「在宅」に関する質問 (618ページ目)







4月から保育園へ行くことになりました。 復職後は7時半前には家を出なければいけなくて、旦那は今在宅ワークなので保育園の送りは8時頃にお願いする予定になっています。慣らし保育期間はいつから旦那にお願いするのが子供にとってもいいでしょうか。
- 在宅
- 旦那
- 保育園
- 復職
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 4




今週旦那が在宅ワークです。 九時とかに起きて降りてきて、ご飯食べたら部屋に引きこもってパソコン仕事してます。 6時になったら降りてきてご飯食べてグータラしてるか子供と遊ぶかしてます。 家事はしません。 ゴミ捨てだけは旦那の仕事なのに在宅になってから言わないとし…
- 在宅
- 旦那
- 寝かしつけ
- 家事
- 誕生日プレゼント
- はじめてのママリ🔰
- 1




育休中です。 自治体からの登園自粛要請で3歳の上の子の登園自粛しています。 下の子1歳半で歩き回ります。 一人で2人連れて公園は、やりたいことがバラバラで、下の子に合わせると上の子が退屈しますが、上の子を遊具で一人で遊ばせるのは安全面を考慮すると無理です。 今日ま…
- 在宅
- 保育園
- 室内遊び
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 5





保育園休園で在宅勤務しながら同室でお子さんを見ている方、大人にもストレスの少ないアニメを教えてくれませんか? (あえてお仕事カテで相談させていただきます。) アニメを消すとずーっと保育園で習った歌を歌っていますし、幼児向けアニメを流していても気が狂いそうです。 …
- 在宅
- 保育園
- 無料
- アニメ
- Amazon
- はじめてのママリ🔰
- 2






24時間ルールで保育園行けないから上の子もついでに休ませたけど行かせたら良かった😇 2人とも元気すぎて9時の時点でお手上げ🤷♀️ 旦那は在宅してて使えないしカオス😇
- 在宅
- 旦那
- 保育園
- 上の子
- 麦ちょこ
- 1
