※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にっちゃん
子育て・グッズ

ワーママで仕事と育児を両立している方に、モーニングルーティンや帰宅後のルーティンを教えていただけますか。心のゆとりを持ちたいと思っています。

ワーママされてる方で仕事と育児が比較的上手く両立できているよという方✨モーニングルーティンまたは帰宅後のルーティンを教えていただけませんか!
時短正社員で先月から復帰しましたがまだバタバタしていて、もう少し心のゆとりを持てるよう変えていけたらと思っているので、ぜひ参考にさせていただきたいです🫶

コメント

ママ

看護師フルタイムで働いています!

6:30〜7:00 起床
8:00 息子と家を出る(職場の託児所に預けています)
8:50〜17:15 仕事(定時です)
17:40 帰宅
18:30 晩ご飯
19:30 お風呂
20:30〜21:00 寝室

といった流れです!朝は苦手でバタバタしてしまいます💦

  • にっちゃん

    にっちゃん

    コメントありがとうございます!
    わたしも同じようなスケジュール感で参考になります✨わたしも朝なかなか動き出せずバタバタです、、😴
    食材の買い物とかは休みの日にまとめてって感じですか?

    • 6月9日
ままり

朝5時起床〜6時までに 
・身支度や朝食夕食準備、夜間に乾燥まで回しておいた洗濯物の片付け、こどもの保育園や学校の用意

6時に子どもたちと夫が起床
・夫が朝食を食べさせている間に部屋の掃除、(お風呂やトイレも)そのあと子どもの身仕度

7時半に家を出て保育園へ!


17時帰宅
・夕食の準備をしながら上の子達をお風呂に入れる
18時までに夕食→子どもが食べている間に洗い物を済ませる

19時に下の子と入浴(上の子たちは自由時間)
歯磨きや服薬、トイレを済ませて寝室へ

20時半には就寝


朝、子どもが起きてくる前に出来ることをやっておくことがポイントかなと思います!
朝早く起きる代わりに夜は早く寝ます^ ^
洗い物のやり残しや洗濯機のセットは夫に任せています!

  • にっちゃん

    にっちゃん

    コメントありがとうございます!
    5時起き尊敬します🥹子どもが起きる前だと家事もゆっくりやれますよね、、!
    そして朝から掃除して7時半に出られてるのもすごすぎます✨やっぱり効率よくされてる方は動き方に無駄がなく計画的にされてるんだなとよく分かりました🫶
    わたしもできそうなところから、チャレンジしてみます!

    • 6月9日