
育休後の復帰について、パートと時短正社どちらがいいか悩んでいます。保育園に預けての電車通勤で長時間働けないかもしれず、保育料が収入を上回ることも心配です。意見を聞かせてください。
育休後の復帰について聞きたいのですがみなさんはパートと時短正社どちらで復帰しましたか?
またパートの場合最低どれくらい働かないと損するとか扶養内の方がいいとかあるのでしょうか?
いづれは子どもを保育園に預けて保育園に復帰する予定ですが電車通勤、駅から家まで少し離れていることもあり長くは働けなさそうです。せっかく働いても保育料で取られて何のために働いてるのかわからなくなってしまうのかな?など色々考えてしまいます💦
みなさんの意見を聞かせてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月)

ミク
私は1人目はフルタイムで復帰しました!
2人目を考えていたので育休手当の為時短にしなかったです!

HA
いずれは2人目を考えていて、稼げるうちに稼ぎたいので4月からフルタイムで復帰します😣

はじめてのママリ🔰
シングルですが実家住みなので、パートでの復帰です🙆🏻♀️
保育料は、そうですね🥲
夫婦の給料での計算になるとは思うので、経済的に余裕があるのであれば10万以下程度で抑えておくと良いみたいです🙃
詳しくなくすみません🥲

ママリ
扶養内のパートです。
最初のうちはママと一緒にいる時間を作った方がいいと言われました。万が一熱がでてしまったり、急なお休みな場合正社員だと周りの人に迷惑かけてしまったり、申し訳なさで自分自身のストレスと体の負担が大きいと思い、パートを選びました。
近くに祖父母がいるのであれば任せて正社員やるのもありだと思います!

ma
時短正社で復帰しました。色々自分なりに計算して
パートより時短の方がボーナスもでるしいずれ退職すれば退職金も出るし時短で働けるうちは時短にしようと思いました!
コメント