
年中の娘がECCの英語教室に通っていますが、宿題や練習が大変で続けられるか心配です。皆さんの英語教室の様子や自宅学習について教えてください。
英語教室についてお聞きしたいです。
年中の娘が4月からECCの英語教室に通い出したのですが、正直大変で今後続けられるか心配です。
毎週宿題が2枚でます。アルファベットの読み方や音読など結構本格的で、集中力が続かずなんとか終わらせています。
平日は仕事もありバタバタなので、土日を中心にしていたのですが、先生から音読とDVDは毎日させてください。少ないですと指摘をされました。幼稚園で疲れた後にさせるのは大変ほとんど掛け流しのようになっています。また、月に1回簡単な劇のようなものもあり家で練習をされてくださいと言われます。名前も自分で書かけるようになったください。さらに。えんぴつの持ち方がおかしいので運筆の練習もさせてくださいと言われました。正直いっぱいいっぱいなってしまいました。娘は受験なども考えておらず、英語に親しめればいいなとはじめたのでこんなに大変なものなのかと、認識の甘さを後悔しています。ちなみに、娘は宿題は日によっては嫌がりますが、英語教室自体は嫌がっていません。愚痴のようになってしまい申し訳ありません。みなさんの英語教室はどんな感じなのか、自宅学習はどのようにしたいるのかお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
- みっちゃん(4歳7ヶ月)
コメント

すー
通わせるのが大変なら、ディズニー英語システムはいかがですか?
初期投資は高いですが、ずっと英語教室に通わせる事を考えると総額的には安くもなると思います。
ディズニーなら宿題のことや鉛筆の持ち方の事も考えなくていいし、気軽にできるので気が楽になると思います!

ママリ🔰
個人のネイティブ講師の教室に通ってます。
宿題はだいたい4ページくらいですが、イラスト多いので書くところはそんなに多くはないです。CD聞いて答えるページもある日があります。
トータル15分くらいです。
宿題でCD聞かなくていい問題はレッスン帰りに休憩も兼ねてカフェやファミレスなどでやって帰りますので、普段は何もすることないです☺️
みっちゃん
ありがとうございます。娘は友達もでき楽しそうに通っているので辞めるべきか迷っています。確かにディズニーであればゆったりできそうですね。検討してみます!