「トントン」に関する質問 (216ページ目)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38週妊婦です🤰 お昼の12時頃から2時間たっても ずっと胎動無くて心配してたら、ぐにょ〜んって動きました。 38週って胎動減るんですか? さっきはトントンしてもツンツンしても胎動なくて心配でした🥺 それでぐにょ〜んと動いたから安心したけど37週から なーんか胎動減ったような…
- トントン
- 胎動
- 妊娠37週目
- 妊娠38週目
- 妊婦
- 2人目妊娠中ママ
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【生後7ヶ月 授乳以外の再入眠方法について】 授乳でしか寝ません😭 4ヶ月ごろまで地道にトレーニングをしてトントンでも 夜間再入眠してくれたのてすが、 5ヶ月でRSウイルスに感染してから 7ヶ月後半になった今もトントンで寝なくなってしまい RS感染と同時に夜泣きも始まって…
- トントン
- 夜泣き
- 離乳食
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月今だに夜間授乳あります。 1時に泣き始め、30分トントンで様子見しましたが 寝てくれる気配なく結局諦めて授乳。 5分ほど飲むと覚醒しておしゃべりし始めてます。 今まで5分くらいでおっぱいをあげてたから だめだったんですかね。 昨日お昼寝全然できてないのに覚醒し…
- トントン
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- おっぱい
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 14
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ生後6ヶ月です。 夜間の授乳についてですが、 赤ちゃんが少し泣いただけで授乳しますか? それともトントンなどで様子見ますか? 様子見をする場合、どれくらいの時間粘りますか?笑
- トントン
- 授乳
- 生後6ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐで1歳3ヶ月になる息子がいます。 現在フォローアップミルクを寝る前と夜中(1-5時の間)に1回飲ませています。夜中はまだ何度かぐずって、背中をトントンしたり抱っこしても泣き止まない時にミルクを飲ませています。産まれてから夜通しぐずることなく寝てくれたことがま…
- トントン
- フォローアップミルク
- 息子
- 1歳3ヶ月
- manami
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月、早朝4時頃から泣きながらゴロゴロ寝返りします😭 トントンしても落ち着かない時も多くその場合は抱っこです😫 ゴロゴロ寝返りで添い寝している大人にぶつかって寝返りできなくなるとさらに泣きます😭 同じ様な方いらっしゃいませんか💦
- トントン
- 生後11ヶ月
- 寝返り
- 添い寝
- はじめてのママリ
- 0
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこでの寝かしつけが辛くなってきたのでベビーベッドで寝てもらえるようネントレを始めました。 抱っこもしつつベッドに置くのですが結局はギャン泣きして手足をバタバタするので押さえつつトントンして最後は泣き疲れて寝ていく感じです。 ネントレを続けていたらこの寝かし…
- トントン
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 添い寝
- ネントレ
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後11ヶ月の娘がいます。生後3ヶ月頃からねんねトレーニングをして10ヶ月頃まではお昼寝も夜もほぼセルフで寝ていました。ですがここ1ヶ月急にセルフでは寝なくなり、抱っこ紐でしか寝なくなってしまいました……添い寝でトントンしても多分私がいると遊んでくれる!と思ってどん…
- トントン
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月、夜中の覚醒について教えてください! 現在生後6ヶ月の女の子を完ミで育てています。 生後4ヶ月くらいから夜中のミルクのあと1時間半〜2時間覚醒します。 最初はトントンしたり抱っこしたりで寝かせようとしてましたが、全く寝る気配もなく元気に覚醒してるので今では…
- トントン
- ミルク
- 夜泣き
- お風呂
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4
![user-icon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)