「生後10ヶ月」に関する質問 (133ページ目)

生後10ヶ月、もうすぐ生後11ヶ月になる娘の人見知りについて相談させてください。 4月から保育園でお世話になっており、最近慣れていない先生に人見知りをして泣いてしまうそうです💦 以前まではそんなことはなく、主人や私といる時は頻繁には会わないようなご近所の方やスーパー…
- 生後10ヶ月
- 保育園
- 生後11ヶ月
- 先生
- 担任
- はじめてのママリ🔰
- 1





産後のイライラはいつまで続くんでしょうか。 生後10ヶ月の息子を平日ワンオペで育てています。 発達が遅いので療育にも民間のリハビリテーションにも通っています。 まだおすわりも寝返りもできず寝たきりです。 4時間おきにミルクを飲ませて、朝夕の離乳食。 ベビーフードは…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 絵本
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 4

フォロミの必要性について。 生後10ヶ月で3回食ですが、朝はあまり食べず80g、昼と夜は160〜180gくらい食べています。 食後のミルクは飲まないので水か麦茶をあげてます。 ミルクは朝ご飯の1〜2時間後に120前後、15時と寝る前に150ずつ飲みます。 ふと思ったのですが朝は離乳食…
- 生後10ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- ご飯
- ストローマグ
- はじめてのママリ🔰
- 2








生後10ヶ月です。 おむつ替えが嫌なのか替えようとするとギャン泣きになり おむつ替え所ではありません🥺 何回も怒鳴ってしまって後からごめんねってギューってしますがとても泣きます。 とにかく泣きまくります😱 まだ立っちが出来ないのでたってのおむつ替えも出来ません。 自…
- 生後10ヶ月
- おもちゃ
- おむつ替え
- ギャン泣き
- 優しいママでいたい
- 7

生後8ヶ月の娘の発達の遅れが心配です。 もうすぐ生後9ヶ月になります。お座りはできません。手をついてお座りもできません。 発達フォローを受けていますが生後10ヶ月でおすわりができなかった場合療育を紹介しますと言われています。 療育とは何をするところですか? 紹介さ…
- 生後10ヶ月
- 生後8ヶ月
- 生後9ヶ月
- 発達
- 療育
- はじめてのママリ🔰
- 9


生後10ヶ月になったばかりの息子 ここ1ヶ月ほど夜泣きがひどく、うるさい!あ"ー!!! と怒鳴り散らしてる日々 こんな母親いない方がまし。消えたい。毎日思います
- 生後10ヶ月
- 夜泣き
- 親
- 息子
- ちい🔰
- 6












生後10ヶ月の子を育てています。 育児で悩むことが色々増えてきました😭 同じ方はいますか?みなさんどのように対処されていますか?💦 ①つかみ食べが上手く出来ない ひとくち食べては床に落として遊んでいます(泣) パンが好きなので少し食べてくれますが、野菜スティックやおやき…
- 生後10ヶ月
- 絵本
- ベビーカー
- 育児
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 8
関連するキーワード
「生後10ヶ月」に関連するキーワード