※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らるん
子育て・グッズ

里帰りから帰ってきたばかりで、24時間勤務の旦那と赤ちゃんとの時間が不安。慣れるまで心配です。

里帰りから今日帰って来ました😭旦那は24時間勤務だしこれから不安です😭😭
赤ちゃんとふたりきりの時間が長いのが正直不安💦
家事もできるかなぁとか。。
だんだんに慣れていくものなんですかね?😭

コメント

きむ

私も慣れるまで大変でした😭
特にお風呂が…😔
けど、1ヶ月もあれば慣れます!!
家事は、子供が起きてる時にサーっとやってました!(賃貸で壁薄いため物音ですぐ起きる😅)
ねんね期なので掃除機かけなくても大丈夫ですし、ご飯は炒め物多かったです(^^)

deleted user

だんだん慣れていくと思います!
私も里帰り後は不安で不安で仕方なかったです😅泣き止まなかったらどうしようって考えるだけで更に不安になってました😅ご近所さんに迷惑になったらとか、虐待してるって思われないかなとか本当にマイナスなことばっかり考えてました!!!
でもいつもの間にかそんなこと考えなくなってて子供との時間が楽しいです😊💗母親になって5ヶ月なのでまだまだですが😅
うちも夜勤があるので未だに不安になることありますがなんとかやってます!!!
お母さんがピリピリしてると子供にも伝わると思います!穏やかな気持ちで接してあげてください🌸お互い頑張りましょう👍!

ゆたゆた✩︎⡱

あたしの旦那も夜勤、遅出、早出ありの仕事で、里帰りも1ヶ月で終え帰って来てやってます(^ ^)
わたしの場合は、旦那がいない夜は、ごはんは冷凍した残りものとかをチンして食べるようにしていて、炊事はしません。18時にお風呂に入れてからは、子供が寝るまであやしたり抱っこしたりで一緒にいます(^_^)
最初は自分のやりやすいようにコツを掴むまでは大変だけど、ワンオペ育児に慣れると、旦那がいなくてもしっかりできるようになるし、自信に繋がります(^ ^)お互い頑張りましょう!✨

deleted user

家事なんて後回しで大丈夫です!
まずは赤ちゃんのお世話と、お母さんの体調第一☺️
やらなければ死ぬことだけ(食事とか排泄とか)やればいいから!って退院の時、助産師さんに言われたのが印象に残ってます(笑)
慣れてきたら、空いた時間にちょっと掃除しようかなとかでいいと思います👐🏻💕