※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠初期に切迫流産と診断され、子宮筋腫があると指摘されました。現在、生理が再開し経血量が多く、子宮筋腫の影響か心配です。婦人科を受診したいが、どのクリニックに行くべきか悩んでいます。選択肢はA、B、Cクリニックです。どこを受診すれば良いでしょうか。

妊娠初期に大量出血し、切迫流産と診断されて5日ほど入院しました。
そのときのエコーで「子宮筋腫がある」と言われましたが、妊娠の経過に特に影響はなく、無事出産し、今産後1年経ちました。

ちなみに不妊治療の経験があり、上の子は人工授精、下の子は体外受精(顕微授精)で授かっています。
上の子の妊娠時や下の子の不妊治療時には子宮筋腫は指摘されておらず、下の子を妊娠してから初めて言われました。

今月生理が再開したのですが経血量が凄まじく、これまで7日できっちり終わっていた生理がまだまだ終わりそうにありません(今日で7日目)

これも子宮筋腫の影響なのかな?と思い、そのうち婦人科を受診しようと思っているのですが、皆さんならどこを受診されますか?

①Aクリニック(産科、婦人科)
・家から1番近く、車で10分
・ママ友はここで出産している人も多い
・10年近く前、上の子の不妊治療で1〜2ヶ月ほど通ったことがある(先生と治療方針が合わず、すぐに転院)
・予約ができず、急患以外は完全に来た順。以前は待ち時間が3時間くらいあるときも
・私が通っていたときはおじいちゃん先生が1人(最近は息子もいるらしい?)しかおらず、診察の時間に出産が重なると診察が止まってかなり待たされた

②Bクリニック(婦人科)
・上の子も下の子もここの不妊治療で授かった
・家から車で1時間
・順番予約可だが、人気があって即埋まる
・不妊治療がメインなので、子供を連れて行きづらい

③Cクリニック(産科、一応婦人科も?)
・上の子、下の子を出産したクリニック
・家から車で25分
・完全に産科がメイン
・日付と時間指定で予約可
・先生が5人(男性3人、女性2人)いるが、男性の先生は全員わりとテキトー、女性の先生はどちらもすごく冷たくて怖い感じ

行くなら②かな?と思いつつ、自宅保育している下の子を連れて行かないといけないのでそのあたりが気にかかります。

他にも車で20分くらいのところに婦人科があるっぽいのですが、かかったことがないところなのでどのような雰囲気かわかりません。

皆さんならどこで診察を受けますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不妊治療メインだとお子様連れNGのところ多いイメージですが、そこは大丈夫ですかね?
私だったら③にするかもです🤔
子宮筋腫の件もカルテが残ってるだろうから話早いかなーと!
産後からの生理再開のタイミングで不調があるので詳しく一度見ていただきたくてって感じなら産科メインのところでも違和感はないと思います。