※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

パパがどいつもこいつも俺を否定しやがってとブツブツ言っててイヤな雰…

パパがどいつもこいつも俺を否定しやがってとブツブツ言っててイヤな雰囲気で、別居が頭をよぎります。

パパは仕事ばかりで土曜と日曜の夜しか娘に会わないです。
娘はパパイヤ、ママが良いばかり言います。
私はフォローは一切してません。(娘が赤ちゃんの頃、上手くできない旦那にフォローの言葉掛けをしてたら、上から目線でムカつくと言われたので)

先日、軽く片付けてたら、旦那も手伝ってくれたのですが、私の栄養ドリンクの上に物を重ねて置いてしまい、
この上に置くのはやめてくれ、もうヘトヘトになりながら栄養ドリンク取って飲むからその上に物置かれたら困る、と言ったら
逆ギレしてきて

どいつもこいつも俺を否定しやがって!
俺は娘の面倒見ようとしてる、娘がパパイヤって言うんだから何もできないんだ!
と言って家を出て行きました。すぐ戻ってきましたが、ブツブツ言ってます。
(ちなみに普段パパは娘の世話をしようとしてはイヤと言われ、忙しくしてる私の横でソファでマンガ読んでます)

私は在宅パートで月2日ほど息抜きの日を作ってはいますが子供はADHD多動の疑いありで正直ワンオペ厳しいです。

実家と義実家が二つ隣の県なのですが、娘がもう少し落ち着くまで、実家の近くに私と娘だけ別居したほうが良いのでは、と思えてきました。

▼以下実家近くの環境です。
実親は二人とも定年退職してて暇してるので手伝う気満々。
義家族は働いてて忙しく口も手も出してこないけど、娘可愛さに贈り物たくさんくれます。
程よい田舎なので娘ものびのびできて、両方の親からチヤホヤしてもらえる。

また、旦那も今のプロジェクトが落ち着いたら、(1.2年後)地元にUターン転職も有りかもとと言っていたので、もうお互い忙し過ぎて限界なので、私達母娘だけ一足先に地元戻って基盤整えてても良いのでは?と思えてしまいました。

どう思いますか?なんだか本当に旦那が良くない雰囲気で💦

コメント

さ🦖

旦那さんもかなり疲れてそうですね💦
そこにパパイヤされたら…
んー確かにうわーってなっちゃうのも、わからなくは、ないですね💦

基盤を整えるため、別居もありだとは、思いますが
別居するとそのまま結果離婚…という家庭も少なくないのと
知人に元々単身赴任していて
念願叶って旦那さんが戻って来たけど
結局一人で子供を見ている事などに慣れ過ぎてしまって
旦那が邪魔…でという話や結局そのまま離婚…
って人も見て来ているので
1.2年とは言え完全な別居は正直おすすめしないなぁ…と💦
せめて週末は会いに行ったり、来てもらったりなど
大変ではありますが、少しでも交流はあった方が良いと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    かなりヤバいですよね…
    その時は殺されるかも…と一瞬思いました😂

    実はすでに産後の恨みが原因で仮面夫婦です。
    なので、将来離婚でも良いからとりあえず離れた方が良いのでは?と思えてきてます。

    次の日殺されそう…までひどい雰囲気はなくなりましたが、また、今度旦那がプツンと何かキレたら、今度こそ何か起こるのでは…と嫌な感じです。

    • 6月21日