「人見知り」に関する質問 (318ページ目)






10ヶ月検診で大泣きする娘が心配です。 皆お利口に待ってるのに娘だけ待合室では 「アァ!!ア゛ァァ!!」とずっとでかい声出すし 身長体重頭囲測っただけで大泣き😭 待合室に戻っても全然泣き止まず娘の泣き声だけが響き渡り肩身狭かったです、、。 あやし続けてやっと泣き止ん…
- 人見知り
- 予防接種
- 体重
- 赤ちゃん
- キッズ
- はじめてのママリ🔰
- 2






1歳8ヶ月の息子の事です。 男の人に人見知りします。 人見知りするとうつむき気味で横目でその人の事を見るのですが、通常発達の子でもありますか? 普段は横目で見たりしないです。
- 人見知り
- 発達
- 息子
- 男
- うつ
- はじめてのママリ
- 2


1歳8ヶ月の息子の事です。 男の人に人見知りします。 人見知りするとうつむき気味で横目でその人の事を見るのですが、通常発達の子でもありますか? 普段は横目で見たりしないです。
- 人見知り
- 発達
- 息子
- 男
- うつ
- はじめてのママリ
- 2


【1歳0ヶ月の成長について】 1歳0ヶ月成長に悩みを感じています。あと1週間で1歳0ヶ月で 37週初日で生まれました。まだ独り立ち、あんよはできません。体面は心配してないです。 できる事or定型だなと思う事 ・人見知りがある ・後追いがある ・積み木が1段だけ積める ・ころり…
- 人見知り
- 保育園
- 妊娠37週目
- チャイルドシート
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 8










生後7ヶ月の子がいます。 後追いなど全くなく、人見知りもほとんどない(慣れない環境では私が抱っこしないと泣き止まないことがありますが、たまたまかもしれません)んですが、他の同じくらいの月齢が近い赤ちゃんが近づいてくると泣くことがあります。これって普通ですか? 発達…
- 人見知り
- 生後7ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3



山口県下関市に住んでます だれかランチなど行けるママ友になりたいです🥹 なかなか子供の遊ぶ場所に行っても私が人見知りなどしてしまいママ友が作れず保育園の送り迎えで他の保護者にも会うんですが挨拶程度で終わりで。。
- 人見知り
- 保育園
- ママ友
- ランチ
- 山口県
- ゆうママ
- 4
