![たいせいママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しぐれ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぐれ🔰
時短の時間や期間を自由に決めていいとは、柔軟な会社ですね。
保育園の保育時間次第ですが、私だったら延長料金がかからないように朝早く出勤して早く上がるかなと思います。
期間は悩ましいですね〜💦
私も4月から子どもが1歳5ヶ月で入園なので、いつまで時短にするか悩んでます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
優しい会社ですね😊
通勤時間はどれくらいですか?
30分以内であれば、私なら9時17時で働きます!
うちは朝がワンオペなので、朝が遅い方が嬉しいです💦
お金よりも時間を優先したければ、9時16時の方でもいいかもしれませんが😌
期間はうちの会社は小学校に上がるまでですが、できれば小学校卒業まで取りたいです🥲
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
すごい有り難いことですよね🥲
通勤時間は車で20分ほどです!
うちも朝はワンオペになりますね〜🥹💦
9:00-16:00バランス良さそうですね✨
そんなに長く取れるんですね〜!良いですね✨✨- 4月1日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私は職場まで自転車で20分ほどの距離だったので、8:00〜15:30までの勤務にしていました。
朝は結構バタバタでしたが、早く上がれると時間と心に余裕が取れて、帰ってからも子どもと少し遊んだりできて良かったです😊
0歳クラスだったらなるべく早めにお迎え行けたほうが子どもも喜んでくれるかなと思ってお金より時間を取りました。
小学校入学まで取れるので、時短できる期間は取りたいと思っていますが、時短した分当然ですが給料は減るので、次の復帰のときはもう少し伸ばして16時までにしようかなと思っています。
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
私も車ですが20分くらいです!
確かに後ろが遅いと帰ってから寝るまでバタバタした終わっちゃいますもんね🥲💦
お金の面と兼ね合わせると難しいですね、、、!私も一人目はできるだけゆっくりして慣れた二人目からもっとハードめにしようかなと思います!- 4月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
通勤時間や保育園の預かり開始時間にもよりますが🤔
早く上がれるようにする方が良いのではないかと思います😉
早く上がれれば延長保育になる可能性はゼロですし、何より帰宅後バタバタあれこれする必要がなくなって余裕が出来るので👍
-
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
延長保育の事は盲点でした!なるほどです✨✨
帰宅後バタバタ嫌ですよね〜!!
参考にさせて頂きます💓- 4月1日
-
退会ユーザー
1歳を待たずに復帰は大変だと思いますが、頑張ってください✊- 4月1日
-
たいせいママ🔰
ありがとうございます🥲💕💕- 4月6日
たいせいママ🔰
回答ありがとうございます!
めちゃめちゃ有り難いです🥲
延長料金の事何も考えなかったです!なるほど!!!
難しいですよね、、、
1度やってみないとなんとも言えないですよね🥲💦