女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
9月に出産しました。仕事をやめるべきか悩んでいます。 学生時代かなり勉強して公務員になりましたが、 色々な事情があり来年4月に復帰しなければいけません。 もともと半年で復帰の予定でしたが、子どもが可愛くて可愛くて半年で保育園に預けるのが嫌になってきました。 仕事で…
転職相談です。皆さんならどっちの選択をしますか? 大前提で、 ⬛︎絶対に正社員でないと生活が成り立たないというわけではないですが、若いうちに貯めたい気持ちもあります ⬛︎夫は平日、朝から夜まで子育て分担はできません ①正社員 土日祝日休み 通勤時間40分 時短制度小3まで…
時短正社員です。 不就業ということで56000円引かれてます。 フルに戻したら手取りどれくらい増えるかわかる方いますか? また、ただでさえワンオペで毎日ギリギリやってます。 フルに戻したらお金は余裕でるけど生活がさらにキツくなりそうで悩んでます。 でも今のままだと貯金…
【0歳児での保育園入園について】 今年の10月生まれで来年4月に0歳児で保育園に入園予定です。 フルタイム共働き夫婦です。復職後は時短です。 本当はもっと一緒にいたいけれど、1歳児枠が激戦すぎて認可外のポイント足しても希望園に入れそうにないので、泣く泣く生後半年で入…
地方なのですが保育料が高く…時短で残業も出来なくなるし手取りとトントンになりそうで、それでも正社員は手放さないほうがいいでしょうか?保育料が諸費用込で53,000円くらいです。 産休前は残業10時間いかないくらいで手取り20くらいでした。 25%カットと仮定して手取り15万…
債務整理後の住宅ローンに関して 旦那(31)正社員年収400万 勤続5年 私(29)正社員年収240万(時短) 勤続10年 現在育休中 最近、旦那が5年前の結婚した当初に債務整理していたことが発覚しました。 示談金?の支払いが今月で終わり、完済になるそうです。 CICで開示して、…
ママリはお金持ちの方が多いの重々承知しています。 我が家は貯金額が少ないです💧 旦那27 私24 息子6ヶ月 結婚して一年目です お財布合わせて二年目!先月結婚式を挙げたので 夫婦の貯金が350万 私の貯金100万 夫の貯金200万ぐらいです。 夫の給料手取り30万 私は4月から時…
5月に育休から復帰して時短で働いてます。 5月に一回呼び出しで早退、6月子供のお熱で4日休み、そこから早退欠席なく出勤できてたのですが、今週月曜日自分が体調不良でお休み、今日保育園からお熱で呼び出しで明日も仕事お休みしなきゃいけないです。 はあー休みすぎて気まずい…
妊娠24週から自宅安静で仕事行けないまま出産し育休中だけど冬のボーナスあったから有難い…🥺 いつもの3分の1しかないけど貰えないと思ってたから嬉しい😭 育休手当はまだかな〜。と心待ちにしてるけどまだ入らない😭 仕事復帰したくないなぁ〜なんて。。。毎日考えちゃう。 時短…
保育士の方、育休についてお伺いしたいです! 一月で1歳になるのですが、待機児童で一月は入れず、そのまま延長する予定です。 私は保育士なので、4月入所を申し込めば確実と言っていいほど入所できると思います。 しかしながら、まだまだ子供と一緒にいたいのです。ただ、仕事…
育児のストレスと仕事の疲れでおかしくなりそうです。。😭 仕事は時短で6時間勤務ではありますが、旦那が毎日毎日残業なので、18時頃家に着いてから、22時頃娘が寝付くまで、完全ワンオペです😔 本当はできれば21時までに寝てほしいのですが、保育園で3時間弱がっつりお昼寝してい…
ある生命保険の元担当の事ですが、、、 連絡きても既読スルーするか、はっきり言って連絡とるのをやめるか、、、 皆さんの意見を聞かせてください。 前、入ってた生命保険の元担当の人から最近、保険の事で連絡きて、子どもの学資保険や医療保険について資料送りますって言わ…
転職について! 高卒で就職した会社に10年以上勤めてます。 転活していて決まったのですがいまいち踏ん切りがつかず、、 今の会社 事務員として15年弱はたらいており、二度産休取らせてもらってます。 8-17。残業ほぼなし。 給料額面22くらい、 今回限りの昇給の話が出ているが…
二人目の妊活時期迷っています いまは育休中です 子供は一歳になりましたが保育園は落ちました 来年の4月入園結果待ちです 今の職場では一人目なんとか育休取らせてもらえたので、二人目は難しそうです。 なので転職を考えています。 生理不順で今年30になったのでできるだけ早め…
扶養に入っているため130万以内で働ければいいのですが、 少しだけ超えそうです… 社保の加入はできず、 休んだり時短にしたりと調整ができればいいのですが それも難しいです。 iDeCoを使うといいと聞いたのですが、 仕組みがよくわかりません。 どなたか同じような方、仕組…
2022.12月1日より育休を終了し復職しました。 長年働いている職場ですが、体が慣れずなんとか、時短で乗り切っているところです。 旦那が直帰をせず困ってます。 育休中から残業代の割には帰りが遅く、私も限界がきて、自分の携帯を車にいれ、GPSでおったところ、ドラクエウォー…
2ヵ月半仕事復帰か、連続育休のほうがいいか 2021年8月生まれの娘がいます。 私自身は育休中で、来年2023年4月からの1歳児クラスの保育園入園希望を申請中です。 保育園は激戦区で、2歳までは一応育休延長できます。 娘が1才4ヶ月の現在、第二子妊娠が発覚しました。 第二…
今時短で仕事をしているんですが、5月には産休に入る予定です。 そこで、時短で働いている為育児休業給付金は減るのは分かってるんですが、先程会社の方から社会保険見直し?の用紙を提出してしまうと、産休手当が減っちゃうけど大丈夫?と言われました。 詳しく聞いた所、提出し…
みなさんならどうしますか? 1日目を妊娠中、ほぼ自宅安静で、最後の2か月は入院しました。おそらく次も入院するだろうと言われてます。 ですが2人目も早めを望んでます。 が、もしまた入院となった場合、旦那が時短になり、1人目を保育園に預けるとなると、支払いが厳しそうで…
批判はお控えください💦 今日こども園に願書を出しに行ったのですが 不備も無いのでこのままこちらで承ります。と言われ 提出して帰宅したのですが先程洗い物をしているときに 思い出したのですが、分からないところがあったから こども園で聞いてからその場で記入しよう と思って…
ありがとうとごめんなさいが言えない夫にイライラします 子どもへの教育上 親が見本となって、ありがとうとごめんなさいはきちんと言えるようになって欲しいと夫に願うのはわがままでしょうか。 ※半分グチの長文です。すみません。 2歳3ヶ月絶賛イヤイヤ期の娘の子育てに奮闘し…
もう何をどうしたらよいかわかんなくなりました。 頭こんがらがってグチャグチャなので、箇条書きで失礼します。 ○下の娘1歳半が検診でひっかかり、面談することになった ○旦那激務で休みにくいので、家事育児は時短正社員の私がやっており、有給がもう娘の体調不良等でほとん…
仕事をしながら不妊治療している、されていた方へ質問です。職場で治療のことをオープンにしていますか?やはり言いたくないものでしょうか?職場の方が最近治療を始めたと打ち明けてくれましたが、明日休むと言っていたはずなのに出勤になったり、いつ休むのか教えてくれないの…
もう何が正しい選択なのか…ずっと悩んでいます。申請期間であと少し… 1人目1月生まれ 2人目2月生まれです。ちょうど2歳差になります。 自治体の保育園事情とあまりわかっておらず…教員やっていますが、周りの先輩先生方も割と3年以上とっていたのでそれが当たり前だと思ってい…
旦那が仕事を辞め、私が正社員(育休中)で娘二人の保険証が無くなったので私の扶養に入れました。今日やっと保険証が届いたのですが11/28から既に旦那が新しい職場で勤務しています。私は時短なので旦那のが収入多い見込みなのですが扶養は私のままでも大丈夫ですかね?せっかく会…
もうすぐ妊娠4ヶ月になります。 今は時短のパートとして接客業をしているのですがこのまま続けるか辞めるかで悩んでいます😔 今勤めているところは時短パートでも手当ては出ないが産休育休を取る事ができます。 しかし、妊娠5ヶ月くらいから休職させてほしいとお願いしたところそ…
味噌汁は朝晩作りますか? 味噌玉は好きじゃなくて、でも時短もしたい… 夜たくさん作りますか?それともその都度作っていますか。
公務員の方教えてください🙏てか相談です。。 四月から時短で育休明け復帰しました。片道1時間半の遠い部署へ異動になってまして、そこだけでも毎朝6時に家を出て苦痛なうえに、わからない業務と日々帰宅時間に追われ精神的に病んできました。締め切りは迫るのに、起案は全然通し…
今後どういう働き方をすればいいのか悩んでます。最終的には自分で決めることですが、アドバイス頂けたらと思います。いま正社員で働いていますが、シングルで実家暮らしです。最近、子供の体調不良でのお休みや、家庭の事情で早退することが増えて、そしたら異動の話しをされま…
「時短」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…