女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那さんがお金の管理してる方に質問です! 我が家は家賃やら光熱費などは全て旦那の口座で旦那のクレジットカードから支払われてます。 なので財布は旦那管理です。 別にそれには、文句はありませんし ランチ行きたいて言うと5千~1万程くれます。 (毎回ではありません) 生活費…
夜遅くにお久しぶりの質問失礼します。 ママさんたちはパバママ共働きですか? それともパパだけ(ママだけ)お仕事ですか? 育休中なのですがまだ自分のお金が 入っておらず、旦那に生活費を貰ってます。 生活費といっても互いの食費込みの金額です。 私の母があまりに低過ぎる…
せっかく、上手く行きかけてた話しが上手く行かなくなりました…… 4月から会社変わり、給料良くなる筈が、まさかの職場が火事!!それどころじゃなくなり、5万くらい給料良くなると思ってたから学資保険も入ったのにこのままだと生活費は6万です。 食費、日用品、赤ちゃんのも…
私は、今専業主婦みたいなもので一切仕事をしていないです。 それで、生活費、家賃、食料など一切お金も貰ってないです。家賃払えないと言えば、お金を持ってきてはくれますが 私から言わないと一切お金に関しては無関心状態です。今は、貯金や親からお金を頂き生活をしています(…
夫が緊急入院になった。 頭真っ白。 手術もあるかもらしいけど、詳細と入院準備の連絡待中。 落ち着かないし震える。 恥ずかしながら保険も入ってなかったから、これからの費用のことも心配。高額医療費でいくらか帰ってきたりするんでしょうか。 それより、最近体調悪くて病院…
毎月必要な支払い(貯金も入れて)、旦那さんのお小遣いを引いて、生活費として手元に残るお金っていくらぐらいありますか?我が家では毎月5万ちょっとしか残りません… 定期預金の金額を減らそうか迷っていますが、みなさんもこれぐらいでやりくりしてるんでしょうか? 5万ちょっと…
昨日義実家で来月からお世話になるとゆう 内容の質問をしたんですが その際な家族の生活費として 5万を渡すという形で話を 進めていこうかと思ったんですが どーしても5万は渡したくなく。。 多くて3万に抑えたいんですが それを主人にどう伝えたらいいのか。 皆様のお知恵を貸し…
里帰り出産に急遽なり、実家にお世話なることになりました! 皆さん実家にいくらくらいお金入れましたか? もしくは入れる予定ですか? 急な出張で旦那が来月から年内はまず帰ってこないことが決まり、里帰り出産になりました! 5月に出産予定で、4月の頭から実家に年内いっぱい…
クレカや通帳の暗証番号は使い分けていますか?(>_<) クレジット(夫と私の)、自分の通帳(独身時代に使っていたもの)、娘の通帳、生活費用通帳、貯蓄用通帳… たくさんあるのですが、物忘れが激しくて暗証番号忘れてしまったりするので、いけないなとは思いながらなんだかんだ暗証…
三菱のビザデビットを使ってる方いらっしゃいますか? 旦那に 生活費の管理する用に と言うことですすめられ作るか迷っているので、 メリット、デメリットがあれば教えてほしいです。 私は今年21なんですが、そもそもデビットカード作れますか? 2月末まで働いてましたが、今は…
貯金0からスタートした方、勇気を下さい! 海外在住なので日本と違うことがたくさんありますが、「へ〜そうなんだ」という気持ちで読んでいただけると嬉しいです。 現在、貯金約470万円あります。 約2,480万円の中古住宅を購入予定です。 ローン額 約1,985万円 頭金 約495…
いつもお世話になってます。 25週目の初マタです(´∀`) 旦那だけの給料じゃやっていけないので 子供が産まれたら保育園か保育ママに預けてパートで働こうと思っています。 ですが、初めての子ということもありますし 1歳までは成長も一番たくさんある時だと思うので できれば1…
おこずかい0の専業主婦の方、ご自分の出費はどうしてますか?? 私は妊娠を期に仕事辞めたんですけど、スマホ、保険、病院、美容代、交際費全て自分の支払いです。 毎月最低でも約2万の出費が一年半続いてます(´;ω;`) 買いたいものがあるとたまには買ってくれますが、基本【…
みなさんの旦那さんは、自分の両親と義両親を同等に考えますか? 旦那と喧嘩しました。 義両親は初孫ともあってとってもよくしてくれます。私達夫婦にもすごくよくしてくれ、とっても助かっています。 私は産後ホルモンバランスの乱れや、初めての育児で気分が常にネガティヴに…
明日で8ヶ月!妊娠後期突入! なのに……旦那の使い込みで貯金0! なんなら借金してきやがって。 お義母さんに前々から相談してたから 「私の息子がした事なので、出産費用の足りない分は負担します」って言われてたから一安心だけれども。。。 産ませたい、昼夜頑張ると言って…
お財布について教えてください! 皆さん家の財布はどんなタイプを使っていますか? 産休に入るまで共働きだったので、私の私用の財布(長財布)と、生活費を出す財布(二つ折り)の2種類の財布を使っていました。仕事を休むので私の私用財布は要らなくなるのですが、どちらも一長一短…
現在、食費や日用品や携帯代などの生活費をほぼクレジットカードで支払いしてるのですが、それだと結構使い過ぎてしまうことが多く悩んでいます。 確かに現金で食費は月にいくらまでって決めた方がいいのはわかってますが、ポイントなどの事を考えるとただ現在で支払うのがもっ…
産後1ヶ月ほど実家に帰られた方に 質問です。 自分の家から実家が車で 30分くらいかかります。 出産後実家に一時的に帰る予定はないのですが 私の母は産後帰ってくると思っているみたいで 帰ってくるのはいいけど こっちも生活あるから 居る分生活費は入れてもらうと 言われま…
愚痴失礼します。義妹は義祖母の介護のため仕事をしてません。それなのに毎日、昼過ぎに起きてきてゲームスマホ。その間、義祖母は洗濯を畳とんだり家事をしてる中、ずっとゲーム。 義妹がするといえば、買い物と夜ご飯のみで 義母が休みのときはなにもしません。。 介護をすると…
主人が自営業で6月に立ち退きが決まったため、今月末までにこのまま自営業を続けるかどうか決めると言っています。 店の借金もあり毎月赤字で生活費は私が出しています。 お客さんのためにまた店をしたいみたいですが、私としては生活ができての自営業じゃないのか?と思います…
皆さんは夫婦でお金の管理どうされてますか? 一般的には奥さん又は旦那さんがまとめて管理か、夫婦別々の財布になるかと思います。 メリットデメリットを教えて欲しいです! ちなみにうちは結婚当初、同じぐらい稼いでいたこともあり、家計費を半分ずつ出して貯金も別でした。…
双子を育児中の母親です。 旦那と、色々な問題があり 何ヶ月も別居をしています。 だいたいの別居理由は、旦那が 生活費をくれないのと、 キレると暴言がすごい事が理由です。 子供は、そっちのけで遊びに行ったり そのくせ、生活費は送ってきません。 お金の事もあり私は、中…
長文です。 旦那から産後初の仲良しのお誘いがありましたが断りました。 それから旦那は話しかけても無視して寝ました。 断った理由は沢山ありますが、 ・子育てに協力的ではない。 →旦那の育児は私がお風呂に入れた子供をあげるのみ。子供との時間を進んで作ろうとしない。子供…
親バカの呟きです。 今日旦那に作ったご飯が少し失敗してしまい、口に合わなかった様で「なんかパサついてる」と珍しくスネてしまいました(普段はとても優しい旦那です)。 私は二人の子供を見ながら一生懸命作ったので少しムッとしましたが確かにいつもよりパサついてたので謝…
就活のことについての相談です。長文になりますが、よろしくお願いします。 私は大学4年生で、元旦那とは離婚し、私の母・姉・弟、1歳の娘と同居しています。在学中に妊娠・出産をし、1年間休学したのであと1年間、大学に通います。卒業のタイミングは3年生の学生達と同じです。…
他にした質問のお返事も出来てないのに すみません、もうどうしたらいいか、私にはわからなくて、 長い愚痴になってしまいますが、誰か聞いてやって下さい。 今回私は授かり婚です。 彼とは付き合って4年になります。 彼の家に複雑な事情があり、今の今まで同棲も出来ずに来まし…
昨年の12月までフルで働いていましたが妊娠を機に退職しました。 元々、夫とはお財布が別で夫の給与は本人に任せており、私は毎月、一定の金額の生活費(食費、光熱費、雑費)を貰ってやりくりしています。 そして、自分の携帯代金と生命保険料、お小遣いは働いていた時の貯金から…
姑 ストレス避けたい! 乱文注意! 頭は決して良くないので文書は無茶苦茶です! 話す相手もいないのでこちらに書かせて頂きました! 今 臨月予定日まであと3週間あまりですが自宅訪問2日に1度、LINEは毎日、、、 主人の実家から徒歩5分の距離、、、 主人は二人姉弟で母親のみ! …
今、離婚を考えています。長文になります 子どもはまだ5ヶ月になったばかりです。 離婚を考えている理由が 簡単に言うと お金の問題です。 元々結婚した理由が 子どもが出来たからで 旦那にはもう1人彼女がいました。 子供が生まれる1か月前にやっと入籍。 産まれてから1ヶ…
「生活費」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
チャレンジタッチを申し込んで教材が届いたので初期設定をしようとしたのですが、最初はあと少…