
子供が夜中に起きることが増えています。授乳ペースや夜中のミルクについて心配しています。完ミの方の対処法を教えてください。
完ミの方教えてください!!
完ミで子育て中です。
夜はまとまって寝てくれますが、最近1〜2時ごろに起きるようになりました。
ギャン泣きはせず、オムツが気持ち悪いみたいで変えたら落ち着き、起きて30分から1時間もしないうちにトントンして寝ます。
そのあとは朝方グズって、やっとミルクを欲しがるのですが、この授乳ペースで大丈夫でしょうか?
泣いてなくても、夜中ミルクをあげた方が良いですか?
最後のミルクは日によりますが、大体20時前〜20時半くらいです!
完ミの皆さんどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

さな
完ミです。飲まなくても寝てくれるなら夜中あげないです😊欲しかったらその起きた時間にぐずると思います❗️

☆★
うちは、離乳食が始まるまでのしばらくの間はなるべく3時間毎にあげてました。
喉乾いたり、お腹が空いたり、色々だと思うので。
下の子も、3歳位まではフォローアップミルクを飲ませる予定です。
私自身、完ミで育ち、長身だったのもあるかもしれないですが、ミルクを飲ませている甲斐もあり❓二人共頭1つ分くらい周りの子より大きく、クラスでも一番背が高いです🌸😁
-
はじめてのママリ🔰
たしかに赤ちゃんのお腹の空き加減って分からないですよね💦
うちは昼間☆★さんと同じように3時間ごとでも良いかもしれません🤔
いろいろ試してみるのも大切かもしれませんね✨
うちは横に伸びる一方なので長身さん羨ましいです🌸- 10月31日
-
☆★
うちも二人共、動き出すまではぷくぷくしてましたよ🌸😁
1歳過ぎに、動き出したらみるみる内に、スリムになりました⭐
心配いらないかと思います🌷- 10月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今だけのこのプニプニ感を楽しもうと思います💕- 11月1日

はじめてのママリ🔰
うちはミルク大好き食いしん坊、寝るの大好きでしたが、まとまって寝てくれるようになったのが7ヶ月ごろでしたので、寝不足が続いた時はミルク少量あげてました😢
-
はじめてのママリ🔰
かわいいですね〜☺️💕
ミルク飲むと満たされて寝てくれますもんね✨
私も辛くなったらそうします!- 10月31日

ぼー
寝てるならあげなくても大丈夫だと思います🙆♀️
うちは24時〜10時までぶっ通しで寝ますが飲ませないでほっといてます🙌
体重増えてれば問題ないかと✨
-
はじめてのママリ🔰
ぶっ通しはすごいですね!😳
羨ましい…✨
体重は順調過ぎるくらい増えてます(笑)
脱水など心配でしたが、長時間ぶっ通しで寝てくれる赤ちゃんも多いみたいで安心しました!!🎶- 10月31日
はじめてのママリ🔰
やはりグズりますよね😂
朝ご機嫌で起きてくれる時もありミルクのこと忘れてるのかな?って思うんですが、あげたらグビグビ飲みますしこのペースでいこうとおもいます!!