女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
いつもお世話になっています。 幼馴染(女)のことで相談させてください(>_<) 文章を書くのが下手で長くなります。 伝わりにくいと思いますがお願いします(>_<) だいぶ前の話にはなるんですが…。 約3年前に私の結婚式があって、 幼馴染に余興を頼みました。 その幼馴染とは地…
その日は子供を実家に預けて、旦那とリフレッシュデートをする予定でしたが、実母と大したことがない内容で喧嘩しました。 子供の前で急に不機嫌になり、直接子供に八つ当たりはしてなかったのですが、あからさまに顔にでている。こんな状態で孫守りしてもらいたくなく、子供を連…
今日の朝方、飲みから帰ってきた旦那。 昼過ぎまで寝てて貴重な1日が潰れかけてたから 1人で出かけようとしたら起きて俺も買い物行くって。 まじイライラするんですけど。 しかも飲み代渡して残り数千円て。 まじありえないんですけど。 喧嘩しないでと言わんばかりにお腹の子…
カテゴリー合ってなかったらすみません😭‼ 現在、アパートの二階に旦那と2人で住んでいるのですが下の階の家族について相談があります(´・_・`) 下の階も夫婦で、つい最近赤ちゃんが産まれたみたいで可愛い泣き声が聞こえています😊 ですが、、赤ちゃんが産まれる前(私達が引っ越し…
退院してから1週間経ちます。 退院後から実母が手伝いに来てますが険悪ムードが流れてます。 何をするにも口出しされるし、せっかく寝てるのを起こすし、イライラが溜まります。母も赤ちゃんのお世話がしたいみたいですが、私がやらせてくれないと拗ねてます。 やらせたくない…
家事も育児も仕事も両立がうまくいかないです。仕事がどんどん増えてきて、気になって、息子との一緒の時間も落ちつきません。集中して一緒に遊んであげられません。息子と向き合いたいと、夏休みを多めに取る予定で、息子の保育園の休みをたくさんいれたのですが、その後、予期…
いらついたときとかって、 どうやって喧嘩にならないような 言い方すればいいんやろー 言いたいことはしっかり言いたい。 だけどケンカとか不仲になるのは嫌。 だけど、甘やかして調子に乗られるのも嫌。 欲言いすぎなんかなー
帰省に関する悩みです。。。 旦那はほとんど休みがなくて、育児も全く手伝ってくれません。 帰りが早い日も、特に手伝ってくれる事はなく、お風呂や家事や寝かし付けにバタバタする私の横でテレビを見ています。 休みが無いといいつつも、融通のきく仕事なので、サボって1日家…
誰に相談したらいいかわかりません。 昨晩旦那と喧嘩をして旦那が離婚届を 出してきました。 喧嘩の原因は… 祭りに行った帰りに前からカップルが 手を繋いで歩いててそれを見て旦那が 羨ましい〜と一言。それにイラってし て、この間繋いだのに手離したじゃん っと言ったら約束…
こんな質問ですみません。 本当に悩んでます 母と父の喧嘩がほぼ毎日と言っていいほどしています 私もその姿や間に入っているのが嫌でとてもストレスになってしまってます。 私にはどちらが悪いとかわからず… そんな中母は自殺を考えなんで言葉をかけていいのかもわからず、喧…
6月に喧嘩になって 家賃払うようになってしまって 私のバイトの給料から やりくりして払っています 生活費も 貰っていません 旦那は公務員です 義理の父親も公務員でした 給料明細 全く見せて貰っていません 先月 旦那の都合で 顕微受精になり 治療費に 7万円あまりにな…
こんばんは 以前の記事に書いた通り 子宮頚管が短めとのことで 張りどめの薬を飲んでいるのですが 先ほど旦那と喧嘩になり わんわん泣いてちょっと 騒いでしまいました それから胎動が下の方に 感じるような気がするのと 膣に違和感を感じます 心配なのですが大丈夫でしょうか
昨日、旦那と喧嘩しました。(長文です) ウチは訳あって私の実家に同居中です。義父は車で15分程のところに義父の妹さんと住んでいます。 義父は4ヶ月になる娘をそれは溺愛で可愛がってくれて、ここんとこ毎日会いに来られます。しかも、田舎の家で裏口など網戸であけあけなので、…
旦那33歳 (電気工事) 私36歳 (保育士) 結婚3年で只今妊活中です。 10月に4度目の体外受精をする予定です。 今日、お盆なので夕方からお墓参りへ。 その道中旦那に「周りから夫婦2人だし金銭的に余裕あるだろーって言われるけどうちは何でこんな余裕ないん?」…
愚痴になってしまいますが、吐き出させてください。 今日旦那と喧嘩しました。 旦那に怠けてるとか子どもを言い訳にして何もやってないとか言われました。 ケンカの発端は家が散らかっていて、旦那の居場所がないことだそうで、旦那がキレました。 ただ、家にあるものの8割以…
今日のお昼に旦那と喧嘩しました。喧嘩といっても一方的にキレられました。そして旦那とはお昼から別で今も家に帰ってきません。喧嘩の原因は旦那は仕事柄なかなか休みがなくこの2ヶ月間だけは寮生活で毎週末お休みで帰ってくるとという感じです。 今日は朝から私の祖父のお盆の…
実母についてです。 旦那と別居しており、実家にいます。 母は気が強く、自分の非を認めません。 家族の中でもトラブルメーカーです。 父と母 私と母 弟と母 祖母と母 必ず母が絡み喧嘩します。 母が相手を思いやらず、酷い言葉を言ったり、常識はずれなことをしたり、、イライラ…
食事中に 「明日もしかしたらママ来るかもしれないから、二人でどこか行こうよ」と言ったら 「お母さん勝手にいろんな所掃除したりとか汚したりとかしないかな」 それに少しプッチンきて 「だったらそっちのお母さんがお留守番頼んだとき私も思ったわ」(信用はしてたからそこ…
昨日旦那と喧嘩しました。 私が旦那の昼食の準備をしてたら七ヶ月の息子が構ってないと泣くから見ててって旦那に抱っこしてもらったのに私を後追いして泣くといってハイハイさせたんです。泣きながらハイハイしてキッチンにきたのですが私は準備したいしとイライラしてしまって「…
非常識でしょうか。 自信がなく落ち込みます… 最近シングルになりました。 原因は彼の激しい束縛、DV 絶えない喧嘩などです。 妊娠発覚から仕事を辞め (強制的に辞めさせられました) ほとんど引きこもり状態で スーパー、病院くらいでしか 外出はしていませんでした。 安定期…
大人になってから家族と大喧嘩した人いますか? どう仲直りしました? 妹と怒鳴りあいの大喧嘩をしてしまいました。 もう、しばらく顔を合わせないように、実家にいくときはいないときに行く予定です。 今まで我慢してきましたが、限界に来て私も言い返して大変なことになりまし…
あーうざ。 喧嘩するとすぐ家出する旦那 もう帰ってこなくて結構。 お盆なのに イライラしたままご先祖様に 手を合わすなんて申し訳ない(; ̄O ̄) 喧嘩中の人いますか?? 愚痴り合いましょう。笑
【心の整理のため長文です。】 典型的な後期マタニティブルー(-_-) たった今お風呂で大号泣して 10分半身浴しながらボケーっとして ちょっと落ち着いた。 妊娠初期に精神不安定で 喧嘩をよくしていた。 20wから切迫の疑いをだされ 仕事も挨拶すらできないまま辞め 旦那に車で移…
「車 日差し避け」 こんにちは! みなさんの車は子供を乗せるのに日差し避けつけてますか? 私の旦那の車には日差し避けが付いてません。 スモークも貼っていません。 私は日差し避けを買ってと話しましたが、私がチャイルドシートの隣に座ってるんだからタオルで日差し避け…
喧嘩すると無視する旦那…。 結婚して2年の夫婦ですが、旦那は発言を否定されるのが嫌いで(この考え方がよくわからないのですが笑)私のふとした発言ですぐ機嫌が悪くなってしまいます。 完全無視ではないのですが、あからさまに機嫌が悪く、こちらとしてはものすごくストレスです…
私はバツイチ子持ちで初婚の主人と再婚しました。 昨日大喧嘩になり主人は初めて物に当り散らし壁には穴やガラスが割れたりしました。私の実家は遠方だし友達いないのでどこにも行く場所がなく義実家に逃げました。そしたらそこに主人もきて大喧嘩に。 私は出産後から主人に優し…
実父が赤ちゃんに対して無神経でイライラします。 お寿司や刺身を食べた後、手羽先の唐揚げを手掴みで食べた後、猫を抱いた後…手を洗わずに赤ちゃんの手を握ろうとします。 今日の朝、サンドイッチを食べて自分の指をなめた後赤ちゃんの手を握ろうとしたので握らないで!と言った…
どうしたらいいか悩んでいます。 旦那と結婚して1年、1ヶ月半の男の子がいます。 結婚と同時に転勤で県外に引っ越しました。 ところが、新しい職場での仕事が合わなかったのか、去年の年末から軽いうつ状態になり、現在も通院してます。 旦那の給料だけでは家計が苦しいので、私…
いつもお世話になっています。家出をしてしまった私のココロの内を聞いてください。 38wで正産期に突入。もともと気分の浮き沈みの激しい私ですが、妊娠後期はさらに激しさを増しています。 昨日から旦那さんはお盆休みに入りました。 旦那さんは前々から友だちと遊びに行く予…
「喧嘩」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国税調査の封筒を誤って捨ててしまいました。 市役所に連絡すればいいのでしょうか? 無視した…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…