「ギャン泣き」に関する質問 (2302ページ目)




仰向けで寝かせても自分でうつ伏せになって 首くねくねしてギャン泣きして起きるし うつ伏せで寝かせても 置いた瞬間に首くねくねしてギャン泣き... なにか対策ありますでしょうか? コアラ抱きだったら寝るのに... 布団が気に食わないとかですかね?? ちなみに義母がくれた …
- ギャン泣き
- 義母
- おすすめ
- 布団
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 7







生後4ヶ月です。反り返りについてです。首も座って寝返りもするようになったし、膝の上に座らせたときに足に力入れてずり抜けようとしたり、縦抱っこが本人は好きなのでしている最中は足を床につけて立とうとしたり、それは成長だと思っていました。 でも、今日ある方に「反り返…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- はじめてのままー
- 5



育児に正解は無いけれど、正しい育て方って何なのかわからなくなってきました。 イヤイヤ期の娘とまだ小さな赤ちゃんがいて、やっぱり上の子にイヤイヤされるとすごくイライラします。 あれも嫌これも嫌で最終ギャン泣き。 娘に怒ると、私が旦那に怒られます。 感情的になって怒…
- ギャン泣き
- 旦那
- 赤ちゃん
- 育児
- 育て方
- はじめてのママリ🔰
- 2




赤ちゃんが下痢が続いていて、お尻や肛門がお湯に染みて痛いようでお風呂の時にギャン泣きします😭💦💦 普段全然泣かない子なのに、凄く痛そうでお風呂上がってからもずっと泣き続けて心が痛みます😢 何か工夫して、染みるのを和らげてあげられないでしょうか? ちなみに、オムツ…
- ギャン泣き
- お風呂
- 赤ちゃん
- 夫
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3











生後9ヶ月、もうすぐ10ヶ月です。 最近、服を着せるのも、オムツ替えや保湿や塗り薬などお手入れが動きまくって難しくなってきました。 なだめながらしたり、言い聞かせたりして、協力をあおごうにもうまくいきません、 立ちたくて動きたくて、なので、低いテーブルに待たせ…
- ギャン泣き
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 男の子
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 5