「生後11ヶ月」に関する質問 (112ページ目)

保育園にやってる1歳未満、また1歳くらいのお子さんの離乳食ですが、朝は手掴み取り入れてますか? 朝保育園で忙しいのでどうされてるか気になります。 うちは今生後11ヶ月です。
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 1歳
- ままり。
- 6



生後11ヶ月になったところです。発達で不安なところがあります😭😭 ハイハイをしません。ずり這いではなく両手をついて移動するバタフライみたいな形でめちゃくちゃ動きます。なのでずり這いもみたことありません。 おすわりも遅く、9ヶ月後半でできるようになりました。 つかまり…
- 生後11ヶ月
- 発達
- 1歳
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 8







保育料の計算の仕方がイマイチ分からないのですが 夫手取り18万程度+私パート10万程度だとどれくらいなのでしょうか😵 来週4ヶ月になる子を来年の4月(ギリギリ生後11ヶ月)から認可の小規模保育園に預けたいと思っています。
- 生後11ヶ月
- 夫
- パート
- 保育料
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後11ヶ月の息子がいます先週あたりから急に夜泣きが始まりました。 3日前ほどから夜泣きしてミルクをあげると泣き止んで飲み終わったらすぐにねてくれます。 お腹空いてるってことなんですかね?🤔
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 息子
- 2児のMaMa💙🩷
- 2



【11ヶ月の女の子の食事量と夜泣きについて】 生後11ヶ月の女の子です。離乳食を一回140g〜160g 食べるんですが、まだ欲しいみたいな感じもないので いつもこの量をあげています。 ミルクも食後飲ませていなくて、この量で5時間ぐらい 機嫌良くいるので足りてるのかなと思うので…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 5

【11ヶ月の赤ちゃんの昼寝についての問題】 生後11ヶ月なんですが、最近昼寝を嫌がる?そんな 感じがします、、、。 大きくなってきたので活動時間も増え 大体朝7〜8時に起床し今までだったら3時間程 たてば目を擦ったり、あくびしたりして 眠たそうなので抱っこしてあげるとす…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- 妊婦
- はじめてのママリ🔰
- 0






生後11ヶ月です。 お昼ご飯のタイミングで寝てしまいました😥 上の子2人はこの位小さい時は寝たらお昼ご飯はお休みしてたと思うんですが、皆さんはどうしてますか? 起きてからあげますか?👶🏻
- 生後11ヶ月
- 上の子
- ご飯
- はじめてのままり
- 6

生後11ヶ月です。 今まで、抱っこであまりくっつかれたことがありません。 普通はからだを預けますよね?? 最近、軽い夜泣きがはじまりましたが近くにいってギュッとしようとしても嫌がります。 泣いてよってはきますが、抱っこすると嫌がり離れていきます。 最終的には自分で解…
- 生後11ヶ月
- 夜泣き
- おもちゃ
- 指しゃぶり
- 愛情
- はじめてのママリ🔰
- 3


【後追いと抱っこ泣きについて】 後追いや抱っこ泣きが激しくて辛いです。 生後11ヶ月の次男ですが、ともかく後追いが激しく、1歩でもはなれようものなら、この世の終わりのような泣き声で追ってきて、声をかけても姿を見せ続けても抱っこするまで泣き止みません。 夫が抱っこ…
- 生後11ヶ月
- ベビーカー
- 夫
- おむつ替え
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2


睡眠時間が少ないのが悩みです。 生後11ヶ月の赤ちゃんです。 19時に寝かせるとだいたい4:30におきます。 20時に寝かせても4:30に起きるので辛いです。 朝寝、昼寝も30分で起きてしまうこともあり 日に日に睡眠トータル時間が減って困っています。 1ヶ月前まではトータル13時間寝…
- 生後11ヶ月
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- 昼寝
- ベビースイミング
- はじめてのママリ🔰
- 5


関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード