
新生児が頻繁に泣き、顔を真っ赤にしていることに不安を感じています。泣き方の原因や対処法について経験者の意見を伺いたいです。
第1子の新生児を育ててます。今3週目です。
生後1週間頃から、顔を真っ赤にして踏ん張るような感じで大泣きします。やっと寝かしつけても、踏ん張りながら大泣きして起きます。「んぎゃーー!!ぎゃーー!!」という感じですごく大きい鳴き声で、手で顔をぐしゃぐしゃしながら顔を真っ赤にして泣いてます。
どこか痛いのかな?って思うほどのギャン泣きで、抱っこしてもオムツ替えても…なかなか泣きやみません。
授乳直後にもなる時があるので、お腹すいてるのも関係ないと思います…。
しばらく叫び泣いて、泣き疲れて?か、寝ていきます。
多い時は5分に1度のペースですが、
30分~1時間おきが1番多いです。
本当にたまに2時間ほど通しで寝ていますが、ほぼありません。。
便秘かな?と思ったのですが、一日4回程うんち出ているし、、ゲップがたまに出ないので、もしかしてガスが溜まってるのかな?とか…。そう思ってからなるべく長いこと粘ってゲップを出すようにしているのですが…。
ガス溜りにしてもこんなに痛そうに頻繁に泣くものでしょうか?😭
本人もぐっすり寝られていないように見えて可哀想になります。
この様になっていたお子さん、いらっしゃいますか?
新生児のこの泣き方はみんなあるものなのでしょうか…。ただよく泣く子なだけなのでしょうか…。
ガスが溜まっているなどが原因ならまだ安心なのですが、どこか痛いのか、何かを訴えているのに私が気づいてあげられていないのか、顔を真っ赤にして苦しそうに泣いてる姿を見る度にものすごく可哀想で不安になってしまって、泣けてきます。
私は何をしてあげたら良いのでしょうか。
初めてで分からず、周りにもまだ子供を産んだ友達が居ないので毎日不安です…。
もし同じ経験された方いたら、教えてもらいたいです。よろしくお願いします😭
- しらゆき(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です☺️
便については、硬くなければ便秘ではなさそうですね☺️
ガスが溜まっているお腹は、少しぼてっとしています。もしそうであれば、綿棒浣腸してガス出してあげたり、体操してあげるといいです!
それでも改善しなければ、もしかしたら口が淋しかったりするのかもしれないです。おしゃぶりするのもいいと思います☺️
ママと離れたことで寂しい気持ちがあったり、安心できないと赤ちゃんは不快に思うそうです。
両手をそっと突っ込んであげたりすると、落ち着くこともあります!

はじめてのママリ🔰
ミルクや母乳は今どのくらいあげてますか?🤔
-
しらゆき
コメントありがとうございます😭
初め混合でしたが、2週間検診で体重が結構増えてたので母乳のみに変えるよう言われ、今は母乳のみで2.3時間おきに左右合計10~15分ほどあげています🙇🏻♀️一昨日計りましたが体重は増えていました。欲しがって泣いているかな?と思う時は、2時間経たないうちにあげる時もあります😖- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️他の方もおっしゃってる通り、おしゃぶり試してみてもいいかもですね!あとは新生児期は足をM字の状態で軽く抑えてトントンしてあげると落ち着いたりしました♪胎内音やオルゴールもおすすめです
あまり無理せず、頼れる人に頼ってくださいね💭- 4月11日

はじめてのママリ🔰
毎日の育児お疲れ様です😌
たくさん泣かれると心配になりますよね...
他の方も書かれていることと被るところもあるかもですが
・綿棒浣腸
・母乳orミルク
・おくるみ
・抱っこ
・暑いor寒い
・おむつや衣類が不快
などなどができることかなーと思いました。赤ちゃんて不快のみを全力で訴えるから近くで見てるママさんは辛いですよね🥲
でも、何しても泣くときは泣きます。ある程度構ったら泣きたい気分なんだなと割り切るしかないことも多いです😢💦
近くにお世話を代わってくれる人がいるならバトンタッチしてもいいかもです!
本当にお疲れ様です🍀
-
しらゆき
コメントありがとうございます😭
おくるみはほぼ使ったこと無かったので、早速挑戦してみます!🥺
沢山の選択肢ありがとうございます。全部ひたすら試してみます!!
それでもダメな時は割り切れるように頑張ります😭✨️- 4月11日

めめ🔰
うちの子それです!
満腹で、ゲップもして、オムツも綺麗、抱っこしてても泣く!
おしゃぶりあげてみたら、すやぁって寝てくれました✨寝たいのに口寂しくて寝れなくてイライラしてたっぽいです。
第1子はおしゃぶり拒否派だったので、赤ちゃんによると思いますが、よければ試してみてください☀️
逆におしゃぶりでもダメな時は、お腹苦しい時か空腹な時で、前者の場合お腹さすってます😊
-
しらゆき
コメントありがとうございます😖
同じ方がいて物凄く安心しました😭
おしゃぶり、新生児から使えるものを購入していたのにまだ使っていなかったので早速試してみます!!🥺
おしゃぶりが合わなければお腹さすってみます。ありがとうございます!!😭- 4月11日

ふーちゃんママ
育児お疲れ様です!
私も第一子を昨年末出産したのですが、一人目だとわからないことも多く不安ですよね💦
便については4日でなければ便秘と医師が言っていたので、心配なさそうですね!新生児、小さくても生命力非常に高いので、ガスやげっぷは自分のタイミングで出せてると思います😊
私は助産婦に「赤ちゃんは泣くのが仕事。理由なくても泣くものなのよ。」と言われ、これが普通なんだなと思うようになりました。
顔真っ赤にして泣くと不安ですよね…検診や予防接種の際医師に相談してみて(お近くの保健センターでも無料で相談に乗ってくれます)問題なければ、泣きたいだけなんだな、ともっとラクに考えてもいいのかもしれません。見てる方は辛いですが、泣く事で体力もつくし肺活量も上がるので悪いことばかりではなかったです😊
しらゆき
コメントありがとうございます😖
便はどちらかと言うと緩めなので、便秘では無さそうです😖
綿棒浣腸と体操、詳しく調べてみます!!ありがとうございます🙇🏻♀️
おしゃぶりは、持っているのにまだ使えていなかったので早速挑戦してみます🙇🏻♀️✨️
ありがとうございました🥺✨️