




もうすぐ幼稚園の願書提出なのに、3園で悩んでます。 それぞれのメリットとデメリットを天秤にかけては、決めきれずにいます。本当に悩んでいて、親なのに我が子にとってどこが1番いいかを決められずに情けないです。 どの園も、バス通園で車で10分ちょっとの距離です。 延長保…
- 家庭
- 教育
- 読み聞かせ
- 公立保育園
- 認定こども園
- はじめてのママリ🔰
- 3

3歳未就園児、保健師さんに育児相談したら。事情がありプレ幼稚園には入れなかったので未就園児です。来春から認定こども園1号に通う予定です。 保健師さんに育児相談(実家遠方、2人育児がなかなかしんどい為)したら「来春からこども園に通うんですねー。それまで保育園には入…
- 家庭
- 保育園
- 認定こども園
- 生後3ヶ月
- 産後
- はじめてのママリ
- 1
















未就園児〜小学校低学年くらいまでのお子さんがいらっしゃるご家庭で、遊びスペースはどのように配置していますか。 リビング、和室など、間取りと共に、どう空間を作っているのか参考にさせてください!!
- 家庭
- 小学校
- 遊び
- 園児
- はじめてのママリ🔰
- 4






広島市の乳児医療についてです。 所得制限があるかと思いますが、表を見てもよくわかりません💦 広島市で子どもが三人以上いるご家庭で乳児医療がないの家庭の方いますか?
- 家庭
- 乳児
- 広島市
- 所得制限
- はじめてのママリ🔰
- 0

こんばんは。 第一子、吐き悪阻と産前産後うつとに悩まされなかなか第二子に妊娠までたどり着かず、ようやく小学校入学して第二子を考え始めました。 それでも自身の年齢が30代半ばなのでタイムリミットはあと数年かなという感じです… お子さんが小学校入学してから第二子を妊…
- 家庭
- 習い事
- マイナートラブル
- 産後うつ
- 妊娠初期
- 久しぶりのママリ
- 1
