
香川県高松市の方、安いスーパー知ってますか?最近うちの近く、、と言っ…
香川県高松市の方、安いスーパー知ってますか?
最近うちの近く、、と言っても徒歩20分くらいの所にスーパーのきむらが建設されてます!きむらって安いですよね!?
徒歩5分のところにマルヨシがあるのですが高いなぁ…という印象を受けます…😨今日、急に必要になったものを買いに行きましたが、ん?高い!と思ってしまいました💦特に牛乳やヨーグルトなど…あとお魚が😨
よく行くのは主人が休みの時にマルナカかゆめタウン行くのですが最近ゆめタウンも高いなぁと思うようになり、、。
自分で車の運転ができないので主人が休みの時にまとめ買いです!
食費節約のために安いスーパーあれば教えてください(*・ω・)💖
- なおたん*✧︎(8歳)
コメント

ままり
たぶんむっちゃ近くに住んでます!笑
きむら早く出来てほしいですね( ^ω^ )!
私はお肉、魚はきむらで野菜、たまごは近くにある農協のフルーツの里で買ってます‼︎きむらはお肉は安いですが野菜はちょっと微妙です(・・;)なんかあまり新鮮ではないような…しかも安くはないです!
野菜はスーパーより農協の方がキレイだし断然安いです!
あとは高松駅前のエースワンとかよく行きます!
わたしも車なくて不便です(*_*)同じですね(´・_・`)
あとは高松 チラシで検索すると広告検索出来てその日なるべく安いところで買い物してます*\(^o^)/*

ままり
あと国分寺にあるBIGもまあまあ安いです*\(^o^)/*
-
なおたん*✧︎
あれ?コメントが消えてる…
国分寺まではどう行かれてるんですか?(°▽°)💖- 1月13日
-
ままり
あっちこっちすみません笑
BIGは旦那が休みの時にしか行きません!(・・;)
休みの日にまとめて買う感じです!- 1月13日

田舎の母ちゃん
栗林のマルナカが、大根キャベツが他店のマルナカに比べて安いですょ
-
なおたん*✧︎
栗林マルナカ!わぁもう3年も行ってません😨
コメントありがとうございます📝さっそく行きます(°▽°)💖- 1月13日
-
田舎の母ちゃん
なお*れなたんmama♡さんへ
あと、国分寺町のコスモス!豆腐と饂飩一玉が安いです- 1月13日
-
なおたん*✧︎
良いこと聞きました(°▽°)豆腐絶対買うのです…💖
- 1月13日
-
田舎の母ちゃん
なお*れなたんmama♡さんへ
コスモス豆腐、してください買いに行ったら、29円に値上がりしてました(*_*;
そんなに安くないですね(´・ω・`)- 1月14日
-
なおたん*✧︎
29円は安いほうかと∑(゚Д゚)
わたしいつも小さい豆腐3丁セット98円ゆめタウンで買ってます…小さいのに高い…😨(笑)- 1月14日
-
田舎の母ちゃん
なお*れなたんmama♡さんへ
値上がりしてたから、高くなった気がするだけですかね(*_*;
買えば良かった(T_T)- 1月14日
-
なおたん*✧︎
確かに値上がりすると他のところより安くても高いと錯覚してしまいます😨
- 1月14日

♡yhhs_18111011♡
栗林のマルナカ
エブリイ【名前うろ覚えです💦】
ダイレックス
安くておすすめです(♡´ ˘ `♡)
マルナカは野菜が安い💕
エブリイ・ダイレックスはお肉やお魚が安いです✨
-
なおたん*✧︎
コメントありがとうございます💖
やはり安定のマルナカ😊私は宮脇のマルナカが実家に近いので行ってるんですがお野菜安いですよね!でも栗林のはもう何年も行ってないので今度行ってみようと思います!
ダイレックスは最近できたばかりのところに行ったのですがスーパーみたいでびっくりしました∑(゚Д゚)- 1月16日

ピーナッツ
住んでるところ近いです!!!(笑)
きむらが出来るが楽しみです(o˘◡˘o)
いつも
ダイレックス(肉、魚)
コスモス(冷食、卵、豆腐、ヨーグルト、調味料など)
エブリイ、マルナカ栗林南(野菜)
と使い分けて週末に買いにいっています(o˘◡˘o)
1番よく行くのはコスモスで
冷食やヨーグルトや調味料はいつも安いです!そして嬉しいのがすべて消費税込みの金額表示なところです(o˘◡˘o)
夏の野菜高騰してたときは近くのフルーツの里に野菜だけを買いに行ってました!😌
-
なおたん*✧︎
お近くの方がいて嬉しいです😊私ここに引っ越したばかりですぐ里帰りしてるのでこの地域イマイチ分かってません(笑)
すごい使い分けてるんですね!(*´꒳`*)
他の方のコメントと同じスーパーですね!
夏ほんとすごく野菜高かったですよね😨
私は夏臨月で里帰りしてたので食費は浮いたのですが…やはりフルーツの里は安いのですね💖
お近くの方とお話ができて嬉しいです😆- 1月17日

ピーナッツ
わたしもとても嬉しいです(๑>◡<๑)
香川県ってだけでもすごいのに💕
そうなんですね☺️
わたしもここにきて2年弱くらいですが
以前は安いところを知らなくて、週末にラムーに買い物行っていてとても遠くて毎回疲れていました😂
今は安いところが増えてきて嬉しいです☺️
ちょっと遠いですが、岡本のJAはもっとたくさんの種類ので野菜が売ってるみたいです(o˘◡˘o)
他の質問を拝見させて頂いたのですが
わたしも香川県立中央病院で出産を考えています☺️
こんなところで質問してすみませんが、入院中お友達がお見舞いに来たときは部屋には入ってもらえないんでしょうか?😂
-
なおたん*✧︎
プロフィール拝見しましたがピーナッツさん、妹と同い年です😊
わたしも1年強で妊娠中里帰りしてたので実質1年住んでません(笑)
私は主人の実家がラムー、ハローズ、きむらがあるところにあるので義母ときむらにいくことが多いです(*´꒳`*)
なのでこっちのエリアのスーパーをあまり知らず実家は隣の紫雲校区なのでそっちのマルナカで買い物しちゃうことも多いという💦
農協ってすごいですね😊いっぱいあるんですね!
県中ですか😊あそこほんとオススメします(笑)
部屋は友達は入れませんね💦
でもぶっちゃけ話、会陰切開もしてるし痛くてあまり歩けない、完全母子同室なので、ほとんどねれませんから、友達が来てもしんどいですよ(笑)
私は親友にだけ来てもらいました💖- 1月17日
-
ピーナッツ
なんと!妹さんと😳
義母さんと仲良しなんですね☺️
慣れてるところで買い物するほうが楽だしいいですよね(o˘◡˘o)
初めて行くスーパーはどこに何があるか分からなくて慣れるまで時間かかります😂😂
農協、調べると結構たくさんあります(๑>◡<๑)
母には総合病院がいいと言われて勧められたのですが、コメントとか読んでてますます中央病院で出産したくなりました😆🎶
やはり友達は入れないのですね😂
そうですよね!母子同室だとなかなか寝れないですね😰
わたしも親友だけに来てもらおうと思います!ありがとうございます😊- 1月17日
-
なおたん*✧︎
はい!😊
仲良しですよ(*´꒳`*)
私もなんだかんだ19から24までは県外出てたのであんまり香川のスーパー事情がわかってなくて😨
感染予防のためだそうですよ💦
母子同室はね、終わった後すごいいい経験だと思えますが、やってる間は寝不足だし痛いし大変ですので(笑)
よかったら仲良くしてください💖
もし県中のことで、わからないことあればきいてくれたら教えますよ(*´꒳`*)- 1月17日
-
ピーナッツ
仲良しなのいいですね(o˘◡˘o)💞
わたしも仲良くなりたいんですがまだまだ距離が縮まらないです😂😂
子どもが産まれたらちょっとは変わりますかね😰
そうなんですね(o˘◡˘o)
わたし県外でたことなくて😂
戻って来たの最近なんですね(๑>◡<๑)
なるほどですね😌
産んだ日から休む間も無く大変な日々が待ってそうです😭
覚悟しておきます!(笑)
こちらこそぜひ仲良くなりたいです(o˘◡˘o)
ありがとうございます😊とっても心強いです!
30週くらいから今のクリニックから中央病院にいこうと思ってます😌🎶- 1月18日
-
なおたん*✧︎
子供産まれたら距離縮まります!
私達はほぼ週3でLineしてます(笑)
臨月くらいから仲良くなりました😊
転勤で戻ってきて、勤め先が丸亀なので今のエリアに住んでます(笑)
でもすごく楽しいですよ!ずーっと我が子見れますし小さな変化とか見ると感動します💖検査とかで連れて行かれちゃうとすごく寂しくなりました(笑)
あとうちの子は結果
産まれた後に先天性の奇形が分かったため、そのまま小児科もお世話になってるし、予防接種もスケジュール組んでくれるので助かってます💖
住んでるエリアに友達があまりいないので寂しかったんです💦
4ヶ月健診でママ友はできてすごく嬉しいのですが、皆さんすごく忙しいみたいで💦
仲良くしてくださるなんて嬉しいです(*´꒳`*)
お話しましょう💖
私は33wから中央でした💖
クリニックはここから近いとよつばですか?- 1月18日
-
ピーナッツ
そんなにLINEしてるんですか😳💕
うらやましいです(´◡`๑)
子どもの写真を送ったりしてるんですか?😉
旦那さん遠くまで通われているんですね☺️
なお*れなたんmama♡さんも
落ち着いたら仕事始めるんですか?😌
それは嬉しいですね(o˘◡˘o)
産まれてからずっと一緒にいていろんな変化見られるのは母親の特権ですね😌
やはり総合病院だと何かあれば別の科にすぐいけるのもいいところですね(o˘◡˘o)
予防接種のスケジュール🗓まで🙄
何から何まですごく魅力的な病院です!
そうだったんですね☺️わたしでよければ(´◡`๑)
先輩ママさんと早くもこんなにお話しできて嬉しいです💞💞
やっぱり子育てなどで忙しいとなかなか逢ってお話ししたりなどは出来ないんですね😂
今はみやもとレディースクリニックに通っています!不妊治療で通ってからお世話になってます☺️- 1月18日
-
なおたん*✧︎
しょっちゅう送ってます😊初孫だし、たぶん私たち夫婦しか子どもができないので💦
旦那は下に2人いるんですが1人は独身主義、1人はいろいろもめて義理ママから離れるそうなので(´;ω;`)
だからすごく喜んでくれますよ!旦那は長男だし、一番可愛がってた息子の子だから余計にだそうです(笑)
あ、わたしが丸亀ですw
主人は屋島の方です(*´꒳`*)
2年育休とってその後はバリバリ働きます!
県中は入院中に小児科健診と整形外科健診もしてくれるのでそれ込みで手出し6280円には助かりました(*´꒳`*)県中は直接支払い制度利用できるので42万超えたぶんしか請求来ないしお財布にはいいです😊
あたしもとっても嬉しいです💖テンション上がってます(笑)
ママ友達とは31日にランチする予定です!💖
あとここでも仲良くさせてもらってる方とLineしたりしてます🤗
みやもとさんなんですね🤗評判いいって聞きます!- 1月18日
-
ピーナッツ
お嫁さんから送ってくれると義母さんも喜んでくれますね💞
それなら可愛がってくれますね(´◡`๑)
他の兄弟がそんなかんじならなおさらですね😳
わたしの主人も長男で初孫です☺️
だから妊娠したときは義父よりとても喜んでくれました(o˘◡˘o)
勘違いしてました😂w
2年も育休とれるんですか🙄
保育園とかは入れそうなんですか?😂
わたし保育園が入れるのかが今から不安で(´;ω;`)
わたしは子どもが1歳になる誕生日の前日まで育休とれます😌
今の仕事は正直精神的にもしんどいので辞めてパートにするか迷ってます(´;ω;`)
それは助かります☺️💕
他のよつばとかサンフラワーは高いって聞くから県立だとやっぱり安いんですね(´◡`๑)
家計にも響かないですね(o˘◡˘o)
わたしも直接支払いにしたいんですが直接支払いって手数料とか取られたりしないんですか?😰ネットに書いてあって😂
ランチいいですね(๑>◡<๑)
まま友だと育児のこととか相談しあえるから心強いですよね☺️💞
わたしもLINEしたいです!(笑)
評判いいんですね(o˘◡˘o)男の先生ですが優しくて毎回質問がないか聞いてくれます☺️- 1月19日
-
なおたん*✧︎
主人が連絡無精なところがあるので写真がすごく楽しみなんだそうです(笑)
長男初孫は喜ばれますよね!
わたしも長女初孫です🤗
一応公務員の扱いなので最長3年まで取れるのですが、妊娠中ずっと休んでしまったので2年にしました💦
保育園は微妙です(´;ω;`)一応実家の近くにある保育園に希望出す予定です💦
仕事しんどいですよねー!
わたしも最初サンフラワー勧められたけど料金聞いて辞めた(´;ω;`)高すぎた(´;ω;`)
県中は安すぎて助かった(笑)
あたしは手数料なかったですよ!
本当ですか!?じゃあ下にID載せておくので、見たら送ってください!送ってくれたら個人情報なので削除します🤗- 1月19日

mai....2
コスモス
ダイレックス鶴尾
ムーミー土曜日卵が安い
マイケル野菜が安い
BIG国分寺
業務スーパー
だいたいこんなところに行ってます。
-
なおたん*✧︎
コメントありがとうございます💖
ムーミーも何年も行ってません💦
今日は栗林マルナカ行って安さに感動しました(笑)マルヨシ高い…(笑)
ダイレックス鶴尾は一回行きました!日用品しかその時買わなかったので食料品見てみます😊- 1月18日
-
mai....2
栗林のマルナカよりもマイケルの方が野菜安いアイテムおおいですよ♡
ダイレックス肉が安いです!- 1月20日
-
なおたん*✧︎
マイケルって高松イオンの近くにあるものですよね?(*・ω・)そうなんですか!離乳食始まったらサツマイモとか買うことも増えるのでマイケルも今度行きます✨
ダイレックスも要チェックですね(°▽°)素敵な情報ありがとうございます💖- 1月20日

ピーナッツ
旦那さんが連絡とらないんであれば
なお*れなたんmama♡さんからのLINEをいつも楽しみに待たれてると思います☺️
はい(o˘◡˘o)
両家とも初孫なんですね☺️🎶
そんなに休みとれるんですね(o˘◡˘o)
4月から入るための申し込みとかもう始まるんですかね😰
わたしの子どもが入る頃には待機児童もっと増えてなかなか取ってくれなさそうで心配です😰
高いですよね😂
ホテルみたいだって会社の人が言ってました(笑)

ねぷ
マルヨシは鮮度が良いものしか置いてないので、高いですね😅(コープとかもそうですが、富裕層が対象のスーパーです)
香西に住んでいるなら近いのはやっぱりマルナカ、AEONですね。後は国分寺のBIG、マルナカ。ちょっと足を伸ばせるのなら、レインボーのエブリィは業務スーパーが入っているので、安くて量が多く私は自分で運転して行きます🏃➰エブリィのすぐ近くにマルナカがありますが、価格競争で値下げも結構してますし改装してからキレイになりました✨
同じくレインボーにはハローズもありますが、安いもののたまに痛みが早いことが…💦きむらも気を付けないと野菜は外れの場合が😱💦
最近はアパートの近くの産直がお気に入りで、鮮度が良いので野菜と卵は可能な限りそこで買います。肉や魚はエブリィかハローズで3・4日分のメニューを考えながら買います。
私は一宮に住んでます。産直は『菜の花』だったかな?
あと、シュフーアプリでチラシチェックもお薦めです‼
-
なおたん*✧︎
コメント遅くなりました💦ありがとうございます!
マルヨシは確かに鮮度は良いのはわかるんですが異常に高いと思います…
しかもお昼や夕方に行くともう鮮魚はほぼないし…(´;ω;`)
AEONはよく行ってます!最近こちらのコメント見て栗林マルナカには行きましたが安い!
ただ国分寺は全くその地域すら入ることもなかったので今度国分寺に行く用事があるので行って見ます!
エブリィというのがまだあまり土地勘がなくて…わかってません💦ハローズは栗林のとこなら行ったことあるのですがたしかにあそこは傷みが早いです野菜の!💦
きむらも白菜が外れでした…産直安いですよね✨
たくさんありがとうございます!- 1月23日
-
ねぷ
レインボーロードのエブリィは伏石町のTSUTAYAをず~っと南に行くと左手にあります。
その手前の交差点の所にマルナカのパワンシティレインボーロード店があります。
またTSUTAYAから北に向かうと左手にハローズのレインボーロード店があります。
良かったら御主人と出掛けた時に探してみて下さい😊- 1月23日
-
なおたん*✧︎
ありがとうございます!
車の運転ができず全く道路に無知なため助かります✨
ハローズ、ヤマダ電機とくっついてるところですよね?多分…
エブリィ探してみます💖- 1月23日

たろさん。
私はよくエブリィ利用してます😊
キャベツ1玉65円とかお肉も大容量ですが
めちゃくちゃ安いので買いだめして
冷凍してます(笑)
あと牛乳はスーパーで買うより
コスモスで買うのをおすすめします💗
-
なおたん*✧︎
コメントありがとうございます(*・ω・)ノエブリィ率も高いですね🌟
コスモスなんですね!栗林マルナカだと150円くらいで売ってる牛乳を買ってるのですがそこより安いんですか?- 2月10日
なおたん*✧︎
コメントありがとうございます📝
ん?香西エリアでしょうか?(°▽°)💖
きむら二月にできるという噂です!
農協!ノーマークでした(*・ω・)ノ
エースワンも行かれるのですね(°▽°)一駅ですしね!💖私エースワンでは飲み物しか買ったことないです(笑)
ままり
その辺りです( ^ω^ )
2月に出来るんですねー!
助かりますねー!♡
ちなみにフルーツの里は朝から混むのでひるから行くとない事もあるんで行くなら午前中がオススメです!
エースワンだと車なくてもいけるので便利です*\(^o^)/*
なおたん*✧︎
じゃあとても近いです!私産業道路のあたりです!(°▽°)💖
主人が通ってる整形外科の看護師さんが2月にできると言っていたそうです!
めっちゃ楽しみです!お肉が安いのはとても助かるので!
午前中ですね、早速マークして行きます(°▽°)
確かに便利ですよね(°▽°)💖一駅だし4分くらいしか乗らないし(°▽°)
ままり
全然関係ないんですが、その辺りで小児科はどこに行ってるんですか??
急に体調悪くなったときに行ける小児科さがしてるんですがどこがいいのかわからなくて(・・;)
なおたん*✧︎
うちの子は先天性のものがあるため県立中央病院なんです😨遠くて毎回主人に休んでもらってます💦
近さだけなら住谷小児科さんが一番近いです!
ただ、市の4ヶ月検診で情報交換したらほとんどのママさんが永井小児科に行ってます💦ただ茜町なのですこし遠いんですよね歩くと💦
ままり
うちも県中で出産して予防接種や健診は県中なんですがなんせ不便で(・・;)
やっぱり住谷さんが近いんですね(*_*)確かに助産師さんの訪問の時も永井さんが結構人気って聞きました(^ω^)
情報ありがとうございました*\(^o^)/*
なおたん*✧︎
同じですね(°▽°)私は梶先生に診てもらってました(*´꒳`*)
小児科は森田先生です💖
不便だけど何かあった時の安心は県中ですよね:;(∩´﹏`∩);:
とんでもないです!(°▽°)私も昨日そのこと保健師さんに相談してました!
26日に勝賀中の前にある福祉センターで乳児相談ありますよ(*´꒳`*)