※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イリス
子育て・グッズ

4歳の長男が夜間漏らすようになり、トイトレ後に起こっている状況に悩んでいます。夜間はおむつにするか、漏らされる覚悟でパンツのままにするか悩んでいます。心因性頻尿の可能性も考えています。他のママさんの経験やアドバイスを求めています。

夜間、漏らすようになっちゃった…。

今月で4歳になった長男です。
トイトレは日中、夜間共に3歳10ヶ月で終わりました。それからは就寝時もパンツでしたが、ここ3日続けて漏らしています。(昨夜は、おむつで寝かせました。今日は布団を洗う余裕がないからです)ついでにここ最近は自宅では頻尿な気もします。保育園では普通のようです。

しばらくまだ夜間は漏らすことが続きそうな感じです。

夜間のみおむつにする。
漏らされる覚悟でパンツのまま。(夜間はトレパン+防水ズボンなので、マットレスまでやられることはありませんが、寝相がひどいのでシーツやら何やら洗い物は多いです)在宅勤務の日で天気が良ければ洗う余裕もありますが、出勤日とか雨だとつらいです。

やっと、やっと4歳前にしてトイトレ終了したのに、ちょっとショックです。この言い方は息子に失礼なのかもですが、本音なところです。
今朝はおむつにする‼️と朝からまたおむつを履いちゃいました。←次男がおむつのため、買わないといい選択肢がありません。

このまま日中までおむつに逆戻り❓私が洗いたくないからっておむつにしたから❓
それとも心因性頻尿的な何か❓ここ最近はちょっと情緒不安定なところがあって、わがままやらスイッチ入ると泣き止まないことも多く…。

トイトレ卒業した先輩ママさん、どうですか❓
夜間に漏らすようになっちゃったことありますか❓どうしましたか❓

よろしくおねがいします。

コメント

カナメ

オムツにしたかったらオムツでいいかと。
極端な話、大きくなってオムツの子はいないですからべつに焦る必要はまったくないですね。
うちの長男も4歳の時はおむつが多かったです。いきなりオムツに戻ったり
5歳になるといきなり自立してました
わたしはまったく気にしないタイプだったので本人がいいようにしてました。保育園ではパンツでしたし😂

  • イリス

    イリス

    夜間はおむつでもいいでしょうか…。せめて日中だけはちゃんとパンツで過ごせるようにしたいのです。

    夜間は本人も漏らすとショックのようですし、冷えも心配なのでおむつにするか検討してみます。

    ありがとうございます。

    • 6月18日
  • カナメ

    カナメ

    夜間オムツでいいと思います
    またちょうしよければ取ればいいと思います!

    • 6月18日
  • イリス

    イリス

    ですよね‼️ありがとうございます。

    なんかちょっとすっきりしました。

    • 6月18日
きりん

長女も3歳4ヶ月で完全に終わりましたが、冬場とかはおもらしもしてましたよ😊

娘は今、私と下の子とDベッドで3人で寝ているので、そこまであちこち動いたりはしないですが、おねしょズボン履かせたり、ペット用のトイレシートをシーツに安全ピンで止めたりして対策してました!
だから、シーツまでびちょ濡れってことはなかったです😊👍

寝る前は必ずトイレに行ってますか?
寝る前にあまり飲み物飲みすぎないとか、腹巻して寝るとか、そういうことしか対策は出来ないかもしれないけど、今は布団剥いで寝てたりするので、体が冷えておねしょすることはあると思います😊

  • イリス

    イリス

    寝る前にトイレ行かせて、ちゃんと出てて、なのに寝かしつけしてるときにまたトイレ行って、出てて。
    お風呂上がり〜寝る前はコップ1 杯も飲んでいないし、今までと同じで。

    本人も漏らすのショックのようなので、夜間のみおむつも冷に入れながら検討したいと思います。
    ありがとうございます。

    • 6月18日
  • きりん

    きりん

    確かに本人の不安やショックから元に戻ってしまうこともあると思います。
    でも、夜間は膀胱の容量って個人差が大きいから、むしろ小学校低学年くらいまでは繰り返すこともあるだろう。位に思っておくと良いと思います✨
    それを本人に言って、ショック受ける必要はないよ!って話してました😊
    あと、気になったんですが、お風呂上がり水分補給してないんですか?
    お風呂で汗かいて、トイレでおしっこして、寝てる時も汗かくから、お風呂上がりに補給しておかないと、脱水症になっちゃいますよ😅

    • 6月18日
  • イリス

    イリス

    水分補給はしてます。
    お風呂上がりにコップ半分、寝る前に少し。
    脱水にならないよう声掛けはしていますが、夜はあまり飲まないタイプみたいで。
    ありがとうございます。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

夜間のトイトレってできないらしいので、まだ4歳ですし、とりあえず様子見ですかね🤔

うちは2歳8ヶ月から、夜もパンツですが漏らしたのは1度だけです。
でも周りで話聞くと、夜まだオシッコ出ちゃうから、オムツだよって子もいましたよ。

もう少し大きくなると夜尿症とかありますけど、まだ4歳なので焦らなくていいのかなと思いました!

  • イリス

    イリス

    夜はおむつにするか本人に聞いて、様子見で検討します。
    ありがとうございます。

    • 6月18日
🍋れもねーど🍋

息子も2日連続漏らしました😂
夏場なので水分よく取るからなあ、と思いながら怒らず慰めもせずしていたら寝る前にトイレ(普段から)にプラスして布団に入る直前、寝入る前など「トイレ行きたいー!」と呼ばれるようになりました。
きっと彼なりにお漏らしにショックを受けてチョロっとかしか出ない尿意に敏感になってしまったのかな‥と。
そんなことを2日ほどして、普段通り寝る前のトイレだけになりましたがお漏らししてません。

防水シーツ、パジャマ諸々、布団、ひどかったらマットレス(洗えますが‥)被害に合います。

でも、漏らされたくないので眠りが浅いときに「トイレ行こうか」で連れて行ってます😅

  • イリス

    イリス

    本人も漏らすとショックですよね。
    おむつかパンツか本人に聞きつつ、様子見しようと思います。
    ありがとうございます。

    • 6月18日