「確定申告」に関する質問 (78ページ目)













無知でお恥ずかしいのですが、扶養内パートで住民税も発生しない収入だったら年末調整や確定申告はしなくていいんですか? 源泉徴収もされてない場合です!
- 確定申告
- パート
- 扶養
- 年末調整
- 住民税
- はじめてのママリ
- 3

定額減税調整給付金 支給確認書 が家に届きました。 これは手続きしたら全額もらえるという 認識で合ってますか? 旦那は自営業で確定申告。 私は大手で扶養内パート。 訳わからないので言い方キツイ方の コメントはいりません。
- 確定申告
- 旦那
- パート
- 扶養
- 給付金
- はじめてのママリ
- 2




今年の1月から旦那か会社員になりました!! 去年までは個人事業主で確定申告もおこなっており 家も買いました!!! その場合今年は確定申告はしなくて 会社で年末調整すればいいんですよね? 住宅ローン控除の書類等も年末調整時に出せばいいのでしょうか??
- 確定申告
- 旦那
- 住宅ローン
- 会社
- 個人事業主
- はじめてのママリ🔰
- 2

定額減税についてです! 個人事業主で確定申告もして 住民税は定額減税されてました! 家族4人なので4万円分されてました! 所得税の方ってどうなってるかわからなくて 私の姉はこないだ調整給付金?のハガキがきて 控除しきれなかったぶんが給付されるハガキが届いたそうなので…
- 確定申告
- 家族
- 個人事業主
- 給付金
- 住民税
- はじめてのママリ🔰
- 1








2社で働いている場合の育休について 正社員会社Aとアルバイト会社Bの2社で働いており 毎年源泉徴収票を貰い確定申告をしています。 雇用保険は会社Aで加入 会社Aで一年間育休取得 この一年間育休取得中に会社Bで働く場合 会社Aの育休手当は取得出来なくなりますか? また、育休…
- 確定申告
- アルバイト
- 住宅ローン
- 育休手当
- 会社
- はじめてママリ🔰
- 1
