女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
こんにちは! 産後里帰りする予定です! 皆さんに聞きたいのですが、里帰り中の実家に 義両親、義家族(ひいお婆ちゃん)のかたが来るのは ありですか?無しですか?? 一回だけなら〜、など意見が聞きたいです🙏
生後2ヶ月半の男の子ママです👶 里帰りから戻ったここ1週間ほど生活リズム作り頑張ってます。 だいたい19:30〜20:00に寝てくれるようになりました。 しかし、ワンクール目は超熟睡なのですが、 そのあと、だいたい1:00ぐらい〜朝は睡眠は浅いのか、目は閉じたままぐねぐね体を動…
人見知りなのかな? 実母を見るとギャン泣きしちゃう。でも、他の人ではニコニコするのに。 生後4ヶ月まで里帰りしてて、毎日お風呂入れてもらって、寝かしつけまで実母がやってくれてました。それなのに里帰りから帰って、3日ぶりに実母に会ったらギャン泣きするように…💦それか…
産後1日目。 早く家に帰りたい... テレビ電話越しに泣いてる息子を見ても抱きしめてあげられないのが辛い💦💦 里帰り、親の手伝いなしで休めるのは今だけなのに心配で寂しくて心が全然休めない😭 夫も1人で家事育児頑張ってくれてるから文句は言えないけど、やっぱり毎日外食レトル…
妹夫婦にイライラします。 愚痴も入ります、失礼します。 妹が8月から出産の為、実家に里帰りしています。 妹は既に実家を出ていて、デキ婚な事もあり、身内みんな相手の顔を見た事がない状況でした。 8月に妹夫婦とお互いの両親の顔合わせは行われ、両親は結婚の挨拶(2月)以来…
里帰り中です。 実母含めサポートしてもらっています。 それなのに、ストレスなのか便秘と下痢を繰り返し満足に育児ができていません。 あと、一週間で自宅に戻る予定なのに、情けないし、ちゃんとできるか不安です😖💧
産後の結婚式参列について質問させて下さいm(_ _)m 8月中旬の予定日から2週間ほど超過して 8月末に里帰り先(現住所から電車で4時間)で 緊急帝王切開にて出産しました。 退院後、合併症(創感染)が発覚し お医者さんからは、全治2ヶ月と診断をうけ 現在は入院治療中です。 入院は…
そろそろ里帰りのことを考えていこうと思ってます。そこでみなさんに相談ですが、里帰りはいつからしましたか? 里帰り先の病院には、32週で一度診察にきてくださいって言われてます。12月末の予定日で実家までは車で2時間です。10月末に一度帰ってまた自分の家に戻ってくるか、…
里帰りして当たり前感… スゴく嫌だ…( ;꒳; ) 私は里帰りしません。 母とはすごく仲がいいですし 家族とも仲がいいです! 母自身、私たちを産んだ時 里帰りをせずに兄妹6人を育ててくれました! (私は5番目です) 兄や姉も母のお手伝いみたいな感じで 一緒に私や、妹のオムツ…
最近長女のことが可愛いと思えなくなってきており悩んでいます。同じような方いらっしゃいますでしょうか…😢💦 2歳6ヶ月の女の子と、最近出産し、生後1ヶ月の女の子を育てています。 下の子が産まれたばかりで今は里帰り出実家にいるのですが、特に寝かしつけのときに眠くないと言…
出産後の旦那の休みについて相談です。出産後は1週間休みをくれるみたいなのですが会社の人の奥さんは皆んな産後は里帰りしているみたいで入院中に1週間の休みを取っているみたいなのですが私は里帰りせずに退院後はアパートに帰る予定です。なので旦那に産まれる日と退院の日、…
1歳5ヶ月の息子がいますが、2日前切迫ぎみと診断され安静にと言われました。料理などはいつも得意ではないのもあり、1時間〜3時間かかってしまいプラス立っていると息子が抱っこをせがむので、やはりお腹が張りしんどいです…。旦那は夜中に帰ってきます😢みんな仕事のため里帰りな…
里帰りから今日帰って来ました😭旦那は24時間勤務だしこれから不安です😭😭 赤ちゃんとふたりきりの時間が長いのが正直不安💦 家事もできるかなぁとか。。 だんだんに慣れていくものなんですかね?😭
明日から38wです★ 実家に里帰り中です! やはり体重増えますね!笑 36w→59 .1キロ 37w→58 .5キロ あさって検診ですが 59.5は行く?予感がします。 そしたら1週間で+1キロ 37wで一度体重が減ったのがまずかった(。´Д⊂) 怒られますかね?(。´Д⊂)
はーぁ、里帰り1ヶ月予定が1日で帰ってと実母にいわれ渡したお金も返された。実父には酔っぱらってシャワーなんか浴びるな!子供らが寝てから入れといわれ…産後2週間上二人いて大変だけど、いつも通りに家事育児。今日は旦那が休みで上二人つれて義親とイオンにいってくれた。…
8月末に出産し、今月いっぱい実家へ里帰りしています。両親とも子供を可愛がってくれて手伝ってくれるので、いまは気持ちに余裕があり、旦那さんとは毎日連絡を取ったり、週末は必ず顔を出してくれるし、元気に仲良くやってるつもりです(*´-`) ですが、この三日間ほど魔の3週…
里帰りがあり、2人でいれる時間はあと少しです 約10日。 切迫早産になりかけているため予定より1ヶ月早く帰る事になりました。今は安静指示を受けています それなのに旦那はYouTubeばかり いっしょにいる意味が分からなくなる時があります こんな人がちゃんとパパになれるので…
里帰り中で週1回、基本的に土日に お泊りに来てくれる主人🙈💓 離れている分、顔が見えない分 喧嘩も増えたしそこそこ言い合いもする💥 婚約中や結婚してすぐの頃 キャバクラに行ったりキャバ嬢と連絡とったり 男友達の車で送ってもらったとか 言いながら本当は女友達に送ってもら…
愚痴です‥ 実父から連絡来るとイライラします💦 両親は私が幼い頃に離婚してて、歳の離れた姉が母親代わりでした。 今、姉の家に里帰り中です。 母とはもう絶縁してて、父は姉の家の近くに一人暮らししてるので帰省するたびに会ってました。 父ももう73歳で寂しがりなので、普段…
バースプランの赤ちゃんとの過ごし方で悩んでいます! 初産でなかなか出産のイメージが出来ないのですが 産後の授乳は、できれば母乳でいきたいと思っていて、 それだと赤ちゃんとの過ごし方も 産後は出来るだけ昼夜一緒のがいいのですかね? ちなみに片親でお父さんしかいない為…
只今義実家に里帰り中です。 面倒をみてもらう為ではなく、産院が近いからです。 2歳の娘と、主人と私の3人です。 夜ご飯のみ手伝いながら作っていただいてます。 洗濯や米炊きは私も気付いた時にやっております。 洗い物は自分の分は自分で。自分のを洗うときに他の人のが流し…
初めての子供でこれが普通なのかわからないので教えてください 出産はこれからですが産まれて退院した後私は里帰りはしません その代わり実母が家に来て家事とかやってくれる約束です そのため退院の日はそのまま自分の家に帰ります 旦那が迎えに来てくれて車で帰る約束でした し…
子供が産まれたら実家にはどのくらいのペースで遊びに行くものなんでしょうか? 産後1ヶ月は里帰りでお世話になります。 その後も、実母からは週一で来なさいと言われてます。週一って多くないですか? 実家までは車で15分、道が混んでたら20~30分程度です。 週一も行くの?…
産後の買い物等はいつから行ってますか?? 3人目が産まれて1週間になります。 1人目の保育園には置いて行けずに連れ出しちゃってます。 2人目がもうすぐ2歳になるので、お外で遊びたい年頃なのか…玄関で靴を履いて行きたい!と何度も繰り返します。 その度に切なくなるのです…
現在住まわれてる自宅がマットレスのベッドで、 里帰り先のおうちがお布団の方いらっしゃいますか?😭 私がそうなのですが、 先日たまたま実家に1泊だけ戻ったところ、 身体が痛すぎて!肩も凝るしまだ6カ月なのですが お腹も安定しない感じがしてあまり眠れなく… 産前産後2カ月お…
5ヶ月半の息子がいます。 実家で子育てをしています。 一軒家を建てるまではお世話になる予定です。 生後3ヶ月から車の免許を取りに通っています。 教習所の託児所は1歳からなので実家で見てもらっています。1〜2時間の教習の間も家族はぐったりでもう腕死ぬとか限界とか。 それ…
日付が変わって予定日超過5日目になりました。 焦ります💦 里帰り中ですが、母は口を開けば運動しろと言ってくるし… 体が重いのでたくさんではないですが多少は動いているつもりです…。 周りからも、まだ産まれてないー?調子どうー?と聞かれるし。 焦りはよくないと聞きますが …
里帰り中です。 眠いのに眠れない💦
義実家との関係について。 同じ立場ならどうするか教えてください( ; _ ; ) 義両親は車で5分位のところに住んでます。 わたしは妊娠してから特に義母が苦手になりました。 妊娠初期の頃、旦那に安定期に入るまで、 義両親に言わないでって言ったのに勝手に報告。 わたしが…
マタニティブルーの乗り越え方についての相談です。 先日、帝王切開で男の子を出産しました。 初産です。 入院生活中は帝王切開の傷が痛くて、慣れない育児にバタバタしてあっという間だったのですが 無事退院、実家に里帰りした日から涙が止まりません。 おしっこやうんち…
「里帰り」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…