
2ヶ月の子が直母を拒否し、保護器も嫌がっています。搾乳して哺乳瓶で飲ませていますが、母乳が出なくなるのが心配です。どう対処すればよいでしょうか。
もうすぐ2ヶ月になる子が昨日から直母拒否です。
保護器も嫌がり授乳の姿勢になっただけでギャン泣きです。
乳頭が陥没気味で元々保護器でなんとか授乳をしている感じで出が悪い時は嫌がることもありましたが一応吸ってはいました。
一昨日は初めて直母で15分吸ってくれて追加のミルクを残し成長を感じた矢先のことだったので正直途方に暮れています。
とりあえず搾乳して哺乳瓶で飲ませていますがこのままだと母乳が出なくなってしまいますか?激しく泣いて嫌がっても咥えさせた方がいいのでしょうか?
母乳外来の受診を検討していますがそれまでに自分でできることがあれば教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
母乳外来までの間は搾乳して哺乳瓶でいいと思います!
無理に咥えさせて余計拒否になったらあとも大変なので🥲
なんで拒否されるのは分からなくて辛いですよね...
「飲みにくいー」とか「体勢がいやー」とか言って欲しい😭😭

はじめてのママリ🔰
体質にもよりますが搾乳機だけだと
母乳量はどんどん減るそうです。
娘がnicuに入っていましたがその時に看護師さんから
「搾乳だけだとどうしてもどんどん量が減る、
少しでも上げたいなら夜中も3時間おきに起きて搾乳を続けないと出なくなっちゃうママさんが多いよ」
と説明されました😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり減るんですね!!もうちょっと様子見てからと思っていましたがこのコメントで母乳外来を予約する決心がつきました!ありがとうございます!
- 4月11日
はじめてのママリ🔰
余計拒否になってしまうんですね…!
数日なので無理させず哺乳瓶使います!ありがとうございます!
本当に言ってほしいです😭この間と何が違うんだいって感じです😭