女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
中期になりました。 食事は毎日妊婦雑誌の栄養バランスでとれてると思います。 毎月の妊婦検診の体重管理、健康チェックも問題ありません。 これから貧血になるかもだから鉄サプリ飲んだほうがいいよと友人に言われたのですが 貧血症状がなくてもサプリ飲んだほうがいいのでしょ…
食費というかおかずの量について気になったので質問します❗ うちは収入に対してかなり食費の割合が多いんです。 おかず(特にメイン)を少なくすると旦那も不満そうで💦 旦那も娘もかなりお肉が好きで野菜炒めや生姜焼き、豚丼とか作るとお肉の量は400から500グラムくらいないと足…
1才2ヶ月の娘です(*^^*) 昨日のお昼まではピンピンに元気だったのですが 夕方に身体が熱くて熱を測ってみると38.8度 夜にはどんどん上がって39.5度にまでなり 寝付けなく何度も起きて可愛そうで 年末年始に鼻風邪をひいたときに 病院も閉まるから、ともらっていた座薬を入れて…
お食い初めのお魚、「おこぜ」でされた方いますか??
妊婦なめてました(´;ω;`) 単純に2人分のごはん食べれていいなぁー とか思ってた( ̄▽ ̄;) ところがどっこい! 2人分どころか1人分も食べれなくなって ちょっと無理して食べると 一週間くらい調子悪くなる(´;ω;`) 野菜スープ一杯でお腹いっぱいになって 米や肉、魚はほとん…
離乳食初期ってどんなものあげていますか? 10倍粥に野菜の裏ごしを混ぜたものしか作ったことがありません。(もう少ししたら大豆や魚もあげようと思っています) 初期ってそんな感じでいいのでしょうか?他にも作れるものありますか?
釣りが趣味の旦那様いますか? やっぱり夜中の方が釣れる魚目当てだと、夜中いったりしますか? どのくらいの頻度で行きますか? うちは月2回、2時まで、翌日昼までには起きて子供の面倒みる、家事手伝う、条件に快く送り出します! みなさんのところはどんな感じですかー?
今日スーパーでブリの切り身を買ってきてぶり大根を作ったのですが、さっき食べたらブリにも大根にも鱗が沢山ついてて、ひとくち食べるごとにイラッとします( ´-ω-) 今まで鱗なんて取ったことないのですが、こんなことは初めてです💦 みなさんお魚の切り身を買ってきて料理をする…
子どものアレルギー検査は自費になりますよね? 先日、白身魚(カレイ)をひとさじあげたところ 数時間後に背中にだけ紅斑が広がりました。 あす、6.7ヵ月検診があるので、 その旨を伝え必要ですならば検査もお願いするつもりです。 検査をされたことがたあるかた 費用を教えてく…
香川県高松市の方、安いスーパー知ってますか? 最近うちの近く、、と言っても徒歩20分くらいの所にスーパーのきむらが建設されてます!きむらって安いですよね!? 徒歩5分のところにマルヨシがあるのですが高いなぁ…という印象を受けます…😨今日、急に必要になったものを買いに…
離乳食を始めて2カ月目に入りました。 タンパク質のバリエーションが少ないです💦 今のところ、豆腐、きなこ、しらすをあげています。 白身魚もあげたいのですが近くの、スーパーには鯛やヒラメが売っていません😓 同じくらいの月齢の子がいらっしゃる皆さん、離乳食のタンパク質…
7ヶ月の娘が居ます。昨日から2回食にしたのですが…2回目の離乳食を何時にあげようか悩んでます(;o;)みなさんは何時くらいにあげてますか? 後、一回量はどのくらいあげてますか? 今、娘はだいたい主食は大さじ2 魚.豆腐類は小さじ2〜3 野菜類は小さじ2〜3くらいですが…完食はな…
同じ、離乳食完了期くらいのお子様、 外出時、外食時は何を食べさせていますか?(^o^) うちは、基本的には、 おにぎりを握っていったり、 キューピーのカップのベビーフードを持っていっています あとは大人の外食時に食べれそうな物 (うどん、お魚の白身、野菜、最近はスパゲ…
離乳食でタンパク質(白身魚、しらす、ささみ)など、続けて同じものだしますか? 作り置きした時、早めに使い終わろうと思うと同じ食材ばかりでよくないかな?と思ってしまいます。
いつもお世話になります。 つわりと性別についてお聞きしたいです! あまり関係はないかもしれませんが、みなさんはつわりで食べたいものと性別はどうでしたか?? 私は1人目はひたすらセブンのチョコチップ入りのスティックメロンパン、はちみつ干し梅、100%のオレンジジュース…
離乳食開始して1ヶ月半が経とうとしてます…😊 これくらいの方進み具合はどんな感じですか?? おかゆの固さや、食べる量など知りたいです…。 ちなみにうちは 起きてすぐ離乳食 その3-4時間後に2回目 1回目は小さじ10ほど 2回目は小さじ5ほど (結構残す時も多々あり) あまり食べ…
みなさん、産後すぐのご飯ってどうしていますか? 今生後18日の男の子がいます。 退院してきてから1週間は義母がいてご飯の準備等してくれましたが、今は息子と旦那と3人です。 旦那は基本朝から深夜まで帰ってこないのでご飯は私一人です。 慣れない育児に追われ、買い物にはも…
お肉や魚の賞味期限、何日過ぎたら捨てますか❔(´・ω・`)? 二日ぐらいなら焼いて火を通すし大丈夫かなと思ってたんですがふと思ったので( ̄▽ ̄;)💦
離乳食の残り物で夕飯を作りたいです🍽 アイデアレシピを教えてください(╹◡╹)💕 離乳食開始して1ヶ月ちょっと経ちました👶 白身魚をあげようと思ってタラを用意したのですが、後々調べてみると『タラはアレルギーを起こしやすいので離乳食中期(7-8ヶ月)から与えましょう』と書…
食材の購入にあたっての質問です。 もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。離乳食を始めて1ヶ月がたち、ふと食材の産地について気になりました。近所のスーパーや某有名宅配サービスのコー◯を利用していてあまり産地などは気にしていませんでしたが、みなさんは気にして購入しています…
離乳食のフリージングについて教えてください! フリージングってどんな食材でも可能なのでしょうか?豆腐や魚をすりつぶしたやつなども可能なのでしょうか? フリージングできない食材があったら教えてください。
二世帯同居の義家族と食の好みで悩んでいます。 義家族はグルメで、美味しいものはたまにでいいと言うわりに、すき焼きの度に100g千円以上のお肉だったり、魚は移動販売の魚屋じゃなきゃとか(鮭とアサリだけで千円いきます)、お好み焼きはどこの店の店長が焼いたものじゃなき…
7ヶ月で、2回食の離乳食中期なのですが、質問です( ; ; ) 最近離乳食が好きじゃないみたいで、途中手でブロックされたり、顔をそらせて嫌がったりして1時間かかって食べさせています。 うちの子はバナナは今の所大好きみたいで、バナナは食い気味に食いついてくるので、食が進…
8ヶ月の子の離乳食について教えてください。 BFは1袋(80g)+ミルク140 ストックしてある手作りは製氷機で凍らしてます。 これを3つの10倍がゆと野菜や魚などのを3つぐらいをあげて ミルクを140〜100ぐらいをあげてます! 全体的に多いのか少ないかもよく分からず、 子供的には泣…
卵アレルギーのお子さんがいる方、お話聞かせてください(>_<) うちは2ヶ月のころから卵アレルギー発覚し、完母のため私は卵禁止中です・・・ ちょっとずつ試したところ、魚卵や小魚は私が食べても症状には出ませんでした。正月に間違ってかまぼこをたくさん食べてしまい、湿疹が…
今日はすっごいイライラやばかった。1日イライラしてた…。息子に対して今日1日、遊んであげてない。朝から大泣きで洗濯物干してる時や取り入れてる時に外におもちゃ投げるしシンクの中にも絵本とかボールとか投げ入れて…いつもの昼寝の時間には寝ずにおもちゃ箱ひっくり返して…
妊娠中の体重管理についてです。 悪阻がおさまり、食欲が増してきて産婦人科から注意を受けました。 それまでは悪阻の時にスッキリするという事でオランジーナやC.C.レモンなど甘い清涼飲料水を飲んでしました、他にも塩っけのじゃがりことかも普通のご飯以外に食べてました😅 …
カテ違いだったらすみません!o(TωT)o 妊娠中お寿司やお刺身をずっと食べないで過ごしていました 最近になって少しの量なら食べてもいいという事を知ったのですが、皆様食べていらっしゃいますか? もし食べていらっしゃる方、なんのお魚、例えばサーモンなど教えて下さるとあり…
こんばんは! あたしは義祖母と義父と同居してます。 義祖母は80代です。 最近毎日夜ごはんの献立に悩んでいます。 あたしが作るんですが、作って出せば何も言わずに食べるんですけど、夕飯を作る時間帯になると「毎日油っこいもの食わされる」って言われるんです(›´-`‹ ) 義父が「…
結婚して義実家や夫の習慣でびっくりしたことって何ですか?(^o^) よくある質問だと思いますが、良かったら教えてください🎶 私が驚いたことは 義実家は肉といえば牛肉で、霜降りのめちゃくちゃ柔らかいお肉を食べます。焼肉に行けば「上」か「特上」のつくものばかり。 すき焼き…
「魚」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…