
お子様の夜の授乳がいつから不要になるかについて相談です。上の子は8ヶ月ごろから自分で寝つけるようになり、離乳食もよく食べていました。今回はミルクなので、早く同じようになってほしいとのことです。
みなさんのお子様はいつくらいから
夜起きても授乳なしでしたか?
(元から起きない子ではなく)
上の子は8ヶ月くらいから自分でやってきたり
トントンでまた寝るようになりました。
離乳食はめちゃめちゃ食べる子でした
上の子の時は母乳だったので
いつでもさっとあげられてましたが
今回ミルクなので作るが面倒なので
早くそうなって欲しいのですが😂
- はじめてのママリ🔰

ママリ
生後8ヶ月ちょい前から夜間ミルクなくなりました!
夜泣きけっこうありますが、抱っこで寝てくれます🥹

ママリ
息子の記録見返してきたら8ヶ月でした!
6ヶ月までは完母でそこから母乳の栄養が落ちるなと思って混合にしてたんですけど、夜中起きたらその時だけ母乳あげてました!
8ヶ月頃から夜中に起きなくなりました!
たまに起きてもおしゃぶりで寝てます!

ママリ
子ども3人いるのですが、、、
3人とも、一歳すぎて断乳するまでは、夜間授乳続きました😭😭
コメント