「人見知り」に関する質問 (279ページ目)
1日中ぐずる、泣く赤ちゃんを育てている(育てたことある)人いませんか?😭生後6ヶ月です。 朝から寝るまでご機嫌な時間が本当にありません😣 色々発達面の心配もあるので特性の問題なのかもしれませんが、 同じような子を育てたことがある方は自分のメンタルをどんな風に保って…
- 人見知り
- 旦那
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4
生後9ヶ月なんですが、外に出ると緊張している感じというか笑顔がなくなります。ベビーカーもぐずりやすいので抱っこが多いです。 家の中ではにこにこで声を出して笑いますし、動き回ったり楽しそうにしています。 このギャップがとても大きくて… 人見知りや場所見知りでしょ…
- 人見知り
- 生後9ヶ月
- ベビーカー
- ギャップ
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3
1歳で支援センターの行事等じっとそばで待てないことについて(><) 息子は好奇心旺盛で人見知りもなく、日常からさわりたい!がすごいです。 支援センターのリトミックやサーキット遊びなどに参加する際、いつも初めの職員さんのお話を聞くときに私の膝の上でじっとできずのけ…
- 人見知り
- 保育園
- 育休
- 抱っこひも
- 行事
- はじめてのママリ🚼
- 2
6ヶ月だと離れたら泣くものですか? うちの子は私が視界から消えても平気だし、ベビーベッドをベッドガードで囲ってるので目覚めた時は私の姿は見えないようになってますが、朝はご機嫌そうに喋ってます。 人見知りもしないし、私がいなくても平気なのかなと思ってしまいます。 …
- 人見知り
- ベッドガード
- ベビーベッド
- サイト
- 泣く
- はじめてのママリ🔰
- 3
同じような方、共感して頂ける方にコメント頂きたいです。 私自身人見知りがあり、支援センターや児童館などの施設に行くのが苦手です。子供のためだと思って頑張って行っていましたが、ママ同士で話すのがどうも苦手で疲れます。私が言ったことに対してきつめのツッコミをしてく…
- 人見知り
- 幼稚園
- 施設
- 児童館
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 4
2歳前後で人見知りや場所見知りが激しかったお子さんのエピソードや収まってきた時期など教えてください😭 1歳8ヶ月、どんどん強まってきて日常に支障が出始めました…親子教室は通ってます。
- 人見知り
- 2歳
- 親子
- 1歳8ヶ月
- ぴったん
- 2
10ヶ月の赤ちゃんと一緒に友達と遊ぶならどこに行く、何をするのがいいでしょうか? 10ヶ月になる息子を連れて、わたしの友達2人と遊ぶことになりました。夫に預けていこうと思っていたのですが、2人が子どもにも会いたいと言ってくれたので、今回は一緒に行きます。 2人とも子…
- 人見知り
- ベビーサークル
- 赤ちゃん
- 片付け
- マンション
- はじめてのママリ🔰
- 2
子育て向いてないなと思います。 9ヶ月でよく動くようになったんですが家が狭いので体力が余ってるのか全然寝てくれません。今日も暗闇の中でひとしきり動き回って力尽きて寝ました。抱っこも拒否で、髪を掴まれたり噛みつかれたり、本人に悪気はないのですが悲しいです。イライ…
- 人見知り
- 離乳食
- おもちゃ
- 育休
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5