「ギャン泣き」に関する質問 (126ページ目)

9ヶ月娘。夜間も必ず1・2時間で起きてしまいます。昼間は抱っこでしか昼寝できないので私の肩凝りと頭痛がひどいです。ベビーカーは新生児の時から嫌がって乗せるとずっーーと泣いてます。 そんな生活が続いてだんだん娘を可愛いと思えなくなりました。最近ソファに登るようにな…
- ギャン泣き
- 寝かしつけ
- ベビーカー
- 新生児
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1



保育園のことについて質問なのですが、 寝かさないで欲しいってお願いしてもいいでしょうか😭。。 1歳9ヶ月の子、現在慣らし保育中です。 上の子が通っている園なので安心して、信頼して預けています✨ 担任の先生もみなさん良い方ばかりで、よく見ていただいてます。 感謝しかあ…
- ギャン泣き
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 4




年少になったばかりです。幼稚園バスに乗る時、嫌がってギャン泣き、玄関に出るまでもすごく大変です。 同じような経験の方いますか?また、いつ頃から喜んでバスに乗ってくれるのでしょうか。
- ギャン泣き
- 幼稚園バス
- はじめてのママリ
- 2




下の子がまだ後追いします😵 一時期はテレビ付けてたら洗濯で離れても何も無かったのに、今は洗面所に連れていかないと怒るし、干しに出るのも付いてきます。リビングでゲート閉めて待たせてると戻ってくるまでギャン泣きです🫠 上の子がいたら泣く事ないんですが、平日は幼稚園に…
- ギャン泣き
- 幼稚園
- テレビ
- 上の子
- 洗濯
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳9ヶ月 慣らし保育中ですがまだまだ離れる時ギャン泣きします🥲 私の姿が見えなくなると泣き止むみたいですが ママー!!!って泣き叫ぶ姿は心が痛いです😭 まだまだギャン泣きするよって子いますか?
- ギャン泣き
- 泣き止む
- 1歳9ヶ月
- 慣らし保育
- はじめてのママリ🔰
- 4





相手を思いやる気持ちや言葉って、何歳頃から確実に出るもんなんでしょうか? 5歳にこの前なった娘なんですが、小さい時はお友達や近所の子が転んだり泣いたりしたら「大丈夫?」とか「どうしたの?」とか声をかけてあげる子だったんですが、4歳あたりから泣いてる子がいてもた…
- ギャン泣き
- 予防接種
- 幼稚園
- 4歳
- 5歳
- はじめてのママリ🔰
- 2

慣らし保育中です。昨日からお昼寝までになったのですが寝れなかったみたいです💦 すごく泣いて泣き疲れて数分だけ寝たけど他の子の泣き声で目を覚ましそこからまた泣いてたらしい、、、泣きすぎて声枯れてた💦 家でもお昼寝して途中目が覚めた時にママがいないとギャン泣きで手に…
- ギャン泣き
- お昼寝
- 夫
- 復職
- 慣らし保育
- はじめてのママり🔰
- 2

生後62日になりました。最近は指しゃぶりを覚えてすこわい音をならしながら吸っています 眠いときなどにも多いのですが、指が上手くしゃぶれないと泣いて落ち着きません。 夜中も眠りが浅いときは口をパクパクさせてしゃぶるものを探しています。 おしゃぶりを与えても落ち着かな…
- ギャン泣き
- ミルク
- おしゃぶり
- 眠れない
- 指しゃぶり
- ぴんちゃん
- 1

1歳9ヶ月の息子についてなんですが、最近夜泣きがすごいです😞昨日も3回泣いて起きて、今日はギャン泣きで泣き止まず抱っこも拒否、寝かしつけ拒否でどうにもできません。。何が原因なんでしょうか😞
- ギャン泣き
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 息子
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後3ヶ月になりたてですが、日中全く寝ません💦 もともと新生児の頃から日中はお昼寝をあまりしない子でしたが、2ヶ月半くらいから日中ほとんど眠らなくなりました💦 夜は12時間程(途中2.3回授乳挟みます)ぐっすり眠りますが 日中は、トータル30分しか寝ない日もあります。 抱っ…
- ギャン泣き
- 読み聞かせ
- お昼寝
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 2




