
育児で正解はないけれど、怒ることが間違いか不安。イヤイヤ期の子には説得だけでなく怒ることも必要か悩んでいます。
育児に正解は無いけれど、正しい育て方って何なのかわからなくなってきました。
イヤイヤ期の娘とまだ小さな赤ちゃんがいて、やっぱり上の子にイヤイヤされるとすごくイライラします。
あれも嫌これも嫌で最終ギャン泣き。
娘に怒ると、私が旦那に怒られます。
感情的になって怒るな!と。
そりゃいつも冷静に怒らずに説得でやっていけたら素晴らしいと思います。
理由にもよりますが、怒ること自体、間違ってるのでしょうか?
イヤイヤ期の子に対して毎回説得するのが正しいのであれば頑張りますが、時には怒ることも必要では無いんですかね??
危険なことは絶対に怒ります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私的にイヤイヤ期はスルーしたら良いと思います😱
大変ですよね💦
説明するのは必要かなと思いますが説得は出来ないかなと感じます。
かといってなんでもかんでも怒ってたらコッチがもたないですよね😅
本当に危険な事や他の方の迷惑になる事は怒ってましたが
歯磨きイヤだとか片付けイヤだとかは
イヤだねーイヤだねーでもやらなきゃねーって言いながら
やっちゃったり🤔
あとは私はイライラしちゃう時は氷川きよしの
ヤダねったらヤダねーとか歌いながら自分自身を落ち着かせたりしてました。

コスタ🛳
私も同じくらいの子供が2人います😊
上の子にイライラしてしまう気持ちすごくよく分かります💦
全てに対して怒るのは良くないと思いますが、ママも人間ですし疲れてたり寝不足だったり体調不良だったりイライラしてしまう時もありますよね、それが普通だと思います!
私は下の子泣いてて待たせてるのに、上の子にグズグズされると毎度イラーっとしてしまいます🤦♀️
良い悪いことを教えるためにも、時には怒ることも必要だと思います!
言えば理解出来る年齢になってきてるので😌
私は旦那に丸1日育児と家事1人で出来るようになってから、文句は言ってと言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😢下の子泣いてるときが一番イライラします😭
怒ることも必要ですよね!
確かに、私が1時間家をあけただけでヒーヒー言ってるくせに偉そうに言われる筋合いないですよね!!
ありがとうございます😊- 11月1日
はじめてのママリ🔰
そうですね。イヤイヤ期だから仕方ないですもんね!
でもほっといたらそのままの性格ですごくわがままになるんじゃないかと心配で😂
氷川きよし!笑
真似してみます😊
あんちゅさんのお子さんはイヤイヤ期落ち着きましたか??
退会ユーザー
なんだかとにかく返事がイヤだみたいな感じじゃないですか❓
とりあえずイヤだとか
イヤだしか言えないのか💢とか思ってイライラしてましたが
最近はイヤだにも息子なりの理由がある感じで
こっちもその理由を受け止めてそれでもダメな事はダメって言ったり
時間に余裕があったら息子のしたいようにしたりしてます。
はじめてのママリ🔰
全部イヤですね😭
最近はママ好きじゃないとか、思い通りにならなかったらギャーーーって感じで、、参りました😞
イヤイヤする回数が少しずつ減ってくるのですかね😂
下の子と比べてしまって余計に上の子に疲れちゃいます😭
退会ユーザー
大変ですよね💦
とくに下の子が産まれたばかりの頃はしんどいですよね💦
子供は成長しますから終わりがあると思って頑張ってください。
うちは下の子が動きだしたので兄妹で揉めまくりです🤣
はじめてのママリ🔰
2歳差がこんなに辛いと思わなかったです😭
下の子の成長につれてまた問題が増えてきますよね😂
なるべく平和に、楽観的に頑張ろうとおもいます!
ありがとうございます😊
退会ユーザー
大変ですよね💦
私も毎日クタクタです😊
頑張りましょー😊