✨️まだ受け入れなくても全然いいんです!
だって息子さんには未来しかないです!療育に通うから、手帳があるから、マイナスはひとつもないです!
出来ることが増えて、子供の得意が見えて、親自身も関わり方が上手くなれます!
だから大丈夫ですよ!

  • ★

    コメントありがとうございます。
    療育は4歳ちょうどの時から通い出して、行く前より言葉が少し出たり、トイレでおしっこできる回数が増えたりと成長が見えていて嬉しく思っています。
    療育に通うことにマイナス意識はなかったんですが、療育手帳を取得することに少し踏ん切りが付いていませんでした。息子の為にできる最善の方法を考えて今後やっていきたいと思います。

    • 2月22日
はじめてのママリ

文を読んでる感じでは主さんは手帳をとることに前向きじゃないし、あんまり欲しくないように感じました。
嫌なら無理に取得する必要は無いと思いますよ。
ただ、お子さんの将来やら成長やらを考えるなら早ければ早いだけいいのは事実です。
手帳があることで受けれるサービスや療育の幅も広がるので😌
特別児童扶養手当って軽度やグレーだとなかなか貰えない手当てです。
医者からすすめられるってことは、恐らく中度あるいは中度に近いんだと思います。
だとしたら尚更小さいうちからリハや療育を受けた方が今後の可能性は広がるんじゃないかなって私は思いました。
手帳に関しては必ず期限が来て再判定しなきゃいけないです。
その時にもし改善されてたら手帳を返すという選択も出来るんですよ。
あと、将来のことに対する疑問や不安が多いみたいですが、その時にならないと分からない事ばかりです。
今の時点で判断出来ないのが現実だと思います。
お子さんの成長次第なので先生とかでも就職や免許のことまでは断言は出来ないと思います。

因みにうちにも障害児が居て、特別児童扶養手当受給してるし、療育やリハにも2歳前から通ってます😆
主さんのお子さんと似たような子もたくさん通ってますが、通い出した頃より明らかに成長してる子居ますよ。

  • ★

    コメントありがとうございます。
    先生の話を聞いている時は前向きだったんですが、調べて行くうちに『療育手帳を取得すると子どもに障がいがあることを認めることになる』という文章を見て、やっぱり少し抵抗が出てしまいました。
    ですが手帳があることによって、色々なサービスや支援を受けることができるというプラスの面も見ました。
    市の療育には4歳になる頃から週2で通っています。今はひと月最大10回までの制限があるんですが、療育手帳があると療育に関してなにか違いがあるんでしょうか?

    やはり将来はその時にならないとわかりませんよね‥。親が当たり前に先にいなくなるので、長男がどうなるのか次男に負担がかかってしまうのか不安になってしまいました。
    長男の成長を伸ばしてあげられるように前向きに頑張っていこうと思っています。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    障害がある事を認める=今あるお子さんを認めるって事ですよ😌
    障害を認めてあげれないのはその子自身を否定することになるし、私は障害も含めて我が子を認めてあげれたら1番かなと思って育ててます😊

    デイ(療育)なども今後利用する際、満員だと手帳持ってたり、等級が上だと優先して貰いやすくなると思いますよ。

    うちは等級が1番上なので受けれるサービスは比較的多く手厚いです。
    医療費の助成
    所得税・住民税の控除
    相続税の税額控除
    自動車税の減免
    福祉タクシーの利用券
    タクシー料金の1割引
    駐車禁止適用除外
    NHKの放送受信料の減免
    国内航空運賃の割引
    電車・バスの運賃の割引
    有料道路(ETC)の割引
    などなど。
    療育(デイ)も月の上限は23日です。

    今後小学校に入学した時、夏休みなど長期休暇の時にカナリ助けられます。
    学校休暇中、毎日障害児を家で1人でみるのは大変だし仕事してたりすると期間中は仕事を休まないといけなくなるので。
    でも長期休暇の間はデイを利用すれば親は大助かりですし、子供も暇しなくていいからストレス発散にもなります。

    • 2月23日
deleted user

療育手帳があることで加配申請をしやすくなるかと思います。

小学校によっては支援級なら診断書や手帳がないと受け入れてもらえない場合があります。

小学校の送迎は、学校側との相談になるかと思います。学校に慣れるまで送迎だったり、集団登校で送迎したりなど。
支援学校ならスクールバスが出ている場合もあります。

  • ★

    コメントありがとうございます。
    保育園での加配の先生をつけてもらうことですよね。今でも、だいぶ先生についてもらうことが多いので加配を受けたいと思っています。

    送迎などは小学校による感じなんですね。近場の支援学校はスクールバスが出ていました。あと1年少しあるので、それまでじっくり考えたいと思います。

    • 2月22日
ママリ

手帳は知的がないともらえないので、手帳申請して知能検査をしてもらいます。そこでどれくらいの知能なのかとかわかるので、お子さんの今の状態を確認するうえでは手帳申請して検査を受けた方が良いと思います。
取得したからといって一生ついてまわるわけではありません。更新ごとに検査を受けるのでその時知能が上がってきてれば手帳は取得できません。
持ってて損はないと思います。

軽度の子で支援級通ってる子が地域にいますが、親の付き添いなしで、集団登校、帰りは1人で帰ってるの見ますよ😄
必ず付き添いではないと思います。

もこもこにゃんこ

うちの子の小学校は、支援級だと付き添い登下校は必須で、その子のペースで少しずつ1人で行けそうなら行くって感じです。
手帳の有無は関係ないです。
普通級なら付き添い無しですが、多分何かしらあるであろう子がいて、見ていてすごく危険な感じです。周りの子も巻き込まれそうだし、怖いです😥
もしかしたらその子の親には付き添いお願いしても嫌がってるのかも?とは思います。

うちの子は支援級で手帳はないです。
最近、事情があり先生にお願いして1人で登下校出来るようになりました。

はじめてのママリ🔰

手帳があると学童に入れないことがあると児童発達支援の事業所でききました。
私も療育手帳をとるか悩みっぱなしで半年以上経ちます。
支援級になったら受けられる教育が変わるかもしれないし、後々落ち着く子もいるし、可能性は潰したくないし、と揺れています。

aちゃんママ🔰

支援学校で教員をしています。

突然だとなかなか受け入れたり考えたりするのは難しいですよね!

私の勤める地域では、支援学校
は手帳はなくても入学できます!
生徒さんの実態に合わせて、将来就労するときのために取得をすることを勧めることもあります☺️
逆に、手帳を持っていても、あえて一般就労を目指される生徒さんもいますよ!
免許は、試験さえ合格すれば取れると思います。(実際卒業生がバイクの免許を取っていました)

今は突然のことで不安な気持ちがあるかと思います。
お子様の将来をしっかり考えていらっしゃって、素敵なお母さんだと思います☺️
保護者の方々とお話しさせていただいてても、クロネコさんと同じような悩みを持っていらっしゃった方々がほとんどです。

今はまだ4歳!可能性もまだまだあるし、まだまだこれから成長しますよ!
小学校まで時間はありますので、お子様が頑張ってる姿や成長している姿を見て考えて行かれたらと思います!

りぃな

療育手帳は年中さんの時に取りました。
進路の幅が広がるからと医師から案内をいただいて。
発達検査で、軽度知的と自閉症スペクトラムだと3歳の時には診断受けていました。
今は小一ですが更新して、変わらず軽度判定だったので療育手帳持っています。
障がいと認めることになるのは確かですし、知的障害者と書かれているのを目にしてショックは受けます。
でもそれが我が子だし、お守りみたいな感じです。

ぽにぽに

療育現場で働いている保育士です!

療育手帳は取っておいた方がいいかなぁと個人的には思います。
もし、支援学校とかがお子さんに合っているなと思った場合
療育手帳が無ければ、支援学校へは通うことが出来ません。
私の施設でも普通の小学校に通い、やはり支援学校の方がいいかもと思い始めて、転校した利用児さんが何名かいお子さんの活躍の場をふやすためとおもい、取得しておくといいかもしれませんね!